グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第37回 継続的インテグレーションを支える自動テスト環境(パート1)

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはコラム「 グーグルのクラウドを支えるテクノロジー > 第37回 継続的インテグレーションを支える自動テスト環境(パート1)」を公開しました。

###

2018年4月
はじめに
 今回からは、2017年に公開された論文「Taming Google-Scale Continuous Testing」をもとにして、Google社内の開発チームが活用する継続的インテグレーションの仕組み、その中でも特に、自動テストのインフラ環境を紹介していきます。この論文では特に、繰り返し実行される膨大な数のテストについて、その処理を効率化するための取り組みが解説されています。今回は、Googleの開発環境で用いられる自動テストのシステムについて、まずは、基本的な仕組みを説明します。

Googleにおけるテスト環境
 本連載の中で何度か触れたように、Google社内で開発されるソフトウェアのソースコードは、単一のリポジトリで管理されており、複数のプロジェクトにまたがってライブラリモジュールの共有が行われます。そして、あるモジュールのソースコードが変更されると、それに依存するすべてのソースコードに対するテストが自動的に再実行されます。このような自動テストは、「Test Automation Platform (TAP)」と呼ばれるシステムによって管理されており、冒頭の論文によると、1日あたり、約1万3千個のプロジェクトにおける、約80万回のビルド処理があり、それに伴うおよそ1億5千万個のテストが実行されるそうです。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai237.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

LPO
リンクや広告をクリックしてユーザーが最初に着地(ランディング)するページの内容を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]