広告/マーケティング系
TBWA博報堂の座間社長、エージェンシー・イノベーターズに 米国広告業界誌「インターナショナリスト」が選出
株式会社TBWA\HAKUHODOの代表取締役社長兼CEO(兼博報堂取締役常務執行役員)座間一郎氏が、米国の広告業界誌「インターナショナリスト(The Internationalist)※」が選ぶ、昨...
アドウェイズ、韓国5Rocks社と戦略的パートナーシップ提携
株式会社アドウェイズは、5Rocks, Inc.(本社:韓国ソウル市)と、データ分析に基づくマーケティング手法を全世界に提供していくことを目的とした、戦略的パートナーシップを提携した。今回の提携により...
【内輪ネタ】UCLA Extension Tokyo CenterのFinal Presentationを終えて
2013年7月から(高広さんに7年越しで背中を蹴っ飛ば …… 続きがあります
テレビ東京HD、スポット35.6%増 13年8月売上を発表
株式会社テレビ東京ホールディングスは、事業子会社の2013年8月度月次業績を発表した。<テレビ東京>売上高:73億4,600万円(前年同月比1.6%減)タイム収入:39億4,000万円(同 16....
ゲンダイエージェンシー、経常利益24%増に上方修正
ゲンダイエージェンシー株式会社は、第2四半期連結累計期間における業績の進捗を考慮した結果、平成25年4月12日付「平成25年3月期決算短信」で発表した平成26年3月期第2四半期連結累計期間業績予想を修...
サイバー、ターンの広告運用管理ツールを提供
------------------------------
Turn - Campaign Suite
http://www.turn.com/products/ …… 続きがあります
IAB、デジタル広告運用者向けの検定を開始
------------------------------
IAB Introduces Digital Ad Operations Certification Program, Establishing …… 続きがあります
その広告、本当に効いている?「売り」につながる「広告効果測定」「ROI分析」とは | 第1回:いまの広告効果測定。頼れますか?信じられますか?
■ あなたの立場では、広告宣伝費をどう捉えていますか? 「経営者はコスト?」「広告担当者は予算?」社長をはじめとした経営者は「広告」を経営資源としてのコストとして考えます...
TYO、SpikesAsia2013で3作品受賞
株式会社ティー・ワイ・オーは、シンガポールで開催された広告祭SpikesAsia2013において、同社が制作に携わった広告3作品が、ゴールド1、シルバー1、ブロンズ3の計5つを受賞したと発表した。...
日本コカ・コーラ「綾鷹」、三谷幸喜監督の映画「清須会議」とコラボ
日本コカ・コーラ社は、同社の緑茶ブランド「綾鷹」が、三谷幸喜監督による歴史エンタテインメント映画「清須会議」(11月9日より全国公開)とコラボレーションし、さまざまな取り組みを展開していくと発表した。...
ネイティブ広告とは
------------------------------
Defining and Mapping the Native Advertising Landscape
…… 続きがあります
スマホのロック解除時にフルスクリーン広告
サイバー・コミュニケーションズとディー・オー・エムが、Android端末のセキュリティーロック解除後にフルスクリーン広告を表示するシステムを共同開発。特許を出願。
インタースペース、インドネシア現地法人が営業開始
株式会社インタースペースは、2013年9月20日より、インドネシア現地法人の営業を開始したと発表した。同社は成長戦略の一つとして、グローバル事業の展開を加速していくことを掲げている。昨今、経済成長...
JBA、2013年日本民間放送連盟賞の入選作品を発表
一般社団法人日本民間放送連盟は、2013年日本民間放送連盟賞の入選作品を発表した。<番組部門>〔ラジオ報道番組〕最優秀 報道特別番組「原発作業員が語る2年」毎日放送優秀6作品〔ラジオ教養番...
電通、中国のデジタル・クリエーティブ・エージェンシーを買収
株式会社電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、傘下のイージス・メディア・チャイナを通して、中国においてデジタル領域のフルサービスを提供し、市場をリードするデジタル・クリエーティブ・エージェン...
ツイッター、モパブを買収
------------------------------
MoPub
http://www.mopub.com/
------------------------------
東京メトロとセブン&アイ、Wi-Fi情報配信で提携
東京メトロの情報配信サービス「MANTA」とセブン&アイ・ホールディングスの無料Wi-Fiサービス「セブンスポット」が相互利用を開始。コンテンツ配信と会員認証を連携。
スマホ所有率、フィーチャーフォンを上回る
ビデオリサーチインタラクティブが8月に実施した調査で、スマートフォン所有率がフィーチャーフォンのそれを上回った。PCインターネット利用者で調査対象ではあるが。
凸版印刷、Shufoo!の「自治体向け電子チラシ」サービスを提供開始
凸版印刷株式会社が運営する国内最大級の電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」は、「電子チラシ」を配信する仕組みを活用して、都道府県および市区町村などの自治体が、生活者に情報配信を行う際...