Ledge.ai出張所 Ledge.ai出張所

Googleの新プロジェクト“PAIR”始動。人とAIの繋がりを研究 & Re-Design!

Googleから「人とAIの共生」をコアにした新プロジェクト「PAIR」が発表されました。新ツール「Facets」も公開。発表内容をザックリまとめます。

Googleから新しいプロジェクトが発表されました!People + AI Research Initiative (PAIR)という名のプロジェクトです。

今回のプロジェクトのコアは『人とAIの共生』のよう。

Making people + AI partnerships productive, enjoyable, and fair.

こんないけてるコピーもつけられてます。そんなGoogle新プロジェクトの発表をザックリまとめます!

>> 正式リリース

PAIRの概要は? 人とAIの新しい関わり方を切り開く

注目のPeople + AI Research Initiative(PAIR)の概要がこちら。

Today we’re announcing the People + AI Research initiative (PAIR) which brings together researchers across Google to study and redesign the ways people interact with AI systems. The goal of PAIR is to focus on the “human side” of AI: the relationship between users and technology, the new applications it enables, and how to make it broadly inclusive. The goal isn’t just to publish research; we’re also releasing open source tools for researchers and other experts to use.

と英語だけ書いていても雑すぎるのでサクッと訳します。

目的
人とAIシステムのインタラクションを研究、再設計
研究内容
  • AIに関するユーザーと技術の関係性
  • その関係性から生まれる新しいAI活用法を見つける
  • その関係性をどう包括的なものにするか
  • 研究者や専門家向けのオープンソースツール公開

なんだか具体的に何をするのかがフワっとしている感じはやや受けますが、人とAIシステムのインタラクションという部分にフォーカスして、いろいろ研究を行うってところがなんとも面白いですね。

PAIRの3つの研究領域

PAIRプロジェクトでは、ユーザー別に3つの領域で研究を行うようです。

対 エンジニア、研究者
どうやればAIを作る側、研究する側とって理解しやすく作りやすい機械学習システムになるのか
対 専門職
どうすればAIが専門職を支援し、専門性を高めることに繋げられるのか
医師や、技術者、デザイナーなどがAIをますます活用するようになった時どのような支援ができるのか
対 一般ユーザー
どうすれば機械学習が包括的なものになるのか
どうすれば誰もがAIの躍進による恩恵を受けることができるのか
デザイン思考は新しいAI活用法を生み出すのか

こうやって文章にするとなんとも長くなりそうなプロジェクトではありますが、今後AIがどんどん社会に浸透していくにつれ、AI時代のUXだとかも大事になってきます。
そこにこのタイミングでプロジェクトを立ててしまうGoogle先生。さすがっす。

Googleがツールを新公開!Facetsとは?

GoogleはPAIRプロジェクトと同時にFacets Overview、そしてFacets Diveという2つのオープンソースツールをAIエンジニアに向けて公開しました。どちらもAI開発用補助ツールのようです。

システムのデバッグをするときに使うもので、コードだけでなくデータのデバッグにも使えるとのこと。

AIエンジニア向けということですが、どんどんこういったツールが出てくることで一般向けにもいい影響はありそうですね。そこで出た知見を研究にもFBする。いいサイクルになりそうです。

使用感や詳細はまだなんとも言えないのが正直なところ。んー、早く使ってみたい!

新しいAIのトレンドがここから生まれる?

AIが人の仕事を奪うなんて話を耳にしますが、もっともっとAIの価値をだれもが享受できるような世界になれば、もっともっといろいろなことができるはず。
人はもっと人にしかできない仕事に集中することで、違う世界が見えてくるのは間違いありません。

そんな世界観を作る前提としてのプロジェクト発足……という感じなんでしょうか。Googleの本気がどこまで可能性を広げてくれるのか、ワクワクが止まりません!

詳細はデジマラボでも追っていきます。

小出拓也 by 小出拓也
イギリスでの大学生活を経て、日本へ。最新テクノロジーを取り入れた生活にとにかくはまっている。日本語でも英語でも滑舌はよくないが、気合いで乗りきるタイプ。

「BITA デジマラボ」掲載のオリジナル版はこちらGoogleの新プロジェクト“PAIR”始動。人とAIの繋がりを研究 & Re-Design!

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Python
「Python」(パイソン)は、プログラミング言語の1つ。プログラマのグイド・ヴ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]