企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

マーサー 「グローバル年金指数ランキング」(2025年)を発表

2025年10月15日(水) 14:00
マーサージャパン株式会社
経済が年金制度の適応を迫られる中、退職者のニーズと国家の利益を調和させる原則を概説

マーシュ・マクレナン(NYSE: MMC)の一員であり、クライアントの投資目標の実現、仕事の未来の形成、従業員の健康、退職後における生活の質の向上を支援するグローバルリーダーであるマーサーと CFA 協会は、第 17 回マーサーCFA協会グローバル年金指数 (Mercer CFA Institute Global Pension Index)( https://www.mercer.com/ja-jp/insights/investments/market-outlook-and-trends/mercer-cfa-global-pension-index/ ) の詳細を発表しました。

…… 続きがあります

【イベント告知】10/31(金) 東南アジアのフードデリバリー大手「Gojek」来日セッション!海外アプリマーケティングの成功事例を学ぶ

2025年10月15日(水) 14:00
Remerge株式会社
リターゲティングやマルチチャネル施策など、海外で成果を上げたアプリマーケティングを学べる特別セッションを、RemergeとRepro株式会社で共催。Q&A・ネットワーキングも実施

アプリリターゲティングの専門企業であるRemerge株式会社(本社:東京都渋谷区神南1-5-6、代表取締役:Pan Katsukis)は、10月31日(金)18:00より、Repro株式会社との共催でApp Marketers' Meetupを開催いたします。このイベントでは、急成長を遂げているオンデマンドサービス大手のGojekが特別セッションを実施し、参加者の皆様には、リターゲティング施策や実践的な成功事例に関する貴重なインサイトを提供いたします。


東南アジアで急成 …… 続きがあります

「ホットプロファイル」にグループ企業・取引先・財務情報など企業データベースの全面拡充を完了

2025年10月15日(水) 14:00
ハンモック
初回接触からグループ企業・取引先への横展開まで、営業の精度とスピードを飛躍的に向上させる情報基盤に進化。

株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:若山 大典、証券コード:173A、以下「ハンモック」)は、クラウド型名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」の企業データベースに、グループ企業情報・財務情報・取引先情報・役員/株主情報など、営業活動に直結する情報の拡充を完了したことをお知らせいたします。
これにより、営業担当者は企業の全体像を多面的に把握し、初回接触から提案検討まで一貫した顧客理解に基づくアプローチが可能となります。
本拡充は、2025年3月31日に発表した「“次世代”営業プラットフォーム構想(※)」の一環として実施したものであり、今後も営業活動の質 …… 続きがあります

ひょうご神戸スタートアップファンド出資「FABRIC TOKYO 」出張採寸会 10月21日、アンカー神戸で初開催。10%OFFの優待あり 予約受付中

2025年10月15日(水) 13:56
神戸新聞社
 株式会社神戸新聞社が運営するアンカー神戸で10月21日13~20時、「FABRIC TOKYO」の出張採寸会を開催します。同社は、ひょうご神戸スタートアップファンドが出資しているスタートアップで、スーツやワイシャツ、ビジネスカジュアル向けのジャケットなど、機能性生地 × オーダーウェアを扱っている、オーダーメイドのビジネスウェアブランドです。普段、直営店でしか採寸できないところ、この日限りで採寸ができる【出張採寸会】をアンカー神戸で実施いたします!
【採寸会参加者の皆さまへ】10%OFFのクーポンも特別にご用意いただいていますので、ぜひこの機会にご予約ください!
※今回の出張採寸会は、男性のみが対象となります。

【出張採寸会・参加 …… 続きがあります

マーケティングプロ人材を活用し、新たな集客チャネルを開拓

2025年10月15日(水) 13:47
株式会社Piece to Peace
株式会社ポテンシャライト様の導入事例記事を公開

業務委託の「プロ人材」と企業とのマッチングサービス「キャリーミー」を運営する株式会社Piece to Peace(本社:東京都千代田区、代表取締役:大澤亮)は、株式会社ポテンシャライト様のプロ人材活用事例記事を公開しました。
本記事では、同社がマーケティングプロ人材をアサインしたことで、新規チャネルからの集客拡大に成功した事例をご紹介しています。

事例記事を見る



株式会社ポテンシャライト様について
株式会社ポテンシャライトではスタートアップ・ベンチャー企業向けの …… 続きがあります

「共同購入EC」の先駆者・ネットプライスと株式会社わこーの業務提携のお知らせ

2025年10月15日(水) 13:43
株式会社わこー
両社の強みを活かし、次世代の購買体験の提供へと進化します

次世代自販機プロジェクトを運営する株式会社わこー(本社:東京都府中市、代表取締役社長:菅原克己)と、「共同購入EC」のパイオニアとして業界をリードし続け、ECサイト「otameshi」提供する株式会社ネットプライス(本社:東京都港区、代表取締役社長:中林美和)は、この度、業務提携契約を締結しましたのでお知らせいたします。
本業務提携により、わこーが運営している次世代自販機プロジェクトと、ネットプライスが持つECサイト運営のノウハウおよび顧客基盤を融合させることで、両社の強みを活かし、事業成長を加速さ …… 続きがあります

販促物共同配送プラットフォーム「Co.HUB」が2025年度「グッドデザイン・ベスト100」を受賞しました!

2025年10月15日(水) 13:40
MIC株式会社
小売店とメーカーを対象とした販促物の共同配送サービス「Co.HUB」は、店舗負担の軽減、物流効率化やCO2削減、販促物の使用率向上を実現し、リリースから2年半でドラッグストアの約半数に導入されています

MIC株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役会長 水上光啓、代表取締役社長 河合克也、東証スタンダード上場証券コード300A、以下「当社」)は、小売店とメーカーを対象とした販促物の共同配送サービス「Co.HUB」において、このたび2025年度グッドデザイン・ベスト100(主催︓公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞いたしました。

【Co.HUBサービスページ】
https://www.mic-p.com/service_themes/co_hub …… 続きがあります

パーソナライズと独自技術で新しいドリンク体験を提供するNOMUのプレシード+シードラウンドにおいてリード出資

2025年10月15日(水) 13:15
株式会社ジェネシア・ベンチャーズ

株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区、以下:当社)は、当社が運用するGenesia Venture Fund 3号(GV-3)より、パーソナライズと独自技術で新しいドリンク体験を提供するNOMU ENTERPRISE合同会社(代表社員:森國 麦、本社:東京都渋谷区、以下:NOMU)のプレシードラウンドに続き、シードラウンドにおいてリード出資行したことをお知らせいたします。
同ラウンドの出資者は、池森ベンチャーサポート合同会社と複数の個人投資家です。なお、本調達はグループ企業である NOMU ENTERPRISE PTE. LTD. (シンガポール)を通じて行われています。
出資の背景と市場機会 …… 続きがあります

【CBTS】『人材育成・採用支援EXPO 2025 秋 東京』ブース訪問予約キャンペーン

2025年10月15日(水) 13:10
CBTS
CBTSのブースへ訪問予約の上、ご来場で1,500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!

株式会社CBTソリューションズは、2025年10月29日(水)~10月31日(金) の3日間にわたり幕張メッセにて開催される「人材育成・採用支援EXPO 2025 秋 東京」に初出展いたします。
CBTSのブースへの訪問予約の上、ご来場いただくと1,500円分のAmazonギフトカードを進呈いたします。

CBTSのブースでは、『人事業務の課題をDX化で解決する』をテーマに3製品を出展いたします。
当日は、実際にサービスを操作いただけるデモンストレーションもご用意しておりますので、操作性や利便性を直接お確かめいただけます。ぜひこの …… 続きがあります

【開催報告】人事のための生成AIクリニック基礎編を開催!実践的なワークで生成AI活用を使いこなす人事担当者への第一歩を支援|人事図書館

2025年10月15日(水) 13:10
株式会社Trustyyle:人事図書館
「人事図書館」は、2025年9月23日に「人事のための生成AIクリニック~基礎編~」を初開催しました。人事担当者からの関心が高く満席での開催となりましたのでその様子をお届けします。

株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、2025年9月23日に「人事のための生成AIクリニック~基礎編~」を運営するコミュニティ「人事図書館」にて、開催いたしました。「AIを使いこなす人事担当者」になるための基礎と実践に関する講演やハンズオン形式の実践ワークが行われ、盛況のうちに終了しました。本記事では、イベント当日の様子や成果についてご報告します。
開催背景と目的
生成AIやデータ分析ツールの急速な発展に …… 続きがあります

【BOU】株式会社うるる主催・官民総勢 600名超の大型カンファレンス『GovTech Bridge Conference 2025』の成功に貢献

2025年10月15日(水) 13:04
株式会社BOU
~「映像制作」をクライアントの「企画参謀」へ昇華。参加者の熱量を最大化し、次なる行動を喚起する視覚体験を統合~

株式会社BOU(以下、BOU)は、株式会社うるるが主催する官民総勢600名を超える初開催の大型カンファレンス『GovTech Bridge Conference 2025』における視覚体験設計(クリエイティブ・ソリューション)を担い、カンファレンスの成功に貢献しました。
BOUは、「つくる前に企む」企画参謀として、単にコンテンツを制作するのではなく、「CIO補佐官と民間ソリューションで行政DXを加速させる」という官民共創の社会的意義を深く理解し、既存のトーン&マナーを遵守した上で参加者へのメッセージの統合と行動変容を促す体験設計を提案しました。この「情報伝達の設計」への徹底したコ …… 続きがあります

CEATEC 2025で「Society 5.0」を支える省エネ型コンテナデータセンター、電源・冷却・スマート製造ソリューションを発表

2025年10月15日(水) 13:00
デルタ電子株式会社
2025年10月14日 東京 - パワーマネジメントとスマートグリーンソリューションのリーダーであるデルタ電子株式会社(日本法人、以下デルタ)は、CEATEC 2025にて、日本の国家施策「Society 5.0」を支える最適なインフラを発表しました。展示の中心は、NVIDIA MGXプラットフォーム向けのデルタのラックとデルタの80kW液冷-空冷分配ユニットを統合し、エッジAIデータセンターにおける省エネルギーを推進する新しいAIコンテナ型データセンターソリューションです。また、DIATwin仮想機開発プラットフォーム、NVIDIA Omniverse、NVIDIA Isaac Simに対応したAIベースのスマート製造向けデジタルツインのライブデモも大きな注目を集めています。


デ …… 続きがあります

ホリエモンが作り放題!?動画生成AI「Sora2」で堀江貴文カメオを期間限定一般公開、Sora2動画生成グランプリ開催中

2025年10月15日(水) 13:00
ホリエモンAI学校株式会社
ホリエモンAI学校、AI活用EXPO主催「Sora2動画生成グランプリ」にカメオを提供

 ホリエモンAI学校株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:荒木 賢二郎)は、AI活用EXPO実行委員会がX(旧Twitter)上で開催中の企画「Sora2動画生成グランプリ」において、動画生成AI「Sora2」で利用できる ホリエモンカメオ を期間限定で提供いたしました。

本企画は、誰でもX(旧Twitter)上で参加できる生成AI動画コンテストであり、「おもしろ動画部門」「クリエイティブ部門」「企業CM部門」の3部門で構成されています。
そのうち 「企業CM部門」ではホリエモンカメオを使用可能 …… 続きがあります

明日、10月16日(木)東京・増上寺の夜空がゲーム世界に!『unVEIL the World-アンベイル ザ ワールド-』の“巨塔”を再現する幻想的なドローンショーを開催

2025年10月15日(水) 13:00
株式会社AlterSky
物流ドローン及びドローンショーの企画・運航サービスを提供する株式会社AlterSky(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 村井宏行、以下「AlterSky」)は、東京都港区の増上寺(東京都港区芝公園4丁目7-35)にて、2025年10月16日(木)に『unVEIL the World -アンベイル ザ ワールド-』特別ドローンショー「巨塔への旅立ち」(以下、「本ドローンショー」)を実施することをお知らせします。

※画像はイメージです

10月16日(木)、東京タワーの夜空に“新たな巨塔”が出現します。

本ドローンショーは、NetEase Gamesと株式会社集英社ゲームズが共同開発する新作スマホゲーム『unVEIL the World -ア …… 続きがあります

アイスマイリー、明日から業務が変わる!生成AI活用の実践アイデア集「生成AIの部署別ユースケース15選」を公開!

2025年10月15日(水) 13:00
株式会社アイスマイリー

AIポータルメディア「AIsmiley」を運営する株式会社アイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽 晃司)は、生成AIの具体的な活用法を部署別に解説した資料「生成AIの部署別ユースケース15選 -全業種・全職種の業務を変えるヒントと活用法は?-」を2025年10月15日(水)に公開しました。

無料で資料請求する

■「生成AIの部署別ユースケース15選」の概要

本資料は、営業、マーケティング、人事・総務、経理・財務、カスタマーサポート、研究・開発の6つの部署を対象に、「業務サポート」や「データ分析」、「自動応答」、「法令チェック」などといった15のテーマで、生成AIの具体的な活用法を厳選して …… 続きがあります

WAIJ、日本マイクロソフト提供の「Code; Without Barriers」と連携し、『Copilot Women AI実践リスキリングプログラム』の申し込み受付開始

2025年10月15日(水) 13:00
Women AI Initiative Japan(WAIJ)
初回(Batch1)参加者限定 全プログラム無償で提供。オンライン講座は申し込み後すぐに開始可能。

一般社団法人Women AI Initiative Japan(所在地:東京都渋谷区、代表理事:國本 知里、以下:WAIJ)は、日本マイクロソフト株式会社(所在地:東京都港区、以下:日本マイクロソフト)が提供する女性向けAI人材育成支援プログラム「Code; Without Barriers in Japan」との連携を開始し、女性のための実践型リスキリングプログラム『Copilot Women AI実践リスキリングプログラム』の申し込みを2025年10月15日(水)より受付開始いたします。初回(Batch1)の募集では、通常は1.5万円(実費相当)の参 …… 続きがあります

【初参加の方も大歓迎!】データ分析・特許法・商標法・システム思考 ・意匠法の人気講義を体験できる無料イベント

2025年10月15日(水) 13:00
KIT虎ノ門大学院 (学校法人 金沢工業大学)
KIT虎ノ門大学院では、イノベーションマネジメント研究科への進学に関心をお持ちの方を対象として、公開講座/講義見学および説明会を開催します。

KIT虎ノ門大学院(所在地:東京都港区愛宕1-3-4)は、“教育付加価値日本一”を目指す金沢工業大学のフラッグシップ拠点として2004年に開設され、今年で22年目を迎えました。これまでに700名超の修了生を輩出し、MBA(経営管理:Master of Business Administration)とMIPM(知的財産マネジメント:Master of Intellectual Property Management) という2つの修士号に対応したカリキュラムを提供しています。日本全国からオンライン受講も可能です。
…… 続きがあります

Green Carbon株式会社、マヒドン大学およびタイ王国天然ゴム公社(RAOT)と連携、タイで初のゴム苗木に対する管理型バイオ炭実験を開始

2025年10月15日(水) 13:00
グリーンカーボン
~ゴム木廃材を持続可能な農業ソリューションに変え、農家の生活を改善し、国際的なカーボン市場を切り開くための先駆的研究~

ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(グリーンカーボン))は、マヒドン大学およびタイゴム研究所(正式名称:Rubber Research Institute of Thailand、以下RRIT)を含む、タイ王国天然ゴム公社 (正式名称:Rubber Authority of Thailand、以下RAOT)と協力し、バイオ炭がゴムの苗木の初期成長に与える影響を評価するため、タイ初の管理型温室実験(以下本実験)を正式に開始しました。
本実験は、タイが直面する「農業廃 …… 続きがあります

【11/7】外国人材の受入・活用を推進するために、県内事業者向け「外国人材活用セミナー」を開催します!

2025年10月15日(水) 13:00
岡山市
11月7日(金) 岡山国際交流センターで開催!

 少子高齢化により生産年齢人口が減少し、企業の労働力不足が大きな課題となっており、今後も企業が必要とする人材を確保することはますます難しくなっていくことが予想されます。その対応策として、日本では外国人労働者の受入れが拡大していますが、実際に受け入れるにあたって制度や体制、コミュニケーション等に課題を感じている企業も多いのではないでしょうか。
 本セミナーでは、外国人材を受け入れる際に知っておくべき最新の法改正や、受入れに関するポイントについて事例を交えながら解説します。また、コミュニケーションを向上させるために重要性を増している「やさしい日本語」について紹介します。


第1部  13:40~14:30 
…… 続きがあります

2025年11月20日(木)HR Craft Night vol.38開催決定~哲学対話編「いい採用」とはなにかを考える~

2025年10月15日(水) 12:59
ユナイテッド株式会社
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 執行役員:早川 与規、証券コード:2497)の連結子会社であるユナイテッド・リクルートメント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金子 陽三、以下「ユナイテッド・リクルートメント」)は、前身のONX株式会社も含めてこれまで37回にわたって、スタートアップから大手企業まで企業人事様向けに業界を越えてHR領域の知見を共有する人事交流イベント「HR Craft Night」を開催してまいりました。
第38回となる今回は特別編として、「『HR Craft Night』~哲学対話編「いい採用」とはなにかを考える~」を開催いたします。


お申込はこちら

■開催内容 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ビューアビリティ
インターネット広告が「閲覧者が見られる状態にあるか」の観点と、それを確保するため ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]