50~79歳女性の買い物意識調査。お金をかけたいものは「国内旅行」47%、「スキンケア」42%、「洋服」40%。ストレス発散、ご褒美などの心理的動機が増加 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年10月16日(木) 06:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「50~79歳女性の買い物意識調査。お金をかけたいものは「国内旅行」47%、「スキンケア」42%、「洋服」40%。ストレス発散、ご褒美などの心理的動機が増加」 からご覧ください。

ハルメクホールディングス傘下のハルメク・エイジマーケティングが、全国の女性50~79歳を対象に実施した「買い物に関する意識・実態調査」によると、お金をかけたいもの・ことのトップは「国内旅行」だった。買い物の際には、「頑張った自分へのご褒美」「ストレス発散」などの心理的動機、「タイパ」「一石二鳥のおトクな商品」など効率・合理性を重視する傾向が高まっている。

トップは「国内旅行」

半年先までにお金をかけたいもの・ことを聞いたところ、最も多かったのは「国内旅行」で47.3%だった。これに「化粧品(スキンケア)」が42.0%、「洋服」が40.3%、「自宅で食べる食料品・食材」が36.0%で続いた。

半年先までにお金をかけたいもの・こと(複数回答可)半年先までにお金をかけたいもの・こと(複数回答可)

前回調査(2024年9月に実施)では1位が「自宅で食べる食料品・食材」だったが、今回の調査(2025年7月に実施)では14.1ポイント低下した。2位以下の項目では、前回調査と比べて「化粧品(スキンケア)」が5.2ポイント増、「洋服」が5.0ポイント増、「映画館での映画鑑賞」が5.7ポイント増えた。

半年先までにお金をかけたいもの・こと(複数回答可)の2025年7月調査と2024年9月調査の比較半年先までにお金をかけたいもの・こと(複数回答可)の2025年7月調査と2024年9月調査の比較
利用時は心理的動機が増加。効率・合理性を重視する人も増加

買い物やサービス利用時の気持ちを聞いたところ、上位は「欲しいもの、好きな商品を見たい・買いたい」が93.3%、「セールや特売、値引きなどで賢い買い物をしたい」が89.1%だった。前回調査と比較してほぼ横ばいになっている。

「頑張った自分にご褒美をあげたい」は79.4%(前回調査比9.1%増)、「ストレス発散をしたい」は73.7%(同9.9%増)、「仕事・家事などに向かうために気持ちを切り替えたい」は68.4%(同10.7%増)だった。これらの心理的動機は、前回調査と比べて増加傾向にある。

買い物やサービス利用時の心理買い物やサービス利用時の心理
商品を選ぶ時のきっかけは「周囲の薦め」「お試しサイズ」など

化粧品や洋服の商品選択時の理由を聞いたところ、「色つきの乳液を勧められて使ってみたのが最初で、使い心地が良く、他の商品にも興味が湧き買うようになった」「ミニサイズの化粧品で試してみたら使い心地が良かったので、通常サイズを購入した」「ショーツを購入したら履き心地が良かったので、ブラも購入した」などがあがった。

調査概要
  • 調査方法:Webアンケート
  • 調査対象:全国の女性50~79歳。「ハルメク」通販サイトのメルマガ購読者
  • 調査実施日・有効回答者数
    いずれも50代・60代・70代が均等になるようウェイトバック
    • 2025年7月17~22日:472人
    • 2024年9月5~11日:293人
  • 調査主体:ハルメク・エイジマーケティング ハルメク 生きかた上手研究所

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:50~79歳女性の買い物意識調査。お金をかけたいものは「国内旅行」47%、「スキンケア」42%、「洋服」40%。ストレス発散、ご褒美などの心理的動機が増加
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Central
Googleが提供する、Webサイト管理者向けのサポートコンテンツおよびツールの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]