企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【無料公開】23年卒学生を惹きつける!オンラインインターンシップ決定版についてのホワイトペーパーをリリース

2021年10月6日(水) 11:00
株式会社ログシー
インターンシップからの選考フェーズに応じてタッチポイントを増やし、業界・企業・業務理解を深めながら企業のファン化を進めていく方法とは?

「人材採用から育成・定着まで」ワンストップでご支援する株式会社ログシー(ROGC Inc. /本社:東京都新宿区、代表取締役:山田 卓司)は、昨年度のインターンシップにおける各社の取組みと参加学生からの声をもとに、訴求ポイントを取り入れたオンラインインターンシップの決定版を公開いたしました。ホワイトペーパーを無料でダウンロードいただけます。 ◆ダウンロードはこちらから:https://rogc.co.jp/downloads/doc-15/



公開にあたっての背景 …… 続きがあります

物流業界の架電業務の効率化・負担軽減を「音声」で実現 会話サマリーAI電話”pickupon(ピクポン)”、物流大手、トランコムに導入開始

2021年10月6日(水) 11:00
pickupon
pickupon株式会社(読み:ピクポン、本社:千葉県市川市、代表取締役:小幡洋一)が提供する会話サマリーAI電話「pickupon(ピクポン)」は、トランコム株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長執行役員:恒川 穣)へ、架電業務の効率化・負担削減を「音声」で実現するためのサービス提供を2021年8月より開始しました。



■物流業界のDXは3割が未着手、大規模な業務改善に課題感

これまで物流業界では倉庫でのロボット活用やAIを使用した輸送ルートの最適化、各種手続きの自動化を中心にDXが行われてきました。ITの利用で人手不足を解消し、生産性を向上させることが目的になっていますが、また一方で、DXのイメージが …… 続きがあります

【10月14日開催 シャトルロック×フルスピード共催セミナー】

2021年10月6日(水) 11:00
シャトルロックジャパン株式会社
Twitter運用に悩んだらキャンペーン?企業アカウントにおすすめのキャンペーンを解説!

シャトルロックジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:金光展意、以下、シャトルロックジャパン)は、2021年10月14日(木)15時より、インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードとの2社共催で、「Twitter運用に悩んだらキャンペーン?企業アカウントにおすすめのキャンペーンを解説!」と題した無料オンラインセミナーを開催することをお知らせいたします。

▼お申込みは下記 Web ページにて受け付けております。当日まで受付可能
https://growthseed.jp/seminar/20211014-twitter/
…… 続きがあります

全国の地方銀行が運営する事業承継ファンド一覧を無料公開

2021年10月6日(水) 10:53
株式会社マーブル
M&A知識メディア「SOGOTCHA(ソガッチャ)」等を運営する株式会社マーブル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高橋祐未)は、2021年10月、全国の地方銀行の事業承継ファンドの概要について整理した『地銀ファンドガイドブック(事業承継ファンド一覧)』を無料で公開いたしました。



下記URLよりダウンロードいただけます。
https://sogotcha.com/material-chigin-guidebook


地銀ファンドガイドブック(事業承継ファンド一覧)公開の背景

ファンドはリスクマネーを供給し、企業の成長や業界再編、事業承継を後押しします。そのため、国際競争力の増大や、事 …… 続きがあります

会員登録不要 / 月額費用なしの問い合わせフォーム自動送信サービスをリリース

2021年10月6日(水) 10:10
株式会社Lister
問い合わせフォームによる新規開拓営業を自動化

株式会社Lister(東京都千代田区)は2021年10月6日、会員登録不要 / 月額費用なしの問い合わせフォーム自動送信サービスをリリースしました。 ■WebサイトURL https://lister.jp/form/


■サービス概要
問い合わせフォームによる新規開拓営業を、当社独自の自動送信プログラムを用いて代行するサービスです。

■サービスの特徴
1.会員登録不要
面倒な会員登録は一切不要。すぐに申し込むことが出来ます。

2.月額費用なし
お申し込み毎の都度払いなので、余計な費用がかかりません。
…… 続きがあります

札幌市の行う「DX推進リーダー育成プログラム」にディグナの「DX学校」が採用されました。~ DX実践セミナー10月13日(水)開催 ~

2021年10月6日(水) 10:10
株式会社ディグナ
DX実践セミナー「デジタルでビジネス変革を!中小企業のDX事例紹介と実践方法を教えます」を10月13日(水)開催

札幌市が本年度実施する「DX推進リーダー育成プログラム」に、株式会社ディグナが展開する「DX学校」が採用されました。 札幌市では、市内のあらゆる企業のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進するための「DX推進事業」を実施することとし、2021年度には「DX推進リーダー育成プログラム」を設置します。このプログラムに株式会社ディグナが展開する「DX学校」が採用されました。


「DX学校」とは

「DX学校」は、株式会社ディグナが2020年6月に立ち上げた全国約350万社の中小企業のIT …… 続きがあります

ラグザス・クリエイト、サイト売買・事業M&Aプラットフォームの「M&A-WEB(エムエーウェブ)」にて成約手数料“半額”キャンペーンを開催

2021年10月6日(水) 10:02
株式会社ラグザス・クリエイト
~売却手数料“無料”のサイト売買プラットフォーム~

インターネットのマッチングプラットフォーム事業を展開する株式会社ラグザス・クリエイト(大阪市北区/代表取締役社長:福重 生次郎)は、2021年10月7日(木)より、「M&A-WEB(エムエーウェブ)」(https://ma-platform.com/)にて成約手数料“半額”キャンペーンを開催いたします。



<キャンペーン概要>

期間中に売買契約を締結したら成約手数料が”半額”となるキャンペーンです。
※売買契約は譲渡契約など、対象案件の譲渡物について双方に購入・売却の意思が示され …… 続きがあります

UPWARD CSO石田が新執行役員に就任

2021年10月6日(水) 10:00
UPWARD株式会社
~営業DXのリーディングカンパニーとして、ミッションの実現を目指す~

「現場のラストワンマイルを革新する」をミッションに掲げるUPWARD株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:金木 竜介、URL: https://upward.jp)は、 2021年10月6日、営業本部 本部長 CSO 石田正樹が執行役員に就任したことを発表します。 石田の執行役員就任により、UPWARDの提供する次世代型営業DXツール「UPWARD」の販売を更に拡大し、顧客の成功を支援。位置情報と直感的なUIを活用した営業DXのリーディングカンパニーとして、ミッションの実現ならびに更なる企業価値向上を目指します。



UPWARD株式会社 …… 続きがあります

ミネラルウール天井タイル市場、2021年から2026年の間に5.2%のCAGRで成長見込み

2021年10月6日(水) 10:00
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「ミネラルウール天井タイルの世界市場:業界動向、市場シェア・規模・成長率・機会および予測(2021年~2026年)」(IMARC Services Private Limited)の販売を10月5日より開始いたしました。 【 当レポートの詳細目次 】 https://www.gii.co.jp/report/imarc1007077-mineral-wool-ceiling-tiles-market-global-industry.html

株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「ミネラルウール天井タイルの世界市場:業界動向、市場シェア・規模・成長率・機会および予測(2021年~2026年)」(IMAR …… 続きがあります

工業用撹拌機の市場規模、2028年に26億3,861万米ドル到達予想

2021年10月6日(水) 10:00
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「工業用撹拌機の世界市場(2028年までの予測):COVID-19による影響と、電力定格別、取り付けタイプ別、混合タイプ別、最終用途産業別の分析」(The Insight Partners)の販売を10月5日より開始いたしました。 【 当レポートの詳細目次 】 https://www.gii.co.jp/report/tip1028695-industrial-agitator-market-forecast-covid-impact.html


工業用撹拌機の市場規模は、2021年の19億3,176万米ドルからCAGR4.0%で成長し、2028年には26億3,861万米ドルに達すると予想されています。人口の …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】初学者のための抗体医薬品の品質管理 ~ 凝集体分析・凝集体除去・凝集化抑制について詳しく解説 ~ 10月27日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2021年10月6日(水) 10:00
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「初学者のための抗体医薬品の品質管理 ~ 凝集体分析・凝集体除去・凝集化抑制について詳しく解説 ~」と題するセミナーを、 講師に本田 真也 氏 産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門 副研究部門長 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 客員教授)をお迎えし、2021年10月27日(水)12:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料 …… 続きがあります

【株式会社サイトロンジャパン】新進気鋭のCMOSカメラブランド「Player One」日本公式サイト開設のお知らせ

2021年10月6日(水) 10:00
株式会社サイトロンジャパン
Player One Astronomy社の特約代理商と戦略的パートナーである株式会社サイトロンジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉晃)は、2021年10月5日より「Player One」ブランドの日本公式サイトを開設いたしました。


Player One Astronomy社は、中国蘇州に拠点を置く天体観測機器メーカーです。「Player One」のブランド名の下、革新的な技術で洗練された製品を開発し、天体観測機器市場のトッププレーヤーを目指しています。

これから随時、Player One製品についての新着情報や製品情報などをPlayer One日本公式サイトを通じて更新してまいります。

■Player One日 …… 続きがあります

大日本印刷と東芝エレベータ エレベーター内デジタルサイネージの運用を開始

2021年10月6日(水) 10:00
大日本印刷株式会社
マンション・オフィスビル利用者向けに施設や地域の情報、広告などを配信

大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)と東芝エレベータ株式会社(本社:神奈川 代表取締役社長:柳瀬悟郎)は、2021年1月より共同開発してきたマンションやオフィスビル向けのエレベーター内デジタルサイネージの運用を10月6日に開始します。

DNPと東芝エレベータは、エレベーター内デジタルサイネージへの開発に共同で取り組んでおり、今回、「DNPサイネージ配信管理システムSmartSignage」*1を活用したエレベーター内デジタルサイネージ向けの情報配信を開始します。東芝エレベータは、デジタルサイネージ機器のメンテナンスなどを、DNPは表示用コンテンツの作成や広告集稿などを …… 続きがあります

《RevComm初の自社カンファレンス「第1回 電話営業・インサイドセールス事例勉強DAY」を10月19日(火)オンラインにて無料開催》

2021年10月6日(水) 10:00
(株)レブコム/MiiTel
株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:會田 武史、以下RevComm)は、初の自社カンファレンス「第1回 電話営業・インサイドセールス事例勉強DAY」を10月19日(火)にオンラインにて開催いたします。

昨今のコロナ禍において、テレワークでの働き方へのシフトなどが進む中でマーケティングやセールスの在り方にも大きな変化がみられています。

そこで、この度RevCommが提供している音声解析AI電話「MiiTel」を実際に電話営業やインサイドセールスで活用されているユーザーやパートナー企業の皆様にご登壇いただき、コロナ禍における電話営業・インサイドセールスの実態やベストプラクティスの事例を交えながら紹介します。

…… 続きがあります

Googleマイビジネス一括管理SaaS「Canly(カンリー)」を開発する株式会社カンリーは「Canly」サービスサイトのリニューアルを実施!

2021年10月6日(水) 10:00
カンリー
株式会社カンリーは、2021年10月6日(水)に同社が提供するGoogleマイビジネス一括管理SaaS「Canly」のサービスサイトを全面リニューアルいたしましたのでお知らせします。



「Canly」サービスサイトURL

https://jp.can-ly.com/

サービスサイトリニューアルの背景

さまざまなGoogleサービス(Google検索やGoogleマップなど)上にローカルビジネス情報を表示し、
管理することができる無料ツールである「Googleマイビジネス」(以下GMB)は、昨今のコロナウイルスの影響もあり …… 続きがあります

2021年度電話応対コンクール神奈川大会の開催について

2021年10月6日(水) 10:00
東日本電信電話株式会社
~ 競技課題テーマ「チャンスを活かして、お客様の信頼をつかむ」 ~

公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会 神奈川支部(支部長:上野 孝、以下「ユーザ協会」)は、東日本電信電話株式会社 神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西裕信、以下、「NTT東日本」)などの後援により、「2021年度電話応対コンクール神奈川大会」を新型コロナウイルス感染対策に配慮した運営により開催します。

1.大会目的

コロナ禍においては感染予防の一環としてテレワーク等による非対面の通話機会が急速に増加している環境下において、直接会わない中で応対する電話の応対スキルは、簡潔な会話と人と人とが繋がる心のこもったコミュニケーションが必要で …… 続きがあります

【「ボスの日」調査発表】上司・部下の評価コミュニケーションの実態調査…「人事評価に納得」している層は、約4人中3人がフィードバック面談を実施

2021年10月6日(水) 10:00
株式会社O:
上司と部下の良好な関係性を築くポイントは「日常的な評価」と「承認や未来への対話を伴う『前向き面談』」だった?

パフォーマンスマネジメントSaaS「Co:TEAM」を運営する株式会社O:(本社:東京都目黒区、代表取締役:谷本潤哉、以下弊社)は、「ボスの日(10月16日)」を機して、「上司・部下の評価コミュニケーションの実態調査」を公表しました。


>>調査レポートの無料ダウンロードはコチラ:https://coteam.jp/document/communication-about-personnel-evaluation-by-boss-and-subordinate/


…… 続きがあります

企業内研修およびHR業務のICT化・DX推進に関する実態調査

2021年10月6日(水) 10:00
株式会社スペースリー
スペースリー、日本イーラーニングコンソシアム、日経BP共同調査 結果概要

2021年はVR研修元年?コロナ禍で企業研修の形も変化。半数以上がVR研修に興味あり、VR研修の認知拡大が垣間見れる結果に。コロナ禍で進むオンライン研修、収束後も75%以上がハイブリッド型を維持予定。 ~企業DXの課題は「人材不足」と「お金」。リモートワーク推進の鍵は“バックオフィスのDX化”~

 VRと空間データ活用のクラウドソフト「スペースリー」を運営する株式会社スペースリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:森田博和、以下「弊社」)は、日本イーラーニングコソーシアム(所在地:東京都中央区、会長:加藤 憲治)、日経BPラーニングイノベーション 2021事務局と共同で、「企業内研修およびHR業 …… 続きがあります

東京都「5G技術活用型開発等促進事業」から採択のアクセラレーションプログラム「TOKYO 5G PROMOTER」第2期募集開始

2021年10月6日(水) 10:00
プロトスター株式会社
第1期採択企業:エドガ、FMB、Symmetry Dimensions、FutuRocket、Holoeyes、ホロラボの6社に続く

プロトスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:前川英麿)は、東京都「5G技術活用型開発等促進事業」の採択を受けた、アクセラレーションプログラム「TOKYO 5G PROMOTER」を2020年11月から展開しています。 TOKYO 5G PROMOTERでは第2期アクセラレーションプログラムとして、10月6日(水)から10月20日(水)まで、5G技術に関連するサービスなどの開発をおこなうスタートアップの募集をおこないます。 https://t5gp.com


東京都では、スタートアップ企業等による新しい日常に寄与 …… 続きがあります

独自AIを活用したオンデマンド型シャトルサービスを展開するNearMe、スマートシャトル(TM)のカスタマーエンゲージメント基盤として「Braze」を採用

2021年10月6日(水) 10:00
Braze株式会社
次世代の移動事業分野におけるデジタル・マーケティング戦略の構築支援でパートナーシップ契約も締結

統合型カスタマーエンゲージメントプラットフォームを提供するBraze株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:菊地 真之、以下「Braze」)は、独自のAIで最適化した送迎を行うスマートシャトル™を運営する株式会社NearMe(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高原幸一郎、以下、ニアミー)が、自社のモビリティサービスを提供する際のカスタマーエンゲージメント基盤として「Braze」を採用したことをお知らせします。また同時に、次世代の移動事業分野におけるデジタル・マーケティング戦略の構築を支援するために、両社のパートナーシップ締結を発表いたします。

ニアミーは、社 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

リンク
WWW上でページとページをつなぐ仕組みで、元は「ハイパーリンク(hyperlin ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]