
このページは、外部サイト
Google Analytics 日本版 公式ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
ユニバーサル アナリティクスが正式リリースされました」 からご覧ください。
ユニバーサル アナリティクスを正式リリース
ユニバーサル アナリティクスは、今日のマルチ スクリーン、マルチ デバイスの世界に合わせて、どのような対象であっても計測ができるように再設計された新しい Google アナリティクスです。
ユニバーサル アナリティクスを発表してからベータ版としてご提供してきましたが、この度、晴れて正式版としてリリースされ、すべての方がご利用できるようになりました。

従来のアナリティクスとの機能互換、新レポート、そしてより使いやすく
ユニバーサル アナリティクスをベータ版として発表した当初、多くのベータ利用者の方々から Google アナリティクスのすべての機能とツールをユニバーサル アナリティクスでも利用したいとのご要望をいただいてきました。 今回の正式リリースによって、
リマーケティングや
ユーザー属性レポートなどを含む、すべての機能、レポートやツールがユニバーサル アナリティクスでご利用できるようになりました。
また、カスタマー ジャーニーの全体像をよりよく理解できるように、今後
User ID 機能を段階的にリリースしていきます。この機能により、異なるプラットフォームに渡るユーザー行動を俯瞰することが可能となります。ユーザーを中心としてサイトへの訪問を理解し、よりユーザーのニーズに沿った体験を提供する手助けとなるでしょう。User ID 機能によって、新たにクロス デバイス レポートも利用できるようになります。クロス デバイス レポートでは、異なる端末間のユーザーのインタラクションを把握することが可能です。
さらにユニバーサル アナリティクスは、
Google アナリティクス プレミアムのサービス レベル契約で保証されるようになりました。これまでと同じレベルのサービスとさらなる追加機能をご提供いたしますので、プレミアム サービスのお客様も、ユニバーサル アナリティクスにアップグレードしていただけます。

新しいクロス デバイス レポート(クリックで拡大)
時間帯設定に基づいた、より速くフレッシュなデータ処理
これまでは、すべてのプロパティは太平洋時間でデータ処理されてきました。そのため、日本など太平洋時間以外の時間帯のお客様には、データ処理に時差が生じることがありました。データ処理にビューの時間帯設定が反映されることにより、今後はよりタイムリーなデータが素早く利用可能となります。
Measurement Protocol のアップデート: ユーザー エージェントと IP アドレスの上書き
開発者の方々から最もリクエストをいただいた機能のひとつとして、企業内ネットワークのサーバーなどから Google アナリティクスに送信されるデバイスやネットワーク情報を上書きすることができるようになりました。IP アドレスとユーザー エージェントを直接設定するためのパラメータが
Measurement Protocol に追加されています。従来のサーバー サイドのモバイル トラッキング コードは非推奨となりましたので、
Measurement Protocol を用いて、既存コードのユニバーサル アナリティクスへのアップグレードをご検討ください。
ユニバーサル アナリティクスを早期からお試しいただいていたお客様からは、既に大きな成果が得られたとのご報告が寄せられています。以下は認定パートナーの InfoTrust LLC が Beckfield カレッジをサポートし、ユニバーサル アナリティクスをフル活用した事例です。
"Beckfield カレッジのウェブサイトへのモバイル端末からの訪問が 25 % も増えていることを把握し、InfoTrust LLC はクロス デバイス トラッキングを活用したユニバーサル アナリティクスへの移行をサポートし、デバイス間のユーザー行動を把握できるようにしました" -- James Love, InfoTrust LLC
今後も、ユニバーサル アナリティクスを活用した興味深い導入事例やケース スタディをご紹介していきます。Google アナリティクスがお客様のビジネスのお役に立つようにこれからも鋭意努力してまいります。