アクセス解析系
2009/12/26の週の英検索エンジンシェア、Googleが89.4%
2009/12/26の週の英HitwiseのData Centerから。 http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html
検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。
…… 続きがあります
検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。
…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2009/12/26の週の豪検索エンジンシェア、Googleが85.41%
2009/12/26の週の豪HitwiseのData Centerから。 http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html
検索エンジン・シェアは過去4週データ。
関連リンク:20 …… 続きがあります
検索エンジン・シェアは過去4週データ。
関連リンク:20 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
IE8が20%を超える、2009年12月の世界のブラウザシェア
Net Applicationsのブラウザシェアから。
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=3
IEは7が15.56%と下落、IE8が20.82%。IE6は20.99%来月にはIE8がトップ …… 続きがあります
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=3
IEは7が15.56%と下落、IE8が20.82%。IE6は20.99%来月にはIE8がトップ …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
Windows7シェアが5.68%、2009年12月世界のOS
Net Applicationsのデータから。
http://marketshare.hitslink.com/os-market-share.aspx?qprid=11
関連リンク:Windows7シェアが7.1%、XP,Vistaともに減、2009年 …… 続きがあります
http://marketshare.hitslink.com/os-market-share.aspx?qprid=11
関連リンク:Windows7シェアが7.1%、XP,Vistaともに減、2009年 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2009年12月の本ブログ閲覧記事トップ10
2009/12/1-12/31の投稿数は113。個別閲覧記事トップ10は以下の通り。
1.日本の2009/1の検索エンジンシェア、ヤフーが51.3%(comScore)(2009/3/11)
2.インターネット利用者数9,091万人、普及率75.3%。通信利用動向調査から (2 …… 続きがあります
1.日本の2009/1の検索エンジンシェア、ヤフーが51.3%(comScore)(2009/3/11)
2.インターネット利用者数9,091万人、普及率75.3%。通信利用動向調査から (2 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
IE8が25%を超えトップシェア、2009/12米ブラウザ
StatCounterのデータから。
http://gs.statcounter.com/#browser_version-US-monthly-200812-201001
Firefox3.5がIE7をかわして2位に浮上している。
…… 続きがあります
http://gs.statcounter.com/#browser_version-US-monthly-200812-201001
Firefox3.5がIE7をかわして2位に浮上している。
…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
Windows7シェアが7.1%、XP,Vistaともに減、2009年12月米OS
StatCounterのデータから。
http://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-200812-201001
全世界でも6.2%と上昇中だ。
関連リンク:Windows7シェアが4.0%、XP,Vista …… 続きがあります
http://gs.statcounter.com/#os-ww-monthly-200812-201001
全世界でも6.2%と上昇中だ。
関連リンク:Windows7シェアが4.0%、XP,Vista …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
Firefox3.5がトップシェア、2009/12の世界のブラウザ
StatCounterのデータから。
http://gs.statcounter.com/#browser_version-ww-monthly-200812-201001
IE8とFF3.5が伸びていて争っている。IE8とIE7は2010/1には順位が逆転しそうだ。なおグラフの一番右の2010 …… 続きがあります
http://gs.statcounter.com/#browser_version-ww-monthly-200812-201001
IE8とFF3.5が伸びていて争っている。IE8とIE7は2010/1には順位が逆転しそうだ。なおグラフの一番右の2010 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2009/12/10アクセス解析選定セミナーのpart4の記事がMarkezineにアップ
2009/12/10に翔泳社様とアクセス解析イニシアチブ合同セミナーが開催されました。
Markezineで詳細な紹介記事が掲載されました。今回はpart4の小川さんのパート。
http://markezine.jp/article/detail/9237
part3の …… 続きがあります
Markezineで詳細な紹介記事が掲載されました。今回はpart4の小川さんのパート。
http://markezine.jp/article/detail/9237
part3の …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米クリスマスイブまでのEC商戦、対前年比5%増
2009/12/30のcomScoreのリリースから。
http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2009/12/E-Commerce_Sales_Rise_by_5_Percent_to_Reach_27_Billion_for_ …… 続きがあります
http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2009/12/E-Commerce_Sales_Rise_by_5_Percent_to_Reach_27_Billion_for_ …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
英年末商戦、ショップの開店時間が検索される
2009/12/30のHitwiseのブログから。 http://weblogs.hitwise.com/robin-goad/2009/12/christmas_shop_opening_times_searches_up.html
目ざとくこういう検索語を買って商売に結び付けられるかどうかで、相当違いが …… 続きがあります
目ざとくこういう検索語を買って商売に結び付けられるかどうかで、相当違いが …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2009/12/10アクセス解析選定セミナーのpart3の記事がMarkezineにアップ
2009/12/10に翔泳社様とアクセス解析イニシアチブ合同セミナーが開催されました。
Markezineで詳細な紹介記事が掲載されました。今回はpart3の大前さんのパート。
http://markezine.jp/article/detail/9236
part1 …… 続きがあります
Markezineで詳細な紹介記事が掲載されました。今回はpart3の大前さんのパート。
http://markezine.jp/article/detail/9236
part1 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2010年は、英語で情報発信でもするか
本ブログだが、2009/12は少し投稿数は抑えて100を超すくらいにし、少しコメントや関連リンクを増やすことに注力してみた。結果として直帰率はごく僅かに減ったように思えるが、それ程効果があったとは思えない。
やはり英語での情報発信がそろそろ必要かなあ。
情報収集の側面 …… 続きがあります
やはり英語での情報発信がそろそろ必要かなあ。
情報収集の側面 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米メールマーケティング、平均して1日後に開封
Pivotal VeracityのEmail Engagement IndexQ1 – Q3 2009から。http://www.pivotalveracity.com/images/stories/PDFs/pivotal%20veracity%20...
…… 続きがありますカテゴリー: アクセス解析系
英年末EC商戦、サイトのピークは12/6-7と12/26
2009/12/29のHitwiseのブログから。 http://weblogs.hitwise.com/robin-goad/2009/12/post-christmas_retail_round_up_2009.html
英国では最も人気のECサイトはeBayで続いてAmazonのようだ。"sale"の …… 続きがあります
英国では最も人気のECサイトはeBayで続いてAmazonのようだ。"sale"の …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
[その他]2009年後半の振り返りと2010年の目標
2009年前半の振り返りから半年。今年の後半を振り返ってみるとともに、来年の目標も考えてみようと思います。 ブログで書いた記事に関して 書いた本数:54本 前半と比べてほぼ倍増。とはいえ、Markezineで行っている連載の裏話で回数を稼いでいるので(汗)実際の本数に関しては、それほど前半と変わらないようです。Mar
…… 続きがありますカテゴリー: アクセス解析系
2009/12/10アクセス解析選定セミナーの衣袋講演partの記事がMarkezineにアップ
2009/12/10に翔泳社様とアクセス解析イニシアチブ合同セミナーが開催されました。
Markezineの方で詳細な紹介記事が掲載されました。
http://markezine.jp/article/detail/9224
すでにこちらで紹介頂いたのですが、さらにめ一 …… 続きがあります
Markezineの方で詳細な紹介記事が掲載されました。
http://markezine.jp/article/detail/9224
すでにこちらで紹介頂いたのですが、さらにめ一 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2009/11米検索語、セサミストリートが40周年で激増
2009/12/28のcompeteのブログから。
http://blog.compete.com/2009/12/28/happy-holidays-november-search-term-biggest-movers-are-here/
black fridayなどの年末商戦用語も上位にい …… 続きがあります
http://blog.compete.com/2009/12/28/happy-holidays-november-search-term-biggest-movers-are-here/
black fridayなどの年末商戦用語も上位にい …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
米2009/11、年末商戦でECサイト利用者が増加、インセンティブ、クーポンがキーワードか
2009/12/28のcomScoreのリリースから。
http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2009/12/Top_Growing_Properties_and_Site_Categories_for_November_2009
…… 続きがあります
http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2009/12/Top_Growing_Properties_and_Site_Categories_for_November_2009
…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
2009世界のネットブック(ミニノート)PC出荷台数は倍増
2009/12/28のディスプレイサーチのリリースから。 http://www.displaysearch-japan.com/release/2009/12/r28.html
2009年ポータブルPC全体では、台数ベースで対前年比16%増、2010年は同17%増と予想。金額ベースでは2009年が12%減、 …… 続きがあります
2009年ポータブルPC全体では、台数ベースで対前年比16%増、2010年は同17%増と予想。金額ベースでは2009年が12%減、 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系