外部サイト情報

Googleのトップ二人が語り尽くしたGoogleの現状と未来

SEO Japan - 2011年10月10日(月) 17:06

Googleがパートナー向けに定期的に行っているカンファレンスにてラリー・ペイジとエリック・シュミットがGoogleについて語り合うという他のどんな検索系イベントでもありえない夢のトークセッションがありました。サーチエンジンランドのダニー・サリバンがその内容を詳細に報告してくれたので早速紹介します。創業のきっかけ、検索

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

タイムラインでソーシャルの未来を進む新生Facebook

SEO Japan - 2011年10月10日(月) 17:06

Facebookのタイムライン機能がリリースされ、そのクールなインターフェースも含めて日本でも話題になっているようですが、今回はソーシャルメディア評論の旗手ブライアン・ソリスがタイムラインの機能と可能性を徹底解剖。ソーシャルメディアの最先端と未来を感じられる熱い記事になっています。 — SEO Japan 「初めて5億

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

「トリプルメディアマーケティング」韓国語版について

業界人間ベム - 2011年10月10日(月) 09:10
「トリプルメディアマーケティング」の韓国語版:韓国語タイトル『トリプルメディア戦略』が刊行されました。裏表紙に韓国の有力なマーケテターの皆さんが紹介コメントを書いていただいています。
韓国でのマーケティング課題も日本と基本同じであることが分かります。
下記は韓国語版の裏表紙です。
…… 続きがあります

CBCNETに出てます。

広告会議 : 広告×インターネット - 2011年10月10日(月) 01:23

デザイン・アート情報を集めたクリエイティブ・ポータルサイト「CBCNET」と相互リンク。ということで、「広告会議」には「CBCNET WORK」バナー、「CB...

「いいね!」の意味、単純だが複雑

エグザクトターゲットの調査によると、フェイスブック利用者のうち企業ページに月1回以上「いいね!」するひとは45%、企業ページに「いいね!」したことがないひとは35%。「いいね!」する消費者をマーケッターがファンと解釈することについて、フェイスブック利用者は42%しか同意しなかった。「いいね!」することについて、年齢が高

…… 続きがあります

コムスコア、ソーシャル対応の広告統計を開始

10月6日、ソーシャルメディアに対応した広告統計サービス「Ad Metrix Social」を発表。「socially-published display ads」(ソーシャルネットワークで配信されるディスプレイ広告)と「socially-enabled display ads」(ソーシャルネットワークに誘導するディス

…… 続きがあります

CSS Nite in TAKAMATSU, Vol.5が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2011年10月9日(日) 07:15
2011年10月1日、e-とぴあ・かがわ BBスクエア(香川県)でCSS Nite in TAKAMATSU, Vol.5を開催し、90名弱の方にご参加いただきました。
ツイートは下記にまとめました。CSS Nite in TAKAMATSU, Vol.5 「スマートフォン特集」 - Togetter
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

NIT west 「MONOCHROME - モノクローム -:川上 俊 /

Nit west vol.05はテーマ「MONOCHROME - モノクローム -」ということで、artless 川上 俊氏とartless kyoto

TOTO 「TOILET BIKE NEO」

TOTOが「TOILET BIKE NEO」をスタート。究極にエコで未来なバイク型トイレで、改めて環境への取り組みに付いてお伝えします。1000km以上の旅に...

Bag INTERVIEW

カバンが語る、女子スマホ生活。NTTドコモ。雑誌「Tokyo graffiti」と連動。【広告】 楽天市場キーワードランキング

「トイレバイク」が日本縦断

TOTOの宣伝カーが北九州から東京へ。道程はスペシャルサイトのブログ、ツイッター、フェイスブックで紹介。【広告】 楽天市場キーワードランキング

AMoAd、オンラインでのパートナー申込受付を開始

10月6日より。「AMoAd」は、サイバーエージェントとディー・エヌ・エーの合弁会社によるスマートフォン広告ネットワークで、2011年9月には70億インプレッションを超えたという。アトランティスとグリーが共同で運営するスマートフォン広告ネットワーク「AdLantis for Smartphone」の56億インプレッショ

…… 続きがあります

「いいね!」の一番多い曲をラジオで放送

大塚製薬「ポカリスエット」がフェイスブックのクエスチョン機能を使用してリクエストを受け付ける。得票数の多かった曲がJ-WAVEのラジオ番組で放送される。【広告】 楽天市場キーワードランキング

楽天、店舗のソーシャルメディア活用を支援

楽天市場の店舗向けにソーシャルコマースサービス「楽天 S4」を提供。フェイスブックやミクシィの企業ページの制作を代行。【広告】 楽天市場キーワードランキング

フェイスブックに新指標「Talking About This」

10月7日、フェイスブックがページの解析機能を刷新。新指標として「People Talking About This」(日本語では「話題にしている人」または「言及している人」となっている)などを追加した。「People Talking About This」は、ページについて話題にしているユニークユーザー数であり、単純

…… 続きがあります

Attribution Night 2011

アタラ、Fringe81、クロスリスティングが、アトリビューションについてのイベント「Attribution Night 2011」を開催した。プレゼンテーションの資料を公開している。
------------------------------
Attribution Night 2011 資 …… 続きがあります

「Moodleによるeラーニングシステムの構築と運用」を読んだ

Insight for WebAnalytics - 2011年10月8日(土) 11:18
個人的に「教えること」の比重が高いので、eラーニングに興味を持ったという動機で読んでみた。まだ利用もしていないのに、システムのインストールからの内容なので、さっぱりの部分というか、やりながらマニュアル的に読まないといけない部分が殆ど。

まあ海外のシステムなので、日本語になっているマニュアルとい …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「不確実な時代のプライシング-価格は企業のメッセージ-」(電子書籍)を読んだ

Insight for WebAnalytics - 2011年10月8日(土) 11:15
ルディー和子さんのブログ(2011/8/22)でデジタルブックを発売しているということを聞きつけて、先週買って、ダウンロードして、10/2に読んだ。


全体では60ページ強で、物やサービスの価格についての考察をまとめたものだ。松竹梅みたいな話とかよくある話もあり、そんなに新しい話は …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グーパス
鉄道の改札機を通ったときに、地域情報などの情報を携帯電話にメールで送信するサービ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]