※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ヒューマンリソシア株式会社はコラム「構造体の美学」を公開しました。
Rubyの構造体は、Structです。C言語などにも構造体はあります。1つまたは複数の値をまとめて扱うことができます。Rubyはオブジェクト志向 言語などで構造体を利用せず、クラスを定義すればいいかもしれませんが、クラスと比べて簡単に定義することができますので紹介させて頂きます。今回は、 name, phoneという2つのメンバー変数をまとめて扱うクラスまたは構造体を定義します。

リスト1 クラスの定義

# -*- encoding: utf-8 -*-
require ‘pp’class Foo
def name
@name
enddef name=(name)
@name=name
enddef phone
@phone
end

def phone=(phone)
@phone=phone
end
end

foo = Foo.new
foo.name = “Yoshitake SHIMO”
foo.phone = “080-XXXX-YYYY”

pp foo

リスト2 構造体の定義

# -*- encoding: utf-8 -*-
require ‘pp’Foo = Struct.new(:name, :phone)foo = Foo.new
foo.name=”Yoshitake SHIMO”
foo.phone=”080-XXXX-YYYY”pp foo

この続きは以下をご覧ください
http://resocia.jp/column/351/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オムニチャネル
主に小売業で使われる言葉。実店舗とインターネット通販、PC とモバイルなど、オフ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]