QRコード決済利用者は4人に1人にまで拡大。ユーザー数は右肩上がり【ヴァリューズ調べ】

ヴァリューズは、国内の20歳以上の男女10,038人を対象に、キャッシュレス決済の利用実態について調査した。
赤城歩佳(Web担編集部) 2019/8/23 18:00

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供するヴァリューズは、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用して、決済アプリ利用ログからキャッシュレス決済の利用実態を調査した。

また、国内の20歳以上の男女10,038人を対象に、キャッシュレス決済の利用意向に関するアンケート調査を実施した。

QRコード決済は4人に1人が利用も、クレジットカードやチャージ系には及ばず

アンケート調査では、キャッシュレス決済を「クレジットカード」、Suica、PASMOなど「交通系チャージ式電子マネー」、楽天Edy、WAONなど「交通系以外のチャージ式電子マネー」、PayPay、楽天ペイなどの「QRコード式」、iD、QUICpayなど「後払い式」、「デビットカード」、「仮想通貨」に分けて、店頭での利用経験をたずねた。

最多は「クレジットカード」で86.7%。現在最も利用頻度が高い手段も、「クレジットカード」54.7%が群を抜いた。

次いで利用経験者が多いのはチャージ式。SuicaやPASMOなどの交通系電子マネー64.6%、楽天EdyやWAONなど交通系以外が48.5%となった。

2018年12月のPayPay「100億円あげちゃうキャンペーン」など、各社のキャンペーン攻勢でも話題をさらったQRコード式の決済アプリは24.9%と4人に1人が利用経験ありと回答したが、「最も利用利用頻度が高い手段」だと約5%程度にとどまった。

なお、デビットカードは15.8%が利用経験ありながら、現在「最も利用」は1.4%にとどまった。キャッシュレス決済を「特に利用していない」現金主義の回答者も9.0%と、ネットアンケートの回答であっても、まだまだキャッシュ好きは一定の割合で存在している。

店頭で利用したことがあるキャッシュレス決済サービス(利用経験は複数回答、最も利用は単一回答)

キャッシュレス決済アプリではQRコードとチャージ式が拮抗

続いて、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を用いて、主要なキャッシュレス決済アプリの利用ユーザー数と所持ユーザー数を調査した。

行動ログでは、アンケートに比べてチャージ式よりもQRコード決済アプリの所持ユーザーが多い結果となった。物理カードからサービスを開始しているチャージ式や後払い式電子マネーは、まだまだアプリ利用よりもカード利用が多いと推察される(例えば、Suicaの発行枚数は2109年3月時点で7,587 万枚)。

アプリに関してはPayPay(2018年10月リリース)、d払い(2018年4月リリース)、楽天Edy(2016年12月リリース)、楽天ペイ(2016年10月リリース)と、新サービスほどユーザーが多い傾向だ。

主要キャッシュレス決済アプリの利用状況(2019年6月)

アプリ利用ユーザーでみると、PayPayがトップを独走中し、6月の利用ユーザーは851万人。チャージ式の楽天Edy752万人がこれを追い、QRコード決済ブームにあやかって急増したd払い663万人が続く。楽天ペイは525万人で、同じくチャージ式のモバイルSuica536万人と僅差であった。

QRコードはいずれも2018年11月から2019年6月の8ヶ月間で右肩上がり。PayPayは12.4倍、d払いは2.7倍、楽天ペイは2.5倍、Origamiは2.6倍にユーザーを増やしている。

もともと利用が多かったチャージ式の楽天EdyやモバイルSuicaも、アプリユーザーを1.1~1.2倍に増やしているが、QRコードに比べると伸びは控えめ。これらサービスは、現時点では物理カードの方が生活に浸透しているようだ。

主要決済アプリの利用ユーザー数

QRコード決済の利用頻度、最多は「週に1~2日」

QRコード決済の利用経験者2,283名のうち、最も多いのは「週に1~2日」の利用。「毎日」使う人は3.7%にとどまったが、53.2%は週1回以上利用しており、生活に定着している様子。「週に1~2日」に次いで多かったのは「1カ月に2~3回」だった。

「1カ月に1回未満」は11.0%にとどまり、利用経験者の約9割は定期的にQRコード決済を使用しているようだ。

QRコード決済の利用頻度

QRコード決済の利用理由「キャッシュバック/ポイント還元」

QRコード決済を使う理由は、「キャンペーン中の利用でキャッシュバック/ポイント還元」が49.0%、「普段の利用でキャッシュバック/ポイント還元」が42.5%。一方、「キャンペーン中の利用で購入時の支払い金額割引」は16.4%で、同じおトクキャンペーンでも、割引よりキャッシュバック/ポイント還元に軍配が上がった。

「普段よく買い物をする店舗で利用できる」は27.2%、「利用できる店舗が多い」は12.1%と、店舗対応はおトクに比べると控えめな利用動機のようだ。「クレジットカードで決済できる」「アプリが利用しやすい」はそれぞれ20%強という結果だった。

QRコード決済を使う理由(複数回答の上位)

QRコード決済利用のハードルは「よくわからない」「きっかけがない」

QRコード決済を使ったことがない7,535人を対象に、使わない理由をアンケートで聴取したところ、「QRコード決済サービスがよくわからない」27.6%、「使い始めるきっかけがない」27.5%がほぼ拮抗。最初の一歩のハードルを下げるには、交通系ICカード並みに誰でも使っていてカンタンという評価が必要かもしれない。

「他のキャッシュレス決済サービスの方が便利」18.0%の心を奪うのはなかなか厳しそうだが、「現金での決済で十分」11.8%、同じく現金派と思われる「思っているよりお金を使ってしまいそう」11.0%あたりの心を動かすには、決済自体の利便性に加え、購買行動のデータが消費者自身にとっても有益という啓発も必要だろう。

QRコード決済を使わない理由(複数回答の上位)

調査概要

  • 【調査対象】全国のヴァリューズモニター(20歳以上男女)
  • 【調査期間】2019年5月31日~6月5日(回答者10,038人)
  • 【調査方法】アンケート調査、マーケティング分析サービス「VALUES eMark+」
    ※アプリユーザー数は、Androidスマートフォンでのインストールおよび起動を集計し、ヴァリューズ保有モニター(20歳以上男女)での出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。 
    ※「LINE Pay」は決済機能単独でのログが取得できないため、主要決済アプリの対象外。
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

モバイル広告
インターネット広告のひとつ。モバイル端末(携帯、PDA、タブレット、スマートフォ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]