ドン・キホーテ、来店した訪日外国人に越境EC利用を促すサービスを10月スタート | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年8月19日(金) 11:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ドン・キホーテ、来店した訪日外国人に越境EC利用を促すサービスを10月スタート」 からご覧ください。
訪日時に会員登録してもらい、次回来店時までの需要をECサイトで補完するECサービスで、日本と同じ価格で販売する

ドン・キホーテは10月上旬から、訪日外国人観光客向けECサービス「majica Premium Global」(マジカプレミアムグローバル、仮称)の提供を開始する。

訪日時に会員登録してもらい、次回来店時までの需要をECサイトで補完するECサービス。外国人旅行客による訪日時の消費が少なくなるなか、越境ECサービスで新たな需要の取り込みを図る。

「majica Premium Global」は、訪日観光客がドン・キホーテ来店時に会員登録してもらい、帰国後に専用サイトやアプリから希望の商品を注文すると、各国の自宅へ商品を配送する仕組み。

取扱商品は、加工食品・化粧品・日用雑貨などのなかから、訪日外国人観光客に人気のアイテムを日本と同じ価格で販売する。

展開するECサイトやアプリは中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語、英語、日本語に対応。国内の拠点から海外へ配送する。

10月上旬から一部店舗でサービスの案内を開始し、試験運用後、順次案内する店舗を拡大する。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ドン・キホーテ、来店した訪日外国人に越境EC利用を促すサービスを10月スタート
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

中川 昌俊
ネットショップ担当者フォーラム編集部

ネットショップ支援会社を中心にEC業界にかかわる企業や人を取材していこうと思っています。

読んで少しでも経営に役立ったり、なるほどと言ってもらえるような記事の執筆を心がけます。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

デジタルサイネージ
デジタルサイネージとは、電子的な表示装置を利用して、公共施設やイベント会場、店頭 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]