先日のレンタルサーバの大規模障害を見て、WebサイトにもBPC対策が必要だと思いました

先日のレンタルサーバの大規模障害を見て、WebサイトにもBPC対策が必要だと思いました
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

こんばんは。鈴与シンワートの吉政でございます。

BCP対策と言えば、震災対策を思い浮かべる人も多いと思います。

震災の度にクローズアップされてきたバズワードなので仕方ないと思います。

ただ、最近起こったレンタルサーバの大規模障害の件で、IT障害への対応も含めてBCPを考える必要があると思いました。

昔はWebサーバは静的なコンテンツが多く、ビジネス上もあまり重要ではありませんでしたが、今はネットでの情報発信が主流になり、ネット上で売買をすることも当たり前で、1時間Webサーバが停止しただけで莫大な損害を受ける会社も少なくありません。

では、WebサーバのBCPでは何をすればよいのか?という話ですが、結局はあらゆるケースを想定して、短時間で遠隔復旧できるように仕組みを作らなければならないと思います。

DBを使用したシステムであればスナップショットが取れるようなレプリケーションの仕組みを入れる必要があります。なんだか難しい話ですが、簡単に言えば、稼働しているDBをオンラインでバックアップを取るような技術と遠隔地にデータをコピーするような仕組みが必要だという意味です。

その実現のためにはバックアップの仕組みだけではなく、ネットワークと遠隔地での復旧用のサーバが必要になります。

実は世の中にはそういうサービスがあまりありませんが、弊社は昨年からWebサイトのBCPオプション・サービスを提供しています。HeartCoreサーバでなくても使用できます。興味がある方は以下をご覧ください。

鈴与シンワートBCPオプション
http://www.shinwart.co.jp/press/release/?press=838

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SIer
システムインテグレーションを行う企業をシステムインテグレーターといい、いずれもS ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]