赤城歩佳(Web担編集部) の記事(新着順)

マーケティングテクノロジーカオスマップJAPAN2019年度版を公表【アンダーワークス調べ】

アンダーワークスは広告からデータ管理、CRMまであらゆる領域のマーケティングテクノロジーを独自調査し、13分野930テクノロジーの一覧を公表した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年9月6日 14:00

  • 49

QRコード決済利用者は4人に1人にまで拡大。ユーザー数は右肩上がり【ヴァリューズ調べ】

ヴァリューズは、国内の20歳以上の男女10,038人を対象に、キャッシュレス決済の利用実態について調査した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年8月23日 18:00

インターネット運用型広告の出稿先50%が「Google」、年間で400億円【EVERRISE調べ】

EVERRISEは、2018年国内の運用型広告費の約7%にあたる広告費を分析。およそ50%(400億円)がGoogleへの出稿だという調査を発表した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年8月19日 7:00

  • 1034
  • 84

顧客ロイヤルティを測る「10業界別 NPSベンチマーク調査」を発表【アイ・エム・ジェイ調べ】

アイ・エム・ジェイは「10業界別 NPS®ベンチマーク調査 Special Edition」を実施し、調査結果を発表した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年8月19日 7:00

DXをテーマとしたイベント「FUJITSUソリューション祭り2019 in 九州」9/4(水)開催@福岡

富士通は、デジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマとしたイベントを福岡で開催する。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年8月9日 7:00

富士通、ECのサブスクリプション型ビジネス向けSaaSサービス「SNAPEC-PF S1/Platform」を販売開始

富士通は、ECのサブスクリプション型ビジネス向けSaaSサービス「SNAPEC-PF S1/Platform」の販売を開始した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年7月24日 7:12

QRコード決済総合満足度1位は「メルペイ」、利用率上位6サービスを比較【MMD研究所調べ】

MMD研究所は、利用率が高いQRコード決済サービスの上位6サービスにおいて「2019年7月 QRコード決済の満足度調査」を実施した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年7月19日 12:31

「匿名加工情報」の認知度は低いが、自然災害に関する公的な活用に関しては43.8%が賛成【データサイエンティスト協会調べ】

データサイエンティスト協会は、一般消費者1,643名を対象に「匿名加工情報利用」に関する意識調査を実施した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年7月12日 17:40

東京2020期間中の通勤や仕事上の移動に7割が「不安」【サイボウズ チームワーク総研調べ】

サイボウズ チームワーク総研は「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」時の働き方対応について,意識および実態の調査を行った。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年7月12日 17:30

デジタル技術を活用したビジネスの最先端を紹介する「富士通フォーラム2019名古屋」8/22~23開催@名古屋

最先端のテクノロジーとデジタル技術を活用したビジネスを紹介する「富士通フォーラム2019名古屋」が8/22~23に名古屋で開催する。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年7月12日 8:00

マーケターのキャリア形成を支援するイベント「CMO Path 2019」7/24(水)開催@渋谷

マーケターのキャリア形成を支援するイベント「CMO Path 2019」が7/24(水)に渋谷で開催される。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月28日 11:30

  • 20

支払い方法は依然として「現金」が圧倒的。キャッシュレスは「スマホ決済」が半年で164%の伸長【マクロミル調べ】

マクロミルは20~69歳の1,000人に対し、キャッシュレス決済に関する調査を行なった。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月28日 8:00

  • 119

BtoBサイトランキング1位は13年連続オムロンFAサイト【トライベック・ブランド戦略研究所調べ】

トライベック・ブランド戦略研究所は、BtoBサイトのビジネスへの貢献度を評価する「BtoBサイト調査2019」の結果を発表した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月27日 8:00

  • 21

数学が苦手なウェブ担当者必見「ウェブ担当者向け 基礎数学オンライン講座」6/26より開始

大人向け数学教室「大人塾」を運営するマミオンは、6月26日(水)より「ウェブ担当者向け 基礎数学オンライン講座」を開始する。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月27日 8:00

デジタル技術を活用したビジネスの最先端を紹介する「富士通フォーラム2019大阪」8/6~7開催@中之島

最先端のテクノロジーとデジタル技術を活用したビジネスを紹介する「富士通フォーラム2019大阪」が8/6~7に中之島で開催する。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月21日 10:00

  • 20

書籍『できる逆引き Google アナリティクス』の全文が無料公開。Webメディア「できるネット」が開始

インプレスは、Webメディア「できるネット」にて書籍『できる逆引き Google アナリティクス』の全文無料公開を開始した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月20日 13:00

  • 349
  • 45
  • 33

カゴ落ちによる機会損失額、平均で売上の約2.5倍にのぼる【イー・エージェンシー調べ】

イー・エージェンシーは、ECサイトのカゴ落ちによる機会損失状況を把握するための調査を実施した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月7日 8:00

顧客体験価値を高めるためのデータ活用について学べる無料のセミナー 6/26(水)開催@市ヶ谷

オプトは「CDPセミナー ~顧客ドリブンマーケティングのために必要なデータを改めて紐解く~」を6/26(水)に開催する。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月7日 8:00

Instagram、クリエイターのアカウントから広告配信可能な「ブランドコンテンツ広告」の提供開始

Instagramは、クリエイターのアカウントから広告配信可能な「ブランドコンテンツ広告」の提供を開始したことを発表した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月6日 12:05

  • 35

2019年のO2O広告市場、昨対比約2倍の405億円と予測【サイバーエージェント調べ】

サイバーエージェントは、「店舗集客型デジタル広告(O2O広告)」の市場動向調査と2018年の市場規模および、2024年までの年間市場規模予測を発表した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2019年6月6日 7:30

  • 32
84 記事中 21 ~ 40 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る