2018年版「BuySmartJapan」における海外消費動向(越境EC)レポート

海外消費者は日本国内のどのような商品を購入しているのでしょうか? 気になる最新動向をまとめたレポートをご紹介します。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

2018年版「BuySmartJapan」における海外消費動向レポート

当社は2019年8月1日をもって、越境EC事業(BuySmartJapan)を株式会社ナビバードに譲渡いたしました。本事業譲渡に伴い当該事業におけるサービスは今後、株式会社ナビバードからご提供いたします。詳しくは「越境EC事業譲渡に関するお知らせ」をご覧ください。また、上記の理由により、以下の内容は古い内容を含む可能性があります。最新の内容につきましては、株式会社ナビバードのホームページよりご確認ください。

こんにちは!ナビプラスのkaです。

本日は、昨年ご好評いただいたナビプラスの越境EC支援サービス「BuySmartJapan」における海外消費者の動向をまとめたレポートの最新版をご紹介します。

国別の購買傾向など昨年同様の調査項目に加え、ユーザーの性別や年代別の購買傾向など、EC事業者様の関心が高い項目を新たに追加しました。

BuySmartJapanでお届けた商品と配送先 BuySmartJapanの購入者の年代別の利用傾向

今回のレポートをまとめるにあたって、やはり海外消費者が購入する日本の商品はますます幅広くなってきているなあと強く感じました。

国や地域によって消費者の購買傾向がそれぞれ異なることも興味深いです。また、性別や年齢といった属性ごとの購買傾向を通して、海外消費者の習慣や好みへの理解を深めることもできるのではないでしょうか。

ナビプラスでは、既存の国内向けECサイトをそのまま利用し、越境ECに対応させるソリューションとして「BuySmartJapan」を提供しております。手軽に越境EC対応したいというEC事業者のニーズにお応えし、2015年の汎用リリース以来、70以上のECサイトへの導入実績があります。

導入事例

越境ECソリューション「BuySmartJapan」導入事例

(抜粋、順不同)

2018年版「BuySmartJapan」における海外消費動向レポート

本レポートでは、ここ1年の「BuySmartJapan」上の海外消費者の動向を分析しました。
越境ECへの取り組みや海外マーケティング施策として、ご参考にしていただければ幸いです。

 

レポート内容: 
・BuySmartJapanでお届けした商品 
・BuySmartJapanでお届けした国・地域(配送先) 
・BuySmartJapanの購入者の年代別の利用傾向
・BuySmartJapanで利用された決済方法
・BuySmartJapanでのお届け日数
など

 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MR
「MR」はMixed Realityの略。「複合現実」の意味で、現実世界の風景上 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]