日本語サイトのディレクトリやファイル名にある落とし穴

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

 

サイトのディレクトリ名やファイル名は半角英数字にする必要があるため、コンテンツの内容が分かる英語を使いますよね。日本では一般的に使われている英単語でも、海外サイトでは少し問題のある場合があるので、注意が必要です。
日本のディレクトリ名をそのままページタイトルなどに流用した場合にどのような問題が発生するでしょうか?代表的なものをいくつか紹介してみましょう。

企業情報「CorporateまたはCompany」と「About us」

日本では「Corporate」や「Company」を使うのが一般的ですが、海外では「About us」を使う事が多く、トップページなどで使用するアイコンも、日本ではビルなどが多いのに対して、海外では複数の人を表したアイコンが使われます。
「About us」は自分たちのことを知ってもらいたいという気持ちが入っているのに対して、「Corporate」や「Company」はドライで事務的な印象を受けてしまうようです。また「About us」は単に会社の情報というよりは、会社について知ってもらうための、さまざまな内容が含まれます。日本人はあまり気にしない部分ですが、海外のユーザーの受け取り方は大分違いますので、十分考慮しましょう。

<日本サイトと海外サイトで、ディレクトリ名が違う例>
※単にディレクトリ名が違うというよりは、コンテンツ自体も違っています。

採用情報「Recruit」と「Career」

日本では採用情報は一般的に「Recruit」を使いますが、海外では「Career」を使います。「Recruit」は新卒採用の意味もありますが、もっと広く人を集めるという意味があり、兵隊を集める場合にも使われるため、海外の人にとっては違和感を感じるようです。また「Recruit」の主語は

 

▼詳しくはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/w002_201711.html

 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MR
「MR」はMixed Realityの略。「複合現実」の意味で、現実世界の風景上 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]