鹿児島県霧島市で物産品の通販を手がける無垢は、豪雨災害で甚大な被害を受けたレストランと物産館の施設「日当山無垢食堂」の再建をめざし、クラウドファンディングを立ち上げた。
クラウドファンディングサービス「For Good」を活用。期間は8月9日から9月7日までで、目標金額は1000万円。8月13日現在、528人が支援し、763万円が集まっている。

無垢のクラファン(「For Good」から該当ページをキャプチャ)
支援のリターンは「お礼のメール」のみという構成。5000円~100万円までの各種プランを用意している。なお、集まった資金は全て「日当山無垢食堂」の復旧に充当する。
「For Good」で実施しているプロジェクトのページでは、次のようなメッセージを掲載している。
大切な商品、農家さんたちが愛情込めて作ってくださった食材たち、厨房機材から家具、食器に至るまでほぼ全滅です。
災害前日、地域のハブとしてもっとお役に立てるようにと、新たなチャレンジについて無垢食堂のメンバーで話し合っていた矢先の出来事でした。
1日も早く復旧し、またたくさんのお客様においしいご飯をお届けしたいです!
ぜひ、無垢食堂の再出発にお力をお貸しください。

被害の様子(「For Good」から該当ページをキャプチャ)
また、自社ECサイト「日当山無垢食堂オンラインショップ」上でも義援金の募集を実施。2000円、5000円、1万円のプランを用意している。ショッピングカートに「無垢食堂豪雨災害義援金」と称した商品を投入し、通常の購入手続きを踏むと寄付できる仕組み。クレジットカードなどのほか、AmazonのID決済サービス「Amazon Pay」を使って決済もできる。

「日当山無垢食堂オンラインショップ」でも支援を募っている
「日当山無垢食堂」は、鹿児島県霧島市の日当山温泉郷にあるレストランと物産館だ。レストランでは「食は人の天なり」を軸に、地元で採れた旬の食材を使った料理を提供。物産館では、霧島市の農家が育てた野菜の直販、昔ながらの製法で作った調味料、加工品などを販売している。
「日当山無垢食堂」オンラインショップは、鹿児島県霧島市の産官学で構成する「霧島ガストロノミー協会」が認定した「ゲンセン霧島」認定商品などを取り扱う。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:鹿児島県の豪雨で被災の「日当山無垢食堂」、復興支援を募るクラウドファンディング。「再出発にお力をお貸しください」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.