広告/マーケティング系
博報堂DYグループ、企業のイノベーション支援に特化した新会社を設立
株式会社博報堂DYホールディングス傘下の出資目的子会社、AD plus VENTURE株式会社は、「株式会社SEEDATA(シーデータ)(以下、SEEDATA)」を設立した。■株式会社SEEDAT...
トークセッション開催します。
少人数でトークセッションと「業界人間ベムの進路相談」をやります。
対象の方は、ネット専業代理店、総合代理店のデジタル部門、アドテクベンダー所属の …… 続きがあります
Micro-Moments(マイクロモーメンツ)とは
…… 続きがあります
CyberBull、動画広告制作スタジオを設立 最短で即日10本の動画広告制作が可能に
株式会社サイバーエージェントの連結子会社の株式会社CyberBull(サイバーブル、以下CyberBull)は、動画広告制作スタジオ「CyberBull Studio(サイバーブルスタジオ、以下Cyb...
ADK、9月の単体売上高発表
株式会社アサツー ディ・ケイは10月13日、2015年9月の単体売上高を発表した。合計売上高は279億3900万円で、前年同期比96.3%だった。 合計 :279億3900万円(...
電通九州、健康コーポレーションとRIZAPが業務提携
健康コーポレーション株式会社、および子会社のRIZAP株式会社は10月13日、株式会社電通九州と業務提携を行うことを発表した。共同で、先進的マーケティングに取り組む。これまでRIZAPでは、電通九州が...
編集部厳選、今週のニュース記事5選
今週目立ったのは、何といっても、サイバーエージェントの動き。
即日10本の動画広告を制作を可能にするとは。看過できませんね。カゴメ調査、回答者の8割強が動画視聴でストレス軽減
カゴメは12日、新容器導入に際して制作した動画をキャバク …… 続きがあります
電通「チーム・クールジャパン」、ロンドンで開催の「PRESENTING JAPAN」に参画
株式会社電通の全社横断プロジェクト「チーム・クールジャパン」は10月9日、10月にロンドンで実施される官民連携のプレゼンテーションイベント「PRESENTING JAPAN」に参画することを発表した。...
博報堂・大広・読売広告社、2015年9月度単体売上高
株式会社博報堂DYホールディングスは10月9日、子会社である株式会社博報堂・株式会社大広・株式会社読売広告社の、2015年9月度単体売上高を発表した。地区別で見ると、全社で東京がマイナスとなっており、...
博報堂グループ、「第55回ACC CMフェスティバル」でグランプリ受賞
株式会社博報堂グループと株式会社博報堂DYメディアパートナーズは10月9日、2015年度の「ACC CMフェスティバル」(全日本シーエム放送連盟主催)にて、グランプリなどを複数受賞したことを発表した。...
SNS向け広告費、2015年は4割増
イーマーケッターが世界のソーシャルネットワーク向け広告費の予測を上方修正。2015年は前年比40.8%増の251億4,000万ドルになる見通し。そのうち64.8%はフェイスブック。フェイスブックのモバイル広告収入の5%はインスタグラムに。
電通、2015年9月度単体売上高を発表
株式会社電通は、2015年9月度単体売上高を発表した。全社 : 1362億0600万円 (対前年比 102.0%)東京本社 : 1177億7500万円 (同 102.6%)関西支社 : 157...
トレンダーズの訪日外国人向けメディア、自治体ドットコム「ふるさと応援団」と提携
トレンダーズ株式会社は10月7日、同社が運営する訪日外国人観光客向けメディア「ZEKKEI Japan」と、「自治体ドットコム」の連携サイト「ふるさと応援団」と提携したことを発表した。地方自治体に向け...
ヤフー、ビデオインストリーム広告の配信プラットフォームをVideologyに移行
ヤフーは、「インストリーム広告」(動画コンテンツに挿入されるビデオ広告)の配信プラットフォームについて、10月より、米Videology社のプラットフォームに移行したことを公表した。ヤフーでは、Yah...
ディーアンドエム、ソリッドインテリジェンスと業務提携
株式会社ディーアンドエムは、ソリッドインテリジェンスと、調査・プロモーション事業において、業務提携したことを発表した。第一弾としてディーアンドエムの新アンケートパネルサービス「知って!くる!siruk...
意外と知らない?DIY動画から学ぶ「本当」のコンテンツマーケティング
浸透してきている一方で、コンテンツマーケティングの「本当」のポイントを知らない人も多いようです。
今回はコンテンツマーケティングの基本と、動画の上手な組み込み方について考えてみたいと思います。今さらですが、コンテンツマーケティングとは
…… 続きがあります
グーグル、メールアドレスで広告をターゲティング
グーグルが、メールアドレスのリストに基づいて広告をターゲティングする「Customer Match」を提供。顧客のメールアドレスのリストをアップロードすると、「Google 検索」「YouTube」「Gmail」において利用者のアドレスがそれと一致したとき、広告が表示される。「YouTube」「Gmail」では「Sim
…… 続きがありますフェイスブック、TRPでの広告購入を可能に
フェイスブックが、ビデオ広告のプランニング、購入、および効果測定の指標として、TRP(ターゲット延べ視聴率)を利用できるようにした。テレビ広告を扱うマーケッターに馴染みのある指標に揃えることで、テレビとフェイスブックの組み合わせを促進させる。また、ブランドマーケッター向けに、コンバージョンやインストールでの最適化でなく
…… 続きがありますセブン&アイ、新通販サイト「omni7」を公開
セブン&アイ・ホールディングスが、新通販サイト「omni7」を公開。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂など、グループ8社が参加(「セブンネットショッピング」など既存通販サイトのドメイン名は「omni7.jp」に)。セブン-イレブンの店舗での商品受け取り、返品などの体制も整備。