コマースメディア、返品交換システム「HENPIN Pro」を機能アップデート。他モールで購入した商品も自社EC経由での申請が可能に | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「コマースメディア、返品交換システム「HENPIN Pro」を機能アップデート。他モールで購入した商品も自社EC経由での申請が可能に」 からご覧ください。

コマースメディアはこのほど、提供しているEC特化型の返品交換システム「HENPIN Pro」に関して、機能のアップデートを発表した。アップデートにより、モールなど外部のECサイトで購入した商品も「HENPIN Pro」からの返品・交換対応申請を可能とした。

アップデートと合わせて、コマースメディアは「HENPIN Pro」のサービス概要ページも公開した。

「HENPIN Pro」とは

「HENPIN Pro」は、ECの返品交換申請を一元管理するシステム。ロジレスが提供するEC自動出荷システム「LOGILESS」と連携し、注文情報に基づいて返品・交換手続きを自動化する。

ECサイトだけでなく、倉庫でも同様に返送品や交換状況の管理、返品交換対応そのものの引き継ぎなどができるという。

わかりやすい申請フローと透明性のある進行管理により、エンドユーザーにとってスムーズに返品・交換を進めることができるとしている。申請開始から最短1分で申請が完了する。ユーザーの申請時には詳細な条件の選択や記入、画像や動画の添付を必須とするため、対応者は迅速な返品交換承認の判断がしやすい。

「HENPIN Pro」がEC事業者の返品・交換対応の業務最適化を担う

事業者と倉庫での負担削減および効率化は次の通り。

事業者
  • ユーザーからの申請の際、必要情報を詳細に確認することで事業者側での判断時間を短縮。申請詳細の確認や担当者指定、コメント機能の活用で「HENPIN Pro」内で対応を完結できる。
  • 申請データをエクスポートし商品やカテゴリ、申請理由に応じて集計できる。
倉庫
  • 倉庫業務を受託している各事業者・支援会社に同一システムを導入することで、倉庫オペレーションを簡略化および統一。
  • 管理画面にログインし、対応ステータスの確認や事業者への返送・破棄・交換の管理が可能。
「HENPIN Pro」活用による運営体制図「HENPIN Pro」活用による運営体制図
機能アップデート さまざまなカートシステムやモール注文の申請受付

最新のアップデートにより、「楽天」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」「TikTok Shop」など他モールで購入した商品も「HENPIN Pro」からの返品・交換対応申請を可能とした。たとえば、自社ECサイトだけでなく、他モールで購入した商品も申請を受け付ける。

新規申請受付や申請後のメールやり取りの転送機能

「HENPIN Pro」に取り込まれた新規申請および、その後のユーザーとのメールやりとりに関して、任意に指定したメールアドレス宛てに転送する機能を実装。顧客からの返信確認の漏れ防止、メール管理システム内での情報取得、クライアントへの情報開示に活用できる。

「LOGILESS」連携のためのトークン自動更新

「LOGILESS」の連携において、自動更新機能を開発。EC事業者は一度「LOGILESS」と連携すれば、以降は自動更新となる。

本来は1か月ごとに手動での設定・更新が必要だった。

システム管理画面内での新規申請作成

ユーザーに新たな申請を依頼することなく、EC事業者や運営支援会社側の管理画面内で申請を作成できる。このため、例外的に通常の問い合わせ窓口から返品交換の申請があった際、「HENPIN Pro」窓口のURLを伝えて再度申請を要請する必要がない。

また、「LOGILESS」に注文がない場合も申請を作成できる仕様に刷新した。エンドユーザーの実店舗購入や、友人からのプレゼントで注文情報がない場合にも活用できる。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:コマースメディア、返品交換システム「HENPIN Pro」を機能アップデート。他モールで購入した商品も自社EC経由での申請が可能に
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

エゴベイト
「エゴベイト」とは、特定の人、あるいは集団の注目を引くために作られたコンテンツの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]