Insight for WebAnalytics
Insight for WebAnalytics ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
2010/10/16の週の英検索エンジンシェア、Googleが91.46%
2010/10/16の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2010/10/9の週の英検索エンジンシ
…… 続きがあります2010/10/16の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.52%
2010/10/16の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html検索エンジン・シェアは過去4週データ。 関連リンク:2010/10/9の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.61%2
…… 続きがあります2010/8香港のウェブサイト利用、Yahoo!がトップ
2010/10/21のcomScoreのリリースから。 http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/10/comScore_Ann...
…… 続きがあります2012年に米企業の43%がマーケティング目的で企業ブログ実施
2010/10/20のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=10079962010年では34%。関連リンク:2010年米ブログ読者はネットユーザの過半数に、ブロガーは11.9%どまり 世界のブロガーシェア、日本は4.9%で3位
本気でアクセス解析をビジネスに生かすための要件とは
Web担当者Forumの2010/10/20の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/10/20/9033
2010年末、世界のネット人口は20億人に
2010/10/19のITUのリリースから。 http://www.itu.int/net/pressoffice/press_releases/2010/39.aspxこの5年でネットユーザは倍増となった。自宅からのインターネット利用者は2009年14億人から2010年に16億人となった。2010年の新規インターネッ
…… 続きがあります2010年米モバイル広告費8割増に、2011年に10億ドル超に
2010/10/19のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1007992
米モバイルバンキング利用者、この2年で2.3倍に
2010/10/19のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/consumer/mobile-banking-in-u-s-grows...利用者数は1,300万人と推定している。36%が25‐34歳。これはオンライン利
…… 続きがあります世界の大企業のCEOの1/3しか自社サイトやソーシャルメディアに存在なし
Weber ShandwickのSocializing Your CEOから。http://www.webershandwick.com/resources/ws/flash/Socializing_Your_CEO_FI... Shandwickが2010年初頭に全世界の大企業50社60人のCEOに
…… 続きがあります米電子ブックの売上シェアが9.0%に
2010/10/14のAmerican Association of Publishersのリリースから。 http://publishers.org/main/PressCenter/Archicves/2010_Oct/AugustStatsPre...年に電子ブックの販売シェアは3.3
…… 続きがあります世界のセルラーM2M接続、2015年には約3億に
2010/10/18のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/3528-Cellular+M2M+Connections+Will+Show...年は225百万接続、20
…… 続きがあります2011年世界の企業IT出費は2,500億ドルに
2010/10/18のGartnerのリリースから。http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=14535192010年の2,400億ドルから3.1%増となる。2010年の増加率は2.4%で、それ以上を見込んでいる。2014年には2,800億ドルと予想。
米国年末商戦が既に開始、オンライン消費はオフラインの1/3
2010/10/18のcompeteのブログから。 http://blog.compete.com/2010/10/18/welcome-holiday-season-2010/アンケート調査によるもののようだが、10/11現在で既に半数がholiday shoppingを開始しているという。holiday shopp
…… 続きがあります「モバイルユーザビリティ・デザイン 新・100の法則」を読んだ
そんなに新しい本ではないけど、携帯サイトについても知っておこうということで、積んでおいた本。携帯サイト系の仕事はしてないので、気軽に読ませていただきました。PCとは別のいろんな癖があるということで。知らなかった仕様なども網羅できたので、個人的には満足。発行:インプレスジャパン著者:株式会社ゆめみ定価:2,400円+税約
…… 続きがあります米メール・マーケティング、ハロウィーン向けがピークに
2010/10/17のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2010/10/week-end-trends-halloween-messagi...関連リンク:米メール・マーケティング、早くもクリスマス向けがハロウィーンを抜く(The Retail
…… 続きがあります「第3のビール、女性に対するCM露出は意味がない?!」のリリース、テレビ/広告業界からクレーム来てないの?
2010/10/14のホットリンクのリリースから。http://www.hottolink.co.jp/entry364.htmlリリースのタイトルは下記だ。【第35回ホットリサーチ】「第3のビール」テレビCMとネット口コミのクロスメディア調査女性に対するCM露出は意味がない?!口コミ分析ツール「クチコミ@係長」のオプ
…… 続きがあります米成人、5割以上がラップトップコンピュータを保有
2010/10/14のThe Pew Research Center's Internet & American Life Projectのリリースから。http://www.pewinternet.org/~/media//Files/Reports/2010/PIP-Americans%20a...
…… 続きがあります2010年世界のメディアタブレット、1,950万台の販売に
2010/10/15のGartnerのリリースから。 http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=14526142011年には5,480万台、2014年には2億台を超えると予想。2010年は北米が全体の61%を占めるが、2014年には43%に低下するという。関連リンク:iPadの利用目的
…… 続きがありますGoogle Analyticsにページ解析(In-Page Analytics)が追加
Google Analytics公式ブログから。 http://analytics.blogspot.com/2010/10/introducing-in-page-analytics-visu...コンテンツのセクションにベータ版のIn-Page Analyticsがリリースされた。従来「サイト上のデータ表示
…… 続きがあります米ティーンの携帯を買う理由のトップ、43%がテキストメッセージング
2010/10/14のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/u-s-teen-mobile-report...関連リンク:欧米のモ
…… 続きがあります