モバイルユーザー攻略マニュアル

モバイルオンリー型ユーザーの攻略法

ページ

モバイルオンリー型ユーザーの攻略法

それではこれまでの特徴を踏まえ、このタイプにはどのようなモバイル施策でアプローチすれば反応するのでしょうか。

1. 音楽、美容、ゲームなどを集客やコンテンツに活用

ターゲットの興味がある音楽やゲームに関するモバイルサイト(グリー、モバゲーなど)や美容に関するブログからの集客が効率的でしょう。また、サイト内にコンテンツを設置する際にも、便利というよりは楽しい・お得なものにするとよいでしょう。

2. 「お得で簡単」をアピール

その場ですぐに結果がわかる。サイトのみでポイントが貯まるような仕組みといったように、無料ですぐに参加できるようなキャンペーンがお得です。コンテンツ体験のみで長期的なブランディングを求めるよりも、すぐに購買につなげて、商品体験でブランディングをできるような商材のほうが相性がよいでしょう。

3. 身近な人へのクチコミを促進

学校や家庭、近所といった限られた範囲のコミュニティに属しているような、このターゲットには、ネット上でのバズを生むようなクチコミというよりは、身近な相手にリアルでクチコミ行動を行ってもらう施策をしかけるのがよいでしょう。

参考事例1 森永乳業「贅沢倶楽部モバイルサイト

モバイル

概要贅沢倶楽部モバイルサイトは、森永乳業が運営する会員サイト。ゲームやコンテストなどのコンテンツを使い、SNSサイトとのタイアップ企画で会員を集め、お得なキャンペーンを展開している。

ポイントモバイルサイトのコンテンツ利用のみでポイントが貯まる仕組みを実装し、会員とコミュニケーションを図っています。マスメディアよりも店頭や商品シール、SNSなどから集客を行っている点もこのターゲットに合っています。

参考事例2 杏林製薬「出産カウントダウン待受」

モバイル

概要プレママから子育てママの生活を応援する杏林製薬のオンラインショップ「葉酸のキョーリン・オンライン・ショップ」では、モバイル版のオンラインショップにて、メルマガ登録者向けにプレママ向けの無料待ち受けFlashを配布している。

ポイントFlashの待ち受け出産予定日までのカウントダウンはもちろん、気をつけるべきメッセージを表示し、パパ用待受Flashにはママを気遣うポイントを表示している。広告告知がほぼないにも関わらず、ママたちに便利なコンテンツはママコミュニティ内のクチコミでダウンロード数が増加しており、ママだけでなくパパまでフォローするなど、ユーザーのニーズをうまく掴んでクチコミを生んでいる事例といえます。

杏林製薬「出産カウントダウン待受」
出産カウントダウン待受
◇◇◇

このようにモバイルオンリー型にアプローチするためには、集客力のあるモバイルサイトからのモバイルへの誘導や、クチコミでの誘引が効果的であり、サイトは無料で手軽なものにしておくとよいでしょう。モバイルがメインの情報メディアである可能性も高いため、マスメディアやPCでのみアプローチしてしまうと接点の少ないターゲットになります。

モバイルオンリー型ユーザー像のまとめ

モバイル中心にインターネットをするモバイルオンリー型には次のような特徴があります。

  • 音楽やゲーム、美容を集客元やコンテンツとして活用
  • お得を推す!無料参加できるキャンペーンなど
  • 身近な相手へのクチコミを促進

モバイルオンリー型のような人物像がターゲットの場合、上記のような点を意識してモバイル企画を検討するとよいでしょう。また、逆にこのようなプランの実施が決定している場合は、モバイルオンリー型が反応しやすい有効なターゲットであることを意識してみるとよいのではないでしょうか。

次回は、モバイル接触の少ないモバイルライト型について簡単に紹介します。また、次回から2011年度版のデータが反映できる予定ですので、ご期待ください。

モバイルオンリー型のユーザー像
・クチコミやモバイルで情報収集。美容やグルメ、音楽に興味あり
・なるべく安く買い物し、上手にやりくりしたいタイプ
10代~20代の若い世代が中心で、30代以上では男性よりも女性の比率が高く、学生、主婦、フリーターが多い傾向。マスメディアよりもモバイルやクチコミを中心に情報を取得し、生活をとりまく身近な情報への興味が高い。家族や友人、コミュニティへのクチコミ発信の頻度も高い
攻略方法の例:ネット上だけでなく、リアルでの施策をしかけてクチコミへとつなげる

※本記事にて紹介する事例は、IMJモバイルの実績紹介としての掲載ではありません。

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SIer
システムインテグレーションを行う企業をシステムインテグレーターといい、いずれもS ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]