企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「環境分析・戦略立案フレームワーク」を無償公開

2021年10月6日(水) 10:00
パートナーサクセス株式会社
SaaSのビジネスモデルに最適な代理店戦略のノウハウ

パートナー販売チャネルの売上を最大化するPRM-パートナー管理クラウド「PartnerSuccess」を開発運営するパートナーサクセス株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 永田雅裕、以下「パートナーサクセス」)は、ホワイトペーパー「環境分析・戦略立案フレームワーク」を公開しました。

●本書公開の目的
「環境分析・戦略立案シート」は、代理店を開拓する準備として、自社分析を行い、分析をもとにパートナービジネスの戦略を立てることにご利用いただけます。
このシートに従えば、簡単に自社を分析することができ、代理店に自社をアピールしやすくなります。
自社を理解し、それを元に戦略立案 …… 続きがあります

Headline Asia、物流のラストワンマイルをDX化するプラットフォーム「TODOCU」を運営する207株式会社へ出資

2021年10月6日(水) 10:00
Headline Asia
Headline Asiaは、「資金」「周知」「採用」「営業」「分析」の5つの力で株式会社207の成長をアシストいたします。

Headlineの一員としてアジアを中心にグローバルな投資活動を行うHeadline Asia(旧称:インフィニティ・ベンチャーズ)は、物流のラストワンマイルをDX化するプラットフォーム「TODOCU」を運営する207株式会社(代表取締役:高柳慎也)へ共同リード投資家として出資を実行致しました。Headline Asiaは、Headlineがグローバルで保有するアセットを最大限活用し、「資金」「周知」「採用」「営業」「分析」の5つの側面から、207の事業成長を全力でアシストしてまいります。



Headline A …… 続きがあります

新しいプレスリリース・サービス「YOUR RELEASE」 2021年10月28日(木)サービス開始に向け、事前受付開始

2021年10月6日(水) 10:00
株式会社STORATIONS
デザインで見せ、より短い時間で理解させるプレスリリース

PR会社の株式会社STORATIONS(代表取締役社長:川波力)は、デザインで見せ、より短時間で内容を理解してもらうプレスリリース・サービス「YOUR RELEASE(https://yourrelease.tech/)」を11月8日(月)から販売開始し、サービス事前受付を10月5日(火)から開始します。サービスに関するお問い合わせは、YOUR RELEASE事務局(yourrelease@storations.com)までお問い合わせください。



〈サービス開始背景〉

昨今、プレスリリース配信サービスの登場により、メディアだけではなく生活者にもプレスリ …… 続きがあります

【7割近くの企業がアウトソーシングを活用】企業経営者/経理財務責任者1,025人に調査!アウトソーシングの結果に満足するための条件とは?

2021年10月6日(水) 10:00
株式会社EPコンサルティングサービス
アウトソーシングに求められるのは“確実なコスト削減”

株式会社EPコンサルティングサービス(本社所在地:東京都港区、代表取締役:野崎 正幸)は、従業員数100人~1,000人の企業の経営者・経理財務責任者を対象に、「社内の管理業務×アウトソーシング」に関する調査を実施しました。

企業にとって非常に重要な業務である経理や財務、人事などの管理業務(バックオフィス)。
営業部門やマーケティング部門などのフロントオフィスとは異なり、企業の売上に直接関わりはありませんが、特に経理や財務といった資金繰りやお金の流れを管理する業務が立ち行かなくなれば、円滑な経営は非常に困難なものになってしまいます。

一般的に、バックオフィス業務は …… 続きがあります

秋の《オフィス原状回復見積》査定推進キャンペーン 10月6日(水)~11月5日(金)開催! 応募者100名に1万円分のデジタルギフト進呈

2021年10月6日(水) 10:00
オージェント合同会社
オフィス移転の原状回復コストは下げられるという事実の啓発活動

オージェント合同会社(本社:東京都港区、代表:矢吹 泰正、以下:オージェント)は、10月6日(水)から11月5日(金)の間、『秋の《オフィス原状回復見積》査定推進キャンペーン』を開催します。オフィス移転予定の方で、原状回復工事見積書の査定に協力していただいた方の中から100名に1万円分のデジタルギフトをプレゼントします。オフィスの原状回復工事には不当・過剰請求が多発しています。このキャンペーンにより、不当に請求された見積書を発掘することで、この事実の啓発活動を行いたいと考えています。オージェントは「原状回復の適正化」がより身近なものになるよう今後も認知向上に取り組んでまいります。

『秋の《オ …… 続きがあります

門真市×宇治市 ものづくりWebマッチング商談会を開催

2021年10月6日(水) 09:57
門真市
 門真プラットフォームと宇治市は、ものづくり企業が集積する特徴をもつ門真市と宇治市の企業の新たな出会いと、取引拡大、新市場に向けた商談の場を提供するために、京都信用金庫と門真市の協力のもと、2021年10~11月に「門真市×宇治市 ものづくりWebマッチング商談会」を実施します。

門真プラットフォームとは
 門真市内の金属、樹脂加工事業者のそれぞれの専門能力を集結させ、WebやAIを活用した営業力向上と顧客価値の高い製品供給による受注拡大を目指す企業連携プラットフォームです。門真プラットフォームは、2020年10月、地域未来法に基づく「地域経済牽引事業」として大阪府の承認を受けています。
 
 本商談会は特定の会場を設けず、オンラインで開 …… 続きがあります

世界37カ国・地域のミス・インターナショナル代表、「#takasakidaruma」を世界に発信

2021年10月6日(水) 09:50
日本貿易振興機構(ジェトロ)群馬
‐世界の観光地×高崎だるまの写真をInstagramで発信‐

ジェトロ群馬と世界37カ国・地域のミス・インターナショナル代表38名が、SNSで生産量日本一の「高崎だるま」を世界に発信し、海外での認知度向上を図ります。高崎市長賞などのスペシャルだるまを贈呈する「高崎だるまフォトコンテスト」も実施します。

日本貿易振興機構(JETRO)は、経済産業省と連携して、日本の地域資源の魅力を発信する取り組みの一環として、「ミス・インターナショナル」各国・地域代表を通じた海外向け発信事業を順次実施しています。群馬を含む全国14府県の優れた伝統工芸品や食品などの魅力を、世界各地に発信しています。

ジェトロ群馬では、全国最多となる世界 …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】CO2(二酸化炭素)排出量の算定法入門 10月26日(火)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2021年10月6日(水) 09:30
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「CO2(二酸化炭素)排出量の算定法入門」と題するセミナーを、 講師に小川 晶子 氏 (株)ウェイストボックス 取締役)をお迎えし、2021年10月26日(火)10:00より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。 セ …… 続きがあります

セブンデックスが創業4年目を迎え、新たにパーパスを策定。企業理念体系を刷新。

2021年10月6日(水) 09:01
セブンデックス
「小さな革命を次々と生み出し、日本のシーンを沸き起こす」。デザインコンサルティングファームとして、市場のゲームチェンジャーを目指します。

株式会社セブンデックス(代表取締役:中村伸啓、堀田信治、以下セブンデックス)は、創業4年目を向かえるにあたってパーパスを新設、企業理念体系を刷新しました。

2018年10月に創業したセブンデックスは、「ココロうごかす」を掲げ、ビジネスとクリエイティブの融合による持続的成長支援を行ってきました。実績を出し続けることで、コロナ禍においても、昨対比売上216%、営業利益1,800%達成と、飛躍的な成長を遂げることができました。
ここから先、自分たちのコアとなる価値を明文化し、社会へ届けたい。社会へのあり方を思い描く中で、セブンデック …… 続きがあります

オロ「デジタル戦略PR」専任チームを発足

2021年10月6日(水) 09:00
株式会社オロ
不確実性が高まる時代。データドリブンなデジタル広報で企業価値向上に貢献する

デジタルマーケティングの戦略設計から、デジタルソリューションの実施・運用・効果検証までをワンストップで手掛ける株式会社オロ(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:川田 篤 以下 オロ)は、企業のデジタル広報活動をサポートするため、新たに「デジタル戦略PR」チームを発足したことをお知らせいたします。コロナ禍で進む広報のデジタル化需要の高まりを見据え、オロの持つデジタル領域の専門ノウハウを広報PRの領域においても、より多くの企業様に提供してまいります。 公式ページ:https://dx.oro.com/news/digital_strategy_pr/

【背景】 …… 続きがあります

家族が集まる特別な場所『リビング』にピッタリのドアを選ぶ方法を教えます室内ドア専門メーカーが10月に3回の無料オンラインセミナーを開催

2021年10月6日(水) 09:00
神谷コーポレーション
天井高さの室内ドア「フルハイトドア(R)」専門メーカー、神谷コーポレーション湘南株式会社(代表取締役社長 神谷忠重)は、家作り中の方や工務店に向け、家族が集まる空間であるリビングをテーマに、専門メーカーだからこその視点で失敗しないドア選びのためのセミナーを、10月にオンラインライブ中継にて開催します。

おうち時間が増えている現在の家作りにおいては、『室内空間』、特に家族が集まる場所『リビング』をこれまで以上に重視する方が増えています。そこで室内ドア専門メーカーである当社は、リビングをより快適な空間にするためのドア選びについてお伝えするオンラインセミナーを10月9日(土)、16日(土)、23日(土)の3週に分けて開催します。1回30分の手軽に視聴可能な無料セミナーで、ご自宅やカフェなど、全国どこ …… 続きがあります

Kaizen Platform、書籍「総務部DX課 岬ましろ」を10月7日に出版と共に、誰もがDXを達成できる社会を目指したコミュニティ「やさしいDXラボ」を開設

2021年10月6日(水) 09:00
株式会社Kaizen Platform
誰一人取り残さない、誰もがDXの小さな一歩を踏み出すための実証を推進

株式会社Kaizen Platform(本社:東京都港区、代表取締役:須藤 憲司、以下「Kaizen Platform」)は、代表の須藤による著書「総務部DX課 岬ましろ」を、日経BP日本経済新聞出版より、2021年10月7日(木)に出版いたします。また、書籍出版に合わせて、誰もがDXを達成できる社会の実現を目指し、事業や組織の規模を問わず着実にDXに向けた一歩を踏み出せることを実証するためのコミュニティ「やさしいDXラボ」を開設しました。



2021年、デジタル庁が創設され、10月10日-11日は「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」の実現に向けた …… 続きがあります

“インサイト発見能力”を組織的に底上げするデコムの企業研修「インサイトフル」を日産自動車が導入

2021年10月6日(水) 09:00
株式会社デコム
インサイト発見やデザイン思考で初のHRアワード入賞の研修プログラムを導入した理由とは?インタビューを公開

インサイトリサーチによるアイデア開発支援を手掛ける株式会社デコム(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:大松孝弘)では、この度、実践型インサイト人材育成プログラム「インサイトフル」を導入した日産自動車株式会社の導入事例を公開しました。 「インサイトフル」は、デザイン思考や消費者理解に必須のスキル“インサイト発見能力”を組織的に底上げする企業研修です。1パッケージ3カ月のプログラムで、レクチャーとワークショップで知識の習得と実践力の向上を実現しています。

「インサイトを発見する能力」の開発に必要な11 …… 続きがあります

より収益が高い事業をグループ化して経営戦略の手がかりに!事業部ごとの数値を見える化し、優先すべき事業への投資意思決定を支援する『bixid(ビサイド)』

2021年10月6日(水) 09:00
株式会社YKプランニング
~部門グループ単位の事業成績の可視化は、経営者の経営戦略をトップレベルに引き上げる~

株式会社YKプランニング(本社:山口県防府市、代表取締役社長:岡本辰徳、以下YKプランニング)は、経営支援型会計クラウドサービス「bixid(ビサイド)」において部門のグループ化に対応しました。
同じ事業セグメントで財務状況を把握し、利益を生む事業とそれ以外の事業にグループ化 …… 続きがあります

アクシスコンサルティングの”副業・兼業”サービス「スポットコンサル」アドバイザー(コンサルタント)登録専用ページをオープン

2021年10月6日(水) 09:00
アクシスコンサルティング株式会社
ホームページはこちら ▶ https://spot-consulting.jp/consultant/

プロフェッショナル人材サービスを手掛けるアクシスコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:代表取締役社長 山尾幸弘、以下「当社」)は、2021年3月に正式リリースしたサービス「スポットコンサル」のアドバイザー(コンサルタント)専用登録ページをオープンいたしました。

アクシスの「スポットコンサル」は、DX・IT、経営戦略、事業企画、M&Aなどの経営課題に関わってきたプロフェッショナル人材が、高度かつ専門的な知見を必要とする企業や個人からの案件を短期間で受注できる、コンサルタントのための副業・兼業サービスです。
サービス開始当 …… 続きがあります

2022年度内定式開催 オンラインを上手に使いリモートでも心に残る工夫を

2021年10月6日(水) 08:00
アイグッズ株式会社
未来創造ワークで 現社員の気持ちも引き締まる

オリジナルグッズを製作するアイグッズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:三木 章平)は、2021年10月1日「2022年度内定式」を開催し、内定者9名(男性3名、女性6名)が参加しました。今年度の内定式は、内定者は全員がリモートで参加するオンライン形式にて開催いたしました。



内定者による決意表明プレゼンや未来創造ワークで、現社員の気持ちも引き締まる

 オンライン形式で行われた内定式では「内定書授与」だけに留まることなく、「内定者決意表明」「未来創造ワーク」「懇親会を兼ねたレクリエーション」などさまざまなプログラムを実施しました。とくに …… 続きがあります

Webサイトのコンバージョンを最適化するために作られたプラットフォーム「Sprocket」が、日本マーケティングリサーチ機構の調査でNo.1を獲得!

2021年10月6日(水) 07:00
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
Sprocket https://www.sprocket.bz/service/platform.html

日本マーケティングリサーチ機構が、2021年8月にWeb接客サービス分野においてインターネット調査を実施した結果、株式会社Sprocketが運営するプラットフォーム「Sprocket」が、『マーケターが選ぶ、お勧めしたいWeb接客サービス No.1』を獲得しました。 株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/



マーケターが選ぶ、お勧めしたいWeb接客サービス No.1


「Sprocket」は、Webサイトのコンバージョンを最適 …… 続きがあります

世界の天然石バー市場は2027年まで年平均成長率3.5%で成長する見込み

2021年10月5日(火) 19:00
Report Ocean
2021年10月04日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、-世界の天然石バー市場は、2021年から2027年の予測期間において、3.5%以上の健全な成長率が見込まれています。

天然石バーの世界市場、2027年には599億円に到達


レポートを購入する前に、無料のサンプルページをリクエストしてください: https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_id=bw2470

市場の概要:


天然石バーの世界市場は、2020年には約470億8 …… 続きがあります

ドローンシミュレーターの市場規模、2028年に14億3,514万米ドル到達予想

2021年10月5日(火) 19:00
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「ドローンシミュレーター市場 - COVID-19の影響と世界市場の分析:2028年までの予測」(The Insight Partners)の販売を10月4日より開始いたしました。 【 当レポートの詳細目次 】 https://www.gii.co.jp/report/tip1028696-drone-simulator-market-forecast-covid-impact.html


ドローンシミュレーターの市場規模は、2021年の6億1,566万米ドルからCAGR12.9%で成長し、2028年には14億3,514万米ドルに達すると予想されています。10年以上前から、軍隊にドローンを導入している国が存在 …… 続きがあります

岡山経済同友会主催、特別講演会に「ブランディング戦略の方程式」をテーマに登壇

2021年10月5日(火) 18:10
株式会社イマジナ
代表著書『ブランド~STORY設計とは~』をテーマに登壇

株式会社イマジナ(https://www.imajina.com/ )代表の関野吉記は、岡山経済同友会主催の講演にて、代表著書『ブランド~STORY設計とは~』をテーマに登壇させていただきました。


2021年10月5日(火)、岡山経済同友会様主催の第2回明日の人材委員会にてブランディングについて講演をさせていただく機会を頂戴いたしました。

経営者の方を中心に、多くの方にご参加いただき、社員も顧客も共感するブランドづくりについて、お伝えをすることができました。日々刻々と変化するマーケット環境では、つねに最新テクノロジーとトレンドを自社環境にアジャストしていくことが求められます。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ディープリンク
WWW上でのリンクの張り方の1つ。サイトのトップページへのリンクではなく、個別コ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]