【リスティング広告】そのキーワード、ホントにパフォーマンス悪いの?

リスティング広告で『除外設定』を活用したデータの分析方法をご紹介します。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

除外キーワード設定、活用してますか?

以前の記事

運用がしやすくなる除外設定の小技《リスティング広告》

でも紹介しましたが、この「除外キーワード設定」は非常に重要なので再度お伝えします。

例えばとある洋菓子屋さんの場合・・・

・「タルト」キャンペーン

・「パイ」キャンペーン

があるとします。

検索クエリからいらないキーワードを除外するのは大事なことです。

例えば、「タルト」で拡張された「タートルネック」、「パイ」で拡張された「パイレーツ」など、これらは商品とは全く関係のないキーワードなので、除外することでパフォーマンスが上がります。(実際ここまで拡張されるかは分かりませんが・・・)

しかし除外キーワードの追加を、いらないキーワードの除外の為だけに使っているのだとしたら、それは非常にもったいないことです。

さて、今月のパフォーマンスが悪化している場合、何を見ますか?

まずキャンペーンを見ます。ふむふむ、この「タルト」キャンペーンが悪化の原因だな。

次に広告グループを見ます。ふむふむ、この「タルト」単キーワードの広告グループが足を引っ張ってるのね。

次にキーワードを見ます。なるほど、犯人は「タルト」の部分一致だ!

よし、この「タルト」の部分一致を止めてしまおう!これでパフォーマンスは良くなるはず・・・

ちょっと待って下さい!

よくやりがちですが、この施策非常に危険です。

その「タルト」の部分一致は本当にパフォーマンスが悪いのでしょうか。実際にクエリを見てみましょう。

あれ!?検索クエリだと「タルト」でたくさんコンバージョンが付いてる!CPAも低い!

何故でしょうか?

「タルト」の検索クエリを見てみると部分一致の拡張で「パイ」が表示され、全然コンバージョンがついていない!

「パイ」の方を見てみるとこちらも部分一致の拡張で「タルト」が表示され、たくさんコンバージョンが付いている!

実は犯人は「パイ」だったのです・・・

まとめ

このように、部分一致では本来出したいキーワードとは違うキーワードで表示されてしまうことが多々あります。

だから!拡張されて、他のメインキーワードが流入しないように除外することが大切です。

今回の場合は、「タルト」の部分一致に対しては「パイ」をフレーズ一致で除外、

「パイ」の部分一致に対しては「タルト」をフレーズ一致で除外する必要があるんですね。

◆元記事はこちら
そのキーワード、ホントにパフォーマンス悪いの?


リスティング広告・WEBマーケティングに関するコラムを毎日更新しています!

【株式会社 カルテットコミュニケーションズ】
■名古屋本社
〒460-0003
 愛知県名古屋市中区錦三丁目5番30号 三晃錦ビル6階
 TEL:052-265-5184  FAX:052-265-5185

■東京営業所
〒150-0002
 東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第一ビル6階

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

DX
Digital Transformationの略。企業におけるデジタル化・電子化 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]