【GA速報】自動クロスデバイストラッキング機能が新登場!User ID設定不要!

ログイン機能のないサイトでも、設定するだけでデバイスをまたいだユーザーの識別がGoogleアナリティクスで可能に!

昔からGoogle Analyticsではクロスデバイスレポートがあったものの、デバイスを跨いてユーザーを識別するため、User IDの設定が必要でした。しかし、以前のクロスデバイス機能を使うには、サイト側にログイン機能が必要であり、ほとんどのサイトでは使われていませんでした。2018年7月11日にGAは新たな自動クロスデバイストラッキング機能を公表しました。この機能は、今までのクロスデバイス機能と違い、設定をオンにするたけでクロスデバイストラッキングが実現可能だそうです。

この記事は、株式会社プリンシプルのGoogleアナリティクス ブログに掲載された記事「【GA速報】自動クロスデバイストラッキング機能が新登場!User ID設定不要!」を、許諾を得て転載しているものです。

クロスデバイストラッキングとは?

本来、GAはユーザーを特定するのに、クライアント ID(ランダムに生成され、ブラウザの Cookie に保存される固有の ID、以下CID)を利用しています。その結果、同じユーザーでも、別ブラウザー(別デバイス)に切り替える場合、CIDが異なるため、違うユーザーだとGAが認識します。(図1)

(図1)

今までその対策として、「User ID」という機能を使用していました。「User ID」(以下UID)というのは、ユーザーを識別できるユニークIDのことを指しています(例えば会員IDなど)。GAにデータ送信するたびに、UIDをともに送信し、GA側にて複数のデバイス、別々のセッションで発生した行動をすべてUID に紐づき、その結果、同じUID=同じユーザーの動きをまとめて確認できます。(図2)

(図2)

ただ、UIDを実装するには下記必須条件がありますので、すべてのサイトに利用できるわけではありません。

  • サイトにログイン機能があること
  • ユーザー別のユニークIDをGAに渡す実装

新登場の自動クロスデバイストラッキング機能とは?

GAがリリースした告知によりますと、今後は上記「User ID」の実装がなくても、GA管理画面にて「Google signals」設定を「オン」にするだけで、GAがGoogleアカウントから収集されたユーザー情報を用い、自動的にデバイスを跨いでユーザーを識別できるようになります。

※本日(7月13日)時点で上記機能はまだ一部のアカウントにしか公開されていませんが(弊社アカウントにもまだ未公開です)、数週間内にて全GAアカウントに公開する予定と書かれています。弊社アカウントに公開しましたら、アクティベートする方法を本記事にて追記します。

クロスデバイストラッキングができたら?

自動クロスデバイストラッキング機能が登場すると、下記がより簡単に実現できるようになります。

  1. ログイン機能のないサイトでのクロスデバイストラッキング
  2. より正確なユーザー数が計測できます(施策効果をより正しく測れます)
  3. ユーザーのカスタマージャーニーをより正確に捕捉することができます
  4. より精度の高いクロスデバイスリマーケティング広告が出せます

(最終更新日: 2018年7月13日)

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

メディアレップ
媒体が保有する広告枠を仕入れ、広告主や広告代理店に販売する業種のこと。取り扱い広 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]