ファン2,600人なのに7,745人が話題にしています?!Facebookページ新指数「話題にしている人」の注意点

SMMLabのFacebookページで起きた現象から見えてきた、注目の新指標「話題にしている人」についての注意すべき点をご紹介します。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

こんにちは、SMMLab研究員の藤田です。

10月6日からFacebookページに表示されるようになった「話題にしている人」(当初は「言及している人」)が、「エンゲージメント」の新たな評価指数として注目されています。しかし、詳細についてはまだ不明なことが多く、その解釈について色々な考察がされている現在、SMMLabのFacebookページ( https://www.facebook.com/smmlab )で起きた現象から見えてきた、「話題にしている人」についての注意すべき点をご紹介します。

ファンは2,600人なのに、話題にしている人が7,745人?!

SMMLabのFacebookページでは10月16日、2,604人の「いいね!している人」に対して、「話題にしている人」がナント!7,745人となる現象が発生しました。「いいね!している人」に対する「話題にしている人」の割合を、「エンゲージメント率」と解釈しはじめている方もいらっしゃるようですが、SMMLabの数字を見ると一概にそうとは言えないのではないかという疑問が湧いてきたのです。

以下10月16日現在での事実をご紹介しながら、不確定ではありますが、新指標の解釈について考えてみたいと思います。

まずは「話題にしている人」の算出について現在分かっている条件は以下となります。

参考:「facebookページ新しい効果指標 -”言及している人”はエンゲージメント指標」
http://facebook.boo.jp/facebook-people-talking-about

「話題にしている人」は過去1週間にそのFacebookページに対して、

  • Liked, commented on, or shared your Page post
    ポストに対して、いいね!コメント、シェアなどを行う
  • Answered a Question you’ve asked
    Facebookページのクエスチョンに答えている
  • Responded to your event
    Facebookページ主催のイベントに反応
  • Mentioned your Page
    Facebookページを話題にする
  • Tagged your Page in a photo
    写真に対してFacebookページをタグ付け
  • Checked in or recommended your Place
    チェックインに対して、いいね!やシェアをする
  • Checking in at a Place
    チェックインをする

上記のアクションを行った人の数、ということですので、SMMLabのデータを見てみました。

10月16日の「話題にしている人」の算出元になったと思われる10月9日〜15日のデータによると、対象期間のポストに対するアクションは合計398です。「いいね!」数2604に対する割合は15%ですので、ここまでは「エンゲージメント率」としては妥当な数字のように見えますが、7,745との差分は一体なにを表しているのでしょうか?

「話題にしている人」に大きく影響していたのは・・・

実は、10月5日にポストしたクエスチョンになんと9,456票の回答があったことがわかりました。このクエスチョンへの回答数が「話題にしている人」の数字に大きく影響していたのです。

さて、Facebookページに「いいね!」をしていないユーザーも回答出来るクエスチョンの回答数を含んだ数字が、果たして「エンゲージメント率」と言えるでしょうか?また、クエスチョンに回答してくれただけのユーザーを「話題にしている人」と評価した場合、この数字はどのような意味を持つのでしょうか?

「話題にしている人」/「いいね!している人」=エンゲージメント率ではない?

そこで、まだ英語でのβ版だけではありますが、新しくなったインサイトのデータを見てみると、これまで「Users」「Interactions」の2つに分けられていたタブが、「Fans」「Rearch」「Talking About This」の3つに変更になっています。新しいインサイトの機能についての詳しいまとめはこちらをご参考下さい。
参考:「大幅アップデート! Facebookインサイト 新機能7つのまとめ」
http://blogs.itmedia.co.jp/klov/2011/10/facebook-d576.html

この記事に紹介されている「Facebookの新しいオーディエンス・コンセプト」の図( http://blogs.itmedia.co.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011... )を見ると、今回導入された「話題にしている人」は、ファンとのエンゲージメントを評価するための数値ではなく、リーチを想定するためのベースであることが分かります。したがって、「話題にしている人」は、Facebookページになんらかの反応をした人の数であって、その人たちとの関係性はさらにデータを精査して考察していかなくてはいけない数値であるということに注意してください。リーチを拡大するのか、ファンとのエンゲージメントを高めるのか、Facebookページの運用目的によって、「話題にしている人」の評価方法は変える必要があるのです。

SMMLabでは今後、新しいインサイトを活用して、ファン/話題にしている人/リーチの三つの観点から、Facebookページを評価する方法を研究してみたいと思いますので、ぜひ皆様のご意見・ご感想をお聞かせ下さい!

■キャプチャーショットやデータ画像は以下の元記事をご参照下さい。
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=1502

■関連記事
・Facebook上でユーザーは何をしている? ~Facebookマーケターが知っておくべき10の事実~(2011/10/11)
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=964
・エッジランク対策にも効果的!Facebook クエスチョンの特徴と注意点(2011/9/13)
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=341
・インフォグラフィックスで理解するファンとの関係性(2011/9/5)
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=242

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

5G
第5世代移動通信システムを意味する5th Generationの略語で、「ファイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]