Step1 フォローしたいユーザーのプロフィールページにアクセス
つぶやきを「非公開」にしているユーザーには、フォローのリクエストを送ることができます。リクエストが相手に承認されると、自分のタイムラインにつぶやきが表示されるようになります。
Step1 フォローしたいユーザーのプロフィールページにアクセス
Twitterにログインした状態で、ブラウザーでURLを指定し、フォローしたいユーザーのプロフィールページにアクセスします。
Step2 フォローのリクエストを送る
[リクエストを送る]をクリックして、このユーザーにフォローのリクエストを送信します。
Step3 承認を待つ
「フォローをリクエストしました。」と表示されます。リクエストが承認されると、フォローできます。
- [コラム]「フォローしている」人と「フォローされている」人はどう違う?
- [コラム]Twitter仲間をふやすには はてなグループ「ついったー部」
- [コラム]こんな人のつぶやきを見てみよう
- [コラム]便利なTwitterアカウント
- ログインとログアウトを覚えよう
- [コラム]パスワードを忘れたときは?
- [コラム]Twitterについての最新情報はブログとTwitterで
この記事は、書籍『Twitterの本』の内容を、Web担向けに特別にオンラインで公開しているものです。
Twitterの本
ついったーのほん
大人気"ひとこと"サービス、
Twitterのすべてがわかる!
米Twitter社および日本語版開発元全面協力、本邦初の日本語版解説書。ツールの活用からAPIによるアプリケーション開発まで、Twitterのすべてがわかる、一番くわしいTwitterの本!! Twitterは、"いま何してる?"というひとことのつぶやきから始まる、ブログともSNSとも違うゆるいつながりが特徴の、新しいコミュニケーションツール。 本書は、Twitterの楽しみ方から、便利&ユニークなTwitter関連ツール&サービスの徹底紹介、さらに、プログラミングがはじめてでもかんたんにできるTwitter APIを使ったツールの開発手法まで、Twitterのすべてをくわしく解説。
関連記事
Twitterの設定を変更しよう - Twitterの本 第3章
2009年9月1日 10:00
Twitterを使いこなそう - Twitterの本 第4章
2009年9月7日 10:00
ケータイからTwitterを使おう - Twitterの本 第5章
2009年9月11日 10:00
Twitterの始め方とは? ツイッターは何する所?など初心者必見ガイド
2009年9月29日 10:00
スポンサードサーチ Ver.3への移行後に最低限チェックすべき3つのポイント
2011年12月16日 10:00
モバイルユーザビリティ改善のチェックポイント保存版 - 全10回総まとめ(最終回)
2010年3月9日 8:00
バックナンバー
この記事の筆者
関根 元和(せきね・もとかず)
CHEEBOW(cheebow)
エムロジック株式会社 取締役
Windows、Palmのアプリケーション開発を手がけるエムロジック株式会社を友人と創業。ハンドル名「CHEEBOW」として、Palm/Windows用のフリーウェアやMovableTypeのTIPSを発表して活躍。ミステリと少女マンガと猫が好き。歌って踊れるプログラマを目指す。
主な著書:『改訂新版 Movable Type標準ハンドブック』(共著 インプレスジャパン)、『Movable Type プロフェッショナル・スタイル MT4.1対応』(共著)、『フリーウェア作家になろう! 』、『MOVABLETYPE PLUGINS DIRECTORY』(共著)(毎日コミュニケーションズ)
上野 祥子(うえの・しょうこ)
Webデザイナー/マークアップエンジニア/Webディレクター
Web制作のかたわら、講師や執筆などの業務も行っている。
アプリケーション操作の教科書や、Web制作に関する技術書の書評などを数多く執筆。初心者向けWeb制作講座の企画・運営も行う。
秋田 真宏(あきた・まさひろ)
Masahiro Akita(akiyan)
株式会社ヨセミテ CTO
ブログ「akiyan.com」を運営中。「青い人」と呼ばれることもある。
主な著書:『実践 Web2.0 BOOK』(インプレスジャパン)、『Fast CakePHP』(技術評論社)
筆者の人気記事
ROIとは/「ROAS」「CPA」「ROI」を理解してリスティング広告の正しい効果測定を
2012年5月31日 14:00
Webサイトのスマートフォン対応 7つの基本ルール
2011年1月31日 10:00
アクセス解析ツール&サービス13種類徹底比較! 史上最強の機能比較表
2007年12月10日 9:00
5月中に対応しないと、Gmail宛にメールが届かなくなる? メール送信者ガイドラインを解説【先週のTop10】
2024年5月1日 8:00
40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート
2008年3月17日 10:00
はじめてのRFP――発注時に意思疎通をスムーズにする提案依頼書の作り方
2008年2月4日 10:00

