15 years 1ヶ月 ago
2010/10/8のBCNランキングから。http://bcnranking.jp/news/1010/101008_18331p1.html2010年7月・8月の携帯電話ランキングでは、2位以下を大きく引き離してダントツのトップだった「iPhone 4」の32GBモデル。9月もトップを維持したものの、2位の「Xperia」とはわずか0.1ポイント差だった。携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は、8月の20.2%から過去最大の27.8%に上昇。トップ3は、「iPhone 4」と「Xperia」が独占した。関連リンク:2010年8月の携帯電話ランキング、iPhone 4 32GBモデルが2か月連続トップ2010/7携帯電話ランキング、iPhone 4 32GBモデルが1位
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/7のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/jpn/Press_Events/Press_Releases/2010/10/comScore_Release_First_Comparative_Report_on_Mobile_Usage_in_Japan_United_States_and_Europe関連リンク:米携帯ユーザ、ウェブもアプリ利用もスマートフォンのシェアが過半 西欧、携帯でテレビ番組や動画を見る人がこの1年で66%増 中国の携帯ユーザ、過半数がアプリやゲームをダウンロード米携帯アプリ保有ユーザは35%も、利用ユーザは24%世界のモバイルアプリ開発者調査、2013年にはAndroid,iOSなど上位が熾烈(research2guidance)米ダウンロードした携帯アプリ、ゲームがトップ(Nielsen)2010年世界
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/7のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/10/Orkut_Continues_to_Lead_Brazil_s_Social_Networking_Market_Facebook_Audience_Grows_FivefoldSNSではOrkutがFacebookの3倍の利用者を擁しているが、Facebook利用者は急増している。関連リンク:Twitter、つぶやきの29%がreplyやretweetの形で反応 消費者のTwitter の活用目的、53%が情報収集(矢野経済研究所)2010/8日本のTwitter.com月間利用者数1,800万人で微増(Ad Plannerから)2010/7日本のTwitter.com月間利用者数1,700万人で微減(Ad
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/7のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/3522-Mobile+Financial+Services+Will+Drive+Significant+Economic+Development+in+Africa
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
電気通信事業者協会は、2010/10/7に携帯電話の事業者別契約数を発表した。http://www.tca.or.jp/database/2010/09/携帯電話は全体で115,400,800台の契約数。関連リンク:2010年8月末の携帯IPサービス契約数は9,430万(電気通信事業者協会)2010年7月末の携帯IPサービス契約数は9,411万 (電気通信事業者協会)2010年6月末の携帯IPサービス契約数は9,389万(電気通信事業者協会)2010年5月末の携帯IPサービス契約数は9,370万(電気通信事業者協会)2010年4月末の携帯IPサービス契約数は9,347万(電気通信事業者協会)2010年3月末の携帯IPサービス契約数は9,324万(電気通信事業者協会)2010年1月末の携帯IPサービス契約数は9,245万(電気通信事業者協会)2009年12月末の携帯IPサービス契約数は
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/7のGartnerのリリースから。http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1446513世界全体では39%が2011年のIT予算を増やすとしている。世界40カ国1,500以上のITリーダーに聞いた調査。
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
Web担当者Forumの2010/10/7の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/10/07/8972関連リンク:<リサーチ/データのリテラシー入門>社会人に必要なリサーチ/データリテラシー5原則 適切な調査対象者の抽出(サンプリング)とは? サンプル数や回答数よりも回収率が大事な理由 調査方法に潜む罠とチェックの重要性 集計方法と指標の定義: さまざまな平均値/中央値/最頻値 外部要因を意識したデータの読み解き方<データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方> 「一つのグラフには一つの主張」の罠 代表的な4つのグラフの使い分けのポイント 円グラフの使い分けを論理的に考える わかりやすい棒グラフ作成のポイントと棒グラフの限界 折れ線グラフの伸び率を大きく見せるトリックとは?ひと目でわかる2軸グラフの作り方のコツとは?
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/7の電通のリリースから。http://www.dentsu.co.jp/news/release/2010/pdf/2010095-1007.pdf新聞は対前年比で109.2%、雑誌90.2%、テレビ103.8%。関連リンク:電通の2010/8売上、インタラクティブメディアは対前年同月比119.1%、全体は95.6% 電通の2010/7売上、インタラクティブメディアは対前年同月比134.9%、全体は129.6%電通の2010/6売上、インタラクティブメディアは対前年同月比158.0%、全体は108.3%電通の2010/5売上、インタラクティブメディアは対前年同月比156.5%、全体は107.5%電通の2010/4売上、インタラクティブメディアは対前年同月比134.9%、全体は103.0%電通の2010/3売上、インタラクティブメディアは対前年同月比154.9%、全体は
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/7のシード・プランニングのリリースから。http://www.seedplanning.co.jp/press/2010/2010100701.html本調査は、劇場等で専用メガネを装着して3D映像を体験したことのある500人を対象に実施。◆ 「家電店の売り場」「3Dアトラクション」で多くの人が3Dを体験。劇場でアバターを見た人は3割強◆ 「3Dアトラクション」体験者は9割強が「期待以上」「期待どおり」。「カフェやシアターでW杯サッカー中継」「音楽ライブ」も満足度が高い◆ 「裸眼3D対応のテレビやパソコン」の登場に期待大◆ 家庭で見たい3Dコンテンツ上位は「映画」。「自然・世界遺産」への関心も高い関連リンク:2015年世界の3Dテレビ出荷台数、5,000万台に日本の薄型TV市場、3D対応薄型TVの普及にほど遠い(ジーエフケーマーケティングサービスジャパン)2015年の裸眼
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/6のCTIA-The Wireless Associationのリリースから。http://www.ctia.org/media/press/body.cfm/prid/20212009/6の調査と比べて契約数は6%増、SMSメッセージ数は33%増、MMSメッセージ数は187%増となったが、平均請求額は4.2%減と結果だった。
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/6のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/10/comScore_Reports_August_2010_U.S._Mobile_Subscriber_Market_Share携帯電話のメーカシェアはSumsungが1.2ポイント増で首位キープ。関連リンク:米過去半年のスマートフォン購入者、3人に一人がAndroidOS(Nielsen) 2010/7米スマートフォン契約OSシェア、Googleが17.0% 2010Q2欧携帯電話出荷台数、対前年同期比2%増、スマートフォンは6割増欧スマートフォン契約数、1年で41%増(comScore)2010年世界の携帯OSシェア、Androidが2位に浮上(Gartner)2014年世界のスマートフォン市場、Androidの
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/6のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/3521-3D+TV+Shipments+to+Approach+50+Million+in+2015関連リンク:日本の薄型TV市場、3D対応薄型TVの普及にほど遠い(ジーエフケーマーケティングサービスジャパン)2015年の裸眼3D対応製品の国内市場規模は約486万台に(シード・プランニング)世界の3Dテレビの出荷、2014年には4,290万台に(DisplaySearch)3Dディスプレイ世界市場、5年で26倍、2015年には3億台に(富士キメラ総研)米2013年にはテレビ購入者の2割が3Dテレビを購入(In-Stat)2015年に3Dテレビの出荷台数は世界で7,810万台に(iSuppli)
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/6のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20101006Apr.html・2010年の国内BAソフトウェア市場は1,258億円、前年比成長率4.8%の見込み・市場は2009年に微減したものの、2010年よりプラス成長に復調、2009年~2014年の年間平均成長率6.0%、2014年の市場規模は1,606億円に達すると予測・今後は企業のBA全社導入に対応するBA Suite製品や、サーバー、ストレージ、BAソフトウェアが事前最適さ れたプリビルド型のBAソリューションが市場成長のカギ
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/6のネットレイティングスのリリースから。http://www.netratings.co.jp/New_news/News10062010.htm「モンスターハンター ポータブル3rd」を試遊したユーザーの書き込みには『新種モンスターに苦戦したが楽しかった』という肯定的な意見が多かったほか、「モンスターハンターポータブル 3rd」仕様のPSP本体発売決定の記事や、コナミの人気ゲーム「メタルギア」とのコラボ発表の記事についての言及が多く見られ、CGM上で話題となっていることがうかがえました。「アイドルマスター2」は、新たに登場した男性アイドルユニットの存在や前作ではプロデュースできた女性キャラクターが今回プロデュースできなくなる点についての書き込みが多く見られ、前作のファンの間で物議を醸していたようです。関連リンク:「借りぐらしのアリエッティ」、作品名とブランド名の口コミが
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/4のDisplaySearchのリリースから。 http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/101004_touch_screens_for_mini_note_slate_pcs_forecast_to_reach_122m_by_2016.asp2010年は1,950万台と推定。関連リンク:2010Q2、世界のiPad用パネルが280万台出荷(DisplaySearch)世界の携帯電話向けディスプレイ市場、2010年は14%増に(DisplaySearch)スレート型デバイスのタッチスクリーン・システム、世界の出荷台数は3年で7倍に(iSuppli)日本を除くアジア太平洋地域のPC用のワイドLCD市場、2013年に7千万台規模に(IDC)
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/5のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/android-most-popular-operating-system-in-u-s-among-recent-smartphone-buyers/関連リンク:2010/7米スマートフォン契約OSシェア、Googleが17.0% 2010Q2欧携帯電話出荷台数、対前年同期比2%増、スマートフォンは6割増欧スマートフォン契約数、1年で41%増(comScore)2010年世界の携帯OSシェア、Androidが2位に浮上(Gartner)2014年世界のスマートフォン市場、Androidのシェアが24.6%2010年第1四半期世界のスマートフォンアプリケーション市場は22億ドルに(research2guidance)2010Q2世界の携帯機器
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/5のHitwiseのブログから。http://weblogs.hitwise.com/robin-goad/2010/10/nokia_social_media_drive_pushe.html
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/2の週のHitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-10133.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2010/9/25の週の米検索エンジンシェア、Googleが71.79% 2010/9/18の週の米検索エンジンシェア、Googleが71.51% 2010/9/11の週の米検索エンジンシェア、Googleが71.27%2010/9/4の週の米検索エンジンシェア、Googleが71.33%2010/8/28の週の米検索エンジンシェア、Googleが71.59%2010/8/21の週の米検索エンジンシェア、Googleが71.78%2010/8/14の週の米検索エンジンシェア、Googleが71.72%2010/8/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/2の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク:2010/9/25の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.51% 2010/9/18の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.53%2010/9/11の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.58%2010/9/4の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.70%2010/8/28の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.77%2010/8/21の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.79%2010/8/14の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.76%2010/8/7の週の豪検索エンジンシェア、
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
15 years 1ヶ月 ago
2010/10/5のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20101005Apr.html・海外経済の減速懸念や円高で企業はITサービス支出に慎重。2010年の市場規模は前年比1.3%減、4兆9,541億円の見込み・2011年以降はプラス成長を回復、システム統合やコンプライアンス対応も成長を後押し・低価格/短納期での対応と、付加価値提供の両立が競争を勝ち抜く鍵となる
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
Insight for WebAnalytics フィード を購読