深谷 歩 の記事(新着順)

【レポート】デジタルマーケターズサミット2023 Winter
GA4で解像度の高いデータ取得を可能にする! Googleタグマネージャー活用事例を紹介

Googleアナリティクス4(GA4)単体では取得できない、より解像度の高いデータ取得を可能にするGoogleタグマネージャー(GTM)の活用事例を紹介する。

深谷 歩[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2023年5月9日 7:00

【レポート】デジタルマーケターズサミット2023 Winter
BtoBデジマ担当者必見! Webで問い合わせを増やすために明日から実践したい施策3選

Webサイトの訪問者「問い合わせをする 0.6%」「すでに接点がある 30%」「接点はないが訪問 70%」と3つに分類し、それぞれに応じた施策を紹介。

深谷 歩

2023年5月8日 7:00

【レポート】デジタルマーケターズサミット2023 Winter
「SNS運用って本当に役に立ってるの?」とは言わせない! ビジネスで成果を示すSNS分析とは

SNSのフォロワー数? エンゲージメント率? SNS運用担当者が本当に見るべきSNS分析の指標から、運用企画書の書き方まで。SNSマネージャー養成講座運営代表の田村憲孝氏が、仕事に役立つソーシャルメディアの運用方法を解説した。

深谷 歩[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

2023年5月2日 7:00

  • 88
  • 27

【レポート】デジタルマーケターズサミット2023 Winter
UA計測停止まで残りわずか! GA4へまだ移行してない人が知っておきたいポイントを小川氏が解説

2023年7月1日に計測停止が予告されているユニバーサル アナリティクス(UA)。GA4への移行期間を考えると、そろそろ取り組まなければ間に合わない。

深谷 歩

2023年4月19日 7:00

Web担 オススメの課題図書
オウンドメディアの「本質」を探り、「基本知識」「文章作りのテクニック」を学べる6冊!

今回のWeb担 オススメの課題図書のテーマは「オウンドメディア」。KIRIN公式note編集長の平山さんが選りすぐりの書籍を紹介する。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 渡辺 淳子[編集]

2023年4月11日 7:00

森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
「みんな違って、みんないい」総勢49人のキャリア探訪を通して見えたもの #5年間ありがとう

5年間続いた本連載が最終回! 聞き手を務めてもらった、森田氏と林氏が対談。キャリアや人材育成の課題について語った。

森田雄[取材], 林真理子[取材], 深谷 歩[執筆], 梅田恵理子[デザイン]

2023年3月23日 7:00

  • 304
  • 26

Web担 オススメの課題図書
マーケターが組織の中で「戦略的」に「仕事を進める」のに役立つ8冊!

今回のWeb担 オススメの課題図書のテーマは「マーケティング」。花王の辻本さんがマーケターとして活躍するために読み込んできた書籍を紹介する。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 渡辺 淳子[編集]

2023年3月22日 7:00

  • 44

Webサイトリニューアル特集
グローバルでサイト統合したカシオ計算機 リニューアル後の購入数は1.9倍! 成功のカギを聞いた

2021年3月にWebサイトの大規模リニューアルを実施したカシオ計算機。どんなことをしたのか詳しく聞いた。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 四谷志穂(Web担編集長)[取材]

2023年3月16日 7:00

Webサイトリニューアル特集
Webサイトリニューアルで問い合わせ1.3倍|PJで「会社は何者か?」の議論に2か月かけた理由

トライバルメディアハウス×ベイジ:本気のWebサイトリニューアル、どう進めたのか詳しく聞いた(後編)。

深谷 歩[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 四谷志穂(Web担編集長)[取材]

2023年3月15日 7:00

  • 37

Webサイトリニューアル特集
“顧客から選ばれる”ためにWebサイトに必要なこと|リニューアルの舞台裏を聞いた ベイジ×トライバルメディアハウス

トライバルメディアハウス×ベイジ:本気のWebサイトリニューアル、どう進めたのか詳しく聞いた(前編)。

深谷 歩[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 四谷志穂(Web担編集長)[取材]

2023年3月8日 7:00

  • 29

Web担 オススメの課題図書
翻訳名著の前にこれ読んで! B2Bマーケティングに「必要な力」が身に付く7冊

今回のWeb担 オススメの課題図書のテーマは「BtoBマーケティング」。効果的に必要な知識、力を身に付けるための書籍を厳選して紹介する。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 渡辺 淳子[編集]

2023年2月14日 7:00

  • 40

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
「越境EC」どう始めればいい? JTBの伝統工芸ECサイトから学ぶ越境ECの立ち上げと運営のコツとは

開始するハードルが高い越境EC。JTBが立ち上げた「ARTISAN」を事例に、運営や構築のポイントを解説。

深谷 歩[執筆], 井上薫[編集]

2023年2月1日 7:00

  • 102

受賞企業が教える「セミナー作りのコツ」
協賛セミナーで視聴登録者数が目標の3.5倍以上! サービス紹介はほぼゼロでもCVを得るコツ

Web担主催イベントで「スポンサー部門最優秀コンテンツ賞」を受賞したユミルリンク株式会社に、集客数・満足度・CV数が上がるセミナー作りのコツを聞いた。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影]

2023年1月27日 7:00

  • 41

森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
これまでにない仕事を作る! UXデザインを事業化させた戦略家のキャリアとは

インフォバーン取締役副社長であり、デザインストラテジストの井登友一氏に、これまでのキャリアを伺った。

森田雄[取材], 林真理子[取材], 深谷 歩[執筆], 梅田恵理子[デザイン]

2023年1月26日 7:00

  • 308

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
「ぶっちゃけ、メタバースってどうなん?」マーケター3人が語る、実際にやってみてわかったこと

メタバースの現状や課題、将来について、すでにメタバースを実施している3人のマーケターが語った。

深谷 歩[執筆], 山田宗太朗[編集]

2023年1月24日 7:00

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
Personalization at Scale|一人ひとりに最適なパーソナライゼーションを提供する|アドビが考える顧客体験のあるべき姿とは

これからの時代に必要なパーソナライゼーションとは、企業が選択したチャネルで企業が選択したセグメントに情報を提供するものではなく、顧客が選択したチャネルを介してすべての顧客にリアルタイムで情報を提供するものとなる。

深谷 歩

2023年1月10日 7:00

森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
「SEOとGAなら会社で一番詳しい人になる!」イラストレーターからWebのスペシャリストに転身

サントリーシステムテクノロジーでWebサイトの全体統括を行う石川けい氏に、これまでのキャリアを伺った。

森田雄[取材], 林真理子[取材], 深谷 歩[執筆], 梅田恵理子[デザイン]

2022年12月22日 7:00

  • 141
  • 32

Web担 オススメの課題図書
マーケティングに役立つ「データ分析とビジネス」がわかる4冊!

今回のWeb担 オススメの課題図書のテーマは「データ分析」。マーケターが身につけておきたいスキルの1つとして、データ分析とビジネスの両面がわかる書籍を紹介する。

深谷 歩[執筆], 永友ヒロミ[撮影], 渡辺 淳子[編集]

2022年12月20日 7:00

  • 60
  • 57

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
化粧品通販サイトのクロスセル率が1.8倍! SQL不要、非エンジニアでも実現できるデータ活用術

散逸した社内データの収集・加工・統合という難題を乗り越え、クロスセル率を1.8倍にアップした化粧品通販企業の事例をb→dashが解説する

深谷 歩

2022年12月19日 7:00

森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
KDDIのアウトロー!? あえて“契約社員”として働く部長の仕事観

「バーチャル渋谷」の仕掛け人であり、メタバースビジネスに関わるKDDI・三浦伊知郎氏にこれまでのキャリアを伺った。

森田雄[取材], 林真理子[取材], 深谷 歩[執筆], 梅田恵理子[デザイン]

2022年11月24日 7:00

  • 301
185 記事中 61 ~ 80 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る