Yahoo!だって不正SEOを取り締まっているんだ

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

検索エンジンの近況

ここ最近、Goolgeの不正SEO(検索エンジン最適化)についてのニュースが、ネット上を賑わせています。僕も感動したニュースなのですが、たとえ身内の行った不正だったとしても、掲げたスローガンの下、通常と同様に対応したというものです。ちょっと内容を記載すると、「リンクを張ってくれたら、報酬をお支払いします。」というリンクの取得を行ってしまったのです。Googleはこれを「有料リンク」とし、ガイドライン上でNGだと言う事を明確に記述してあります。

この影響を受けてなのでしょうが、数ある「有料リンクサービス」を運用しているサイト上から、「有料リンク枠」がなくなっているのがいくつも目撃されています。

正直申し上げて、こういったサービスを利用する事で、「検索エンジンランキング上位」を取得してきた企業・個人には、言葉が悪くて恐縮ですが「ざまあみろ!」と言ってやりたいです。真剣にSEM(検索エンジンマーケティング)に取り組んでいる企業・個人に失礼です。このGoolgeのアクションによって、検索エンジンランキングの正常化が進めば、検索エンジンユーザーとしてもグッドニュースだと思いますし、「ドンドンやって!」というのが今の気持ちです。

Yahoo!の不正SEOに対する進化

さて、こういった情勢を踏まえていよいよ本題なのですが、GoogleだけではなくYahoo!も不正SEOの取り締まりを進めているようです。

同じ検索エンジンという事もあり、事あるごとにGoogleと比較されていますが、誰が見てもあらゆる面でGoogleに軍配が上がってしまいます。それでも何も進化をしていないというわけではありません。

今回はこの「リンク」というところに的を絞って話しをしたいと思うのですが、以前Yahoo!は、「リンク元」(リンクを張ってくれるサイト)の評価はほとんどと言ってよいほど「ザル」という状態でした。

近年では、相互リンクサイトやリンクファームを感じるようなサイトからのリンクは、評価をしないようなかたちになっています。と言いますか、「相互リンク」らしきサイト自体の評価を下げているようなイメージを受けます。まるで、「相互リンク」といったものに対する拒絶感が感じられるような。

先にも述べたように、こういった不正SEOの取り締まりが厳しくなる事は、誰しもがハッピーになるのでウェルカムなはずです。不正SEOを提供している企業・個人を除いては!

===================================
SEO対策レポートhttp://seo.anabebe.com/
===================================

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]