MMD研究所は1月22日、スマートフォンのフリマアプリ利用に関する「フリマアプリに関する利用実態調査」を実施し、その結果を発表した。それによると、現在利用しているフリマアプリは「メルカリ」が最も多く62.2%が使用。2位は「Fril」、3位が「LINE MALL」だった。
フリマアプリを利用したことのある人は、「出品したことがある」が8.2%。「購入したことがある」が15.7%で、「出品・購入の両方をしたことがある」は22.4%。「閲覧のみ」は53.7%。約半数の人がフリマアプリを利用している実態がわかった。
利用しているサービスごとで、「メルカリ」に次いで利用が多かったのは「Fril」で19.7%。3位の「LINE MALL」は12.7%だった。4位以下は1ケタ台で、「ショッピーズ」「ラクマ」などがランクインしている。
「過去に利用したことがある」を加えると、「メルカリ」は81.5%、「Fril」は34.0%、「LINE MALL」は28.5%だった。
![MMD研究所が実施した「フリマアプリに関する利用実態調査」①](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2015/news-node1132-1.png)
フリマアプリで出品、購入経験があると回答した人に、利用する理由を聞いたところ、「安く買えるから」が69.5%で最多。「不要なものが売れるから」が52.1%、「見ていて楽しいから」が43.6%で続いた。
![MMD研究所が実施した「フリマアプリに関する利用実態調査」②](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2015/news-node1132-2.png)
フリマアプリを利用したきっかけは、「テレビCMを見て」が36.3%で最も多かった。続いて、「スマートフォンの広告を見て」が26.6%、「友人、知人からのクチコミ」が18.9%だった。
![MMD研究所が実施した「フリマアプリに関する利用実態調査」③](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2015/news-node1132-3.png)
今後のフリマアプリの利用については、「利用したい」が31.3%、「やや利用したい」が25.9%。合わせて57.2%のユーザーが今後の利用継続の意向を示している。
![MMD研究所が実施した「フリマアプリに関する利用実態調査」④](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2015/news-node1132-4.png)
調査概要などは以下の通り。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:最も利用されるフリマアプリは「メルカリ」で62%、2・3位に「Fril」「LINE MALL」、MMD研究所 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.