プライバシーサンドボックス(Privacy Sandbox)

Googleが、サードパーティークッキーに変わる技術として開発を進めているのが、プライバシーサンドボックスです。2020年9月に実証実験が開始されました。そのうちの一つ「TURTLE DOVE」というプロジェクトを紹介します
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

毎週木曜日に配信している「データサイン・ランチタイムトーク」の模様をレポートします。当記事で取り上げるのは以下の配信です。

  • 配信日:2020年10月8日 
  • タイトル: プライバシーサンドボックス
  • 発表者:株式会社データサイン 代表取締役社長 太田祐一

サードバーティーcookie用いるリタゲ広告を代替し、フィンガープリントを抑止

今日デジタル広告市場で大きなウェイトを占める、サードパーティーcookieを利用したリターゲティング広告(一度サイトを訪問した利用者に向けて広告を表示する手法)が、プライバシーに配慮したクロスサイトトラッキングの制限から廃止される方向にあります。広告エコシステムを守りつつ利用者のプライバシーを保護する方法はないのでしょうか。そうした中、サードパーティーcookieに変わる技術として注目されるのが、プライバシーサンドボックス(Privacy Sandbox)です。データサイン代表の太田祐一が解説しました。

「プライバシーサンドボックスは、Chromeブラウザを提供するGoogleが2019年8月に提案したアイディアで、将来的なサードパーティーcookie廃止の前提条件になるものです」(太田)

サイトの閲覧履歴情報などを保持するサードパーティーcookieは、利用者が許可していれば、広告配信事業者やGoogleなど第三者が参照することが可能です。利用者の行動に即した広告を表示するRTB(Real Time Bidding)の前提にある仕組みでした。

「しかし、2017年にSafariブラウザがプライバシーの観点からクロスサイトトラッキングを制限するとにわかに風向きが変わりました。とはいえ、標準化されていない独自の取り組みのため、(Cookieや端末IDを利用せず、利用者の同意を得なくても端末の解像度や応答時間を手掛かりに利用者を推定する)フィンガープリント横行の要因になっています。しかし、いきなり利用をすべて制限すれば、広告収入を得る事業者やメディアが打撃を受けます。そこで、サードパーティーcookieの代替として提唱されているのがプライバシーサンドボックスです」(太田)

ブラウザがデータを保持して広告表示の判断基準を決定する

プライバシーサンドボックスが、サードパーティーcookieを用いる広告と大きく異なる点は、どの広告を表示するかという判定に用いるデータを、広告ネットワークのサーバー側ではなく、ブラウザ側に保持すること、そして、ブラウザがどのような広告を表示するかの判断基準を決めるという点にあります。

現在、プライバシーサンドボックスは、Web技術の標準化団体W3CのImproving Web advertising business groupで標準化が進められています。

仕様を固める一環で、Googleが2020 年9月下旬に4つの実証実験を提案しました。その1つに「TURTLE DOVE」というプロジェクトがあります。

「この実証実験のポイントは、(自動車や靴など)訪問者の興味ある情報を広告主側が、サーバーではなく、利用者のブラウザに保存できるようにしていることです。これらのブラウザに保存された情報には、ウェブサイトや広告ネットワークはアクセスできません」(太田)

 

続きは、DataSignブログで

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

TLS
「TLS」(Transport Layer Security)は、Webサイトを ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]