企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「The MONOサミット 2025」にメタバースプラットフォーム「ZIKU」が採用されました

2023年8月1日(火) 12:10
株式会社シャノン


株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下シャノン)の子会社である、株式会社ジクウ(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀 譲治)が提供するバーチャル空間上でのアバターで“出会える/つながる/体験する”メタバースイベントプラットフォーム「ZIKU」は、アール・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:稲葉 圭)が2023年5月13日(土)~21日(日)にオンライン開催した「The MONOサミット 2025」のプラットフォームに採用されました。

■背景
「The MONOサミット 2025」は、アール・コンサルティング株式会社主催のオンラインイベントです。同社で …… 続きがあります

【調査レポート】急拡大によって増えた組織課題、若手経営者が実感する第1位は「マネジメントを任せられる人材不足」に。約6割が「もし過去に戻れるなら、管理職や社員全体の育成を実施する」と回答。

2023年8月1日(火) 12:00
株式会社JAM
~組織急拡大の「30人の壁」「50人の壁」「100人の壁」では、「100人の壁」が最も大変だったとの声、その理由は?~

 株式会社JAM(本社:東京都港区 代表取締役社長:水谷健彦)が運営する管理職育成の理想を実現するサービス「マネディク」(https://jam.manadic.com/)は、直近5年以内に従業員数が倍になった企業(従業員数100名以上)の若手(25~44歳)経営者・役員100名を対象に、組織急拡大の「壁」に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

調査サマリー


▼本調査のレポートダウンロードはこちら
https://jam.manadic.com/docu …… 続きがあります

経産省「リスキリング補助金」対象個人向け「ベンチャー留学」提供をスタート

2023年8月1日(火) 12:00
株式会社エンファクトリー
ベンチャー企業での実践経験、ワークショップ、キャリア面談を5万円~負担で受講し、より良いキャリアの選択を支援

株式会社エンファクトリー(東京都千代田区、代表取締役社長 加藤健太、以下、弊社)は、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されている、個人向けリスキリングプログラム「ベンチャー留学」の提供開始をお知らせいたします。(公式LINE:https://lin.ee/8aISFKM)また、サービスリリースを記念して8月29日(火)20:00より、オンラインイベント「キャリア迷子からの一歩目の踏み出し方~週1日×3ヶ月限定のベンチャー留学で見つける、新しいキャリア~」を開催します。

■「ベンチャー留学」提供開始の背景 …… 続きがあります

Webアンケートの”聞き方”10項目超を検証!最適な調査設計が分かる、人気セミナーシリーズの新作大公開!

2023年8月1日(火) 12:00
株式会社アスマーク
商品コンセプトは短文が良い?リサーチャーによる「調査品質」を追求した実験調査結果をセミナーで生解説

株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2023年8月8日(火)12:00に、自社モニターへ行った実験調査の結果に基づき調査設計の最適解を考察する、リサーチャーによる解説セミナーを実施いたします。

【 無料お申込みはこちらから 】
https://www.asmarq.co.jp/seminar/experiment5th_230808/

【 このような方へお勧め 】
回答・視認しやすい調査設計から、精度の高い結果を得 …… 続きがあります

技能実習制度改革の行方をテーマに監理団体・登録支援機関・人材紹介会社向けセミナーを8月21日にオンラインで無料開催

2023年8月1日(火) 11:45
ICHIGOICHIE CONSULTING, INC.
\続編/「技能実習制度改革の行方:今後の登録支援機関と監理団体の役割とは?」

ICHIGOICHIE CONSULTING,INC(本社:フィリピン、代表取締役:三浦 一生)は、2023年8月21日(月)技能実習制度改革の行方をテーマに、「改正入管法対応 外国人材受入れガイドブック」の著者である杉田弁護士をお招きし、監理団体・登録支援機関・人材紹介会社向けセミナー 第2弾を開催いたします。

【セミナーについて】
昨今、「技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議」の中間報告が大きな話題となっています。実際、6月に行ったセミナーでは約200名の方にご参加いただき、継続開催のご要望が多くございました。 …… 続きがあります

3年ぶり対面開催、社会構想大学院大学【2023年度オープンキャンパス】を8月20日(日)開催

2023年8月1日(火) 11:40
学校法人先端教育機構
3研究科および2養成課程(履修証明プログラム)の説明会・体験授業を人数制限なしで対面、オンライン開催

社会人向け総合専門職大学院の社会構想大学院大学(東京都新宿区、学長:吉國浩二)は、3研究科、及び2養成課程(履修証明プログラム)の説明会・体験授業に参加できるオープンキャンパスを8月20日(日)開催します。

社会構想大学院大学は、2017年に広報・コミュニケーション分野のプロフェッショナルを育成する国内唯一の専門職大学院として「広報・情報研究科」(現:コミュニケーションデザイン研究科)を開設しました。
また、2021年4月には、実務家教員をはじめとする教育・人材育成のプロフェッショナルを養成する「実務教育研究科」を開設。そして、2024年4月より、新たに社 …… 続きがあります

累計8,600人が参加*¹!マーケティングの最新トレンドが学べるセミナーイベント「第11回 メディアレーダーWEEK 2023秋」視聴受付開始

2023年8月1日(火) 11:30
株式会社アイズ
株式会社アイズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福島範幸、東証グロース:5242)が運営するNo.1*²の広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」は、2023年9月11日(月) ~ 15日(金)の5日間で、マーケティングセミナーイベント「第11回 メディアレーダーWEEK 2023秋」を開催します。



開催概要

イベント名:第11回 メディアレーダーWEEK 2023秋
主催   :株式会社アイズ
開催期間 :2023年9月11日(月)~15日(金)
視聴方法 :ZOOM
申込費用 :無料

▼詳細・視聴申し込みはこちら▼
…… 続きがあります

【8/8開催無料共催ウェビナー】AIoTクラウドとネクスティ エレクトロニクスが「GPSトラッカー + クラウドの遠隔監視でコスト削減、業務効率化~トレンドと今後の展望~」について共催ウェビナーを開催

2023年8月1日(火) 11:30
株式会社AIoTクラウド

【8/8開催 無料共催ウェビナー】AIoTクラウドとネクスティ エレクトロニクス社が「GPSトラッカー + クラウドの遠隔監視でコスト削減、業務効率化~トレンドと今後の展望~」について共催ウェビナーを開催

株式会社AIoTクラウド(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松本 融)と株式会社ネクスティ エレクトロニクス(本社:東京都港区、代表取締役社長:柿原 安博)は、2023年8月8日(火)に、「GPSトラッカー + クラウドの遠隔監視でコスト削減、業務効率化~トレンドと今後の展望~」と題したウェビナーを共催で開催いたします。
▼お申し込みはこちら
URL: https://iot.aiot …… 続きがあります

「exaBase DXアセスメント&ラーニング」が第8回 HRテクノロジー大賞ラーニングサービス部門優秀賞を受賞

2023年8月1日(火) 11:30
株式会社エクサウィザーズ
~大手企業を中心とした1200社、8万人以上に一気通貫のDX推進サービスを提供してきた実績が高く評価~

 株式会社エクサウィザーズ(東京都港区、代表取締役社長:春田 真、以下エクサウィザーズ)は、DX人材発掘・育成サービス「exaBase DXアセスメント&ラーニング」が、日本のHRテクノロジーや人事ビッグデータにおける優れた取り組みを実施している企業を表彰する「第8回HRテクノロジー大賞」において、ラーニングサービス部門優秀賞を受賞したことをお知らせします。  エクサウィザーズは、今後もより多くの企業に本サービスを提供することを通じて、日本企業全体の生産性向上や社会課題の解決に取り組んでいきます。

☑︎ HRテクノロジー大賞について …… 続きがあります

ギズモード・ジャパンの動画ユーザーがTikTokとYouTubeであわせて100万人突破!国内テックメディアで最大規模に

2023年8月1日(火) 11:10
メディアジーン
株式会社メディアジーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:今田素子)が運営するギズモード・ジャパン(https://www.gizmodo.jp/)のTikTokフォロワー数とYouTubeチャンネルの登録者数が、合計100万人を突破したことをお知らせいたします。

今回、フォロワー数・登録者数が合計100万人達成したことにより、国内テックメディアの動画アカウントとして最大規模になりました。
今後も従来のブログメディアとしての活動に留まらず、さまざまな形態で活動を続けていくギズモード・ジャパンにぜひご期待ください。

【フォロワー数・登録者数】(2023年8月1日時点)
TikTokフォロワー数 44万2,70 …… 続きがあります

【生成AI×WEBサイト制作】AIによるセクション自動生成機能(β版)を提供開始

2023年8月1日(火) 11:10
aifie株式会社
テキスト入力だけで、WEBサイト内に利用するセクションの「デザイン」「構成」「テキスト」を自動生成

aifie 株式会社(東京都、代表取締役:萩原大樹、読み:アイフィー)は、ノーコードWEBサイト制作・運用ツール『smartLP』にて、「生成AI×WEBサイト制作」の機能の第一弾としてセクション自動生成機能のβ版を提供開始したことをお知らせいたします。

smartLP サービスサイト:
https://lp.smartlp.site/features/ai


■セクション自動生成機能(β版)
「セクション自動生成機能」は、作りたいセクションの …… 続きがあります

【 ITコンサル 】株式会社ひとはなコンサルティングへ社名変更のお知らせ

2023年8月1日(火) 11:06
株式会社ひとはなコンサルティング
「もっと話す。もっと開く。」を理念に掲げ、ITコンサルティングを軸に企業の成長をトータルでサポートするひとはなコンサルティングは、2023年7月7日より「合同会社ひとはなコンサルティング」から「株式会社ひとはなコンサルティング」に社名変更いたしました。

2019年に創業したひとはなコンサルティングは今年5期目を迎え、新たなサービス提供や新規事業に向け、社名変更および住所変更をいたしました。また同月に増資をおこない、資本金を1,000千円から30,000千円に変更となりましたことを併せてお知らせいたします。今後もコンサルティングをする上で日常的に行われる「人と話す」という点を何より大切にし、仕事を快適に楽しくするアイデアをお客さまとともに考え、生み出していきます。

…… 続きがあります

【DAC】DAC、中小機構「EC活用支援パートナー」に認定

2023年8月1日(火) 11:05
DAC
~「seil Powered by Sherpa」で中小企業のEC活用を支援~

このたび、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員CEO兼CCO:田中雄三、以下 DAC)は、独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)(※1)の定める「EC活用支援パートナー」に認定されましたのでお知らせいたします。なお、DACは、博報堂DYグループのEC領域に特化した組織横断型プロジェクト「HAKUHODO EC+」の一環としたEC活用支援に取り組んでいます。

■中小機構「EC活用支援パートナー」について
急拡大するEC領域において、国の中小企業政策の中核的な実施機関である中小機構は、EC活用 …… 続きがあります

『formrun』、EFO機能の正式版を2023年8月1日より提供開始

2023年8月1日(火) 11:05
株式会社ベーシック
EFO機能によりフォーム回答数が約2倍になるなど「効果のあるフォーム」を作成可能

株式会社ベーシック(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋山勝、以下「当社」)は、フォーム作成管理ツール『formrun』において、フォームの離脱率を下げるための「EFO機能(※1)」の正式版を2023年8月1日より提供開始することをお知らせいたします。 『formrun』では、2023年4月より「EFO機能」のお試し版の提供を開始し、「フォームの回答数が2倍になった(※2)」など、一部上場企業を始めとする規模の会社様からも多くのご好評の声をいただいております。そして、さらなる機能強化のため、この度「EFO機能」の正式版を提供する運びとなりました。 正式版では、1フォームにつき月額3,000円(税抜)の単品プラン、 …… 続きがあります

「第15回 JapanマーケティングWeek-夏」にブース出展社として参加しました

2023年8月1日(火) 11:00
株式会社イーペース
株式会社Epace(イーペース)は、7月19日(水)~21日(金)に東京ビッグサイトで開催された、「第15回 JapanマーケティングWeek-夏」に、ブース出展社として参加しました。

JapanマーケティングWeekは、広告・プロモーション、デジタルマーケティング、販売促進、営業支援、顧客育成といった、マーケティングに求められる領域を上流から下流まで網羅した、日本最大のマーケティングの総合展示会です。

同展示会で、弊社Epaceは「(一社) 日本インフルエンサー連盟UNILUS様」のブースにて、訪れていただいた方々が抱える課題をヒアリングし、最適なソリューションを提供するお手伝いをさせていただきました。

▼弊社HP
https:/ …… 続きがあります

業界専門家にセミナー/イベント登壇のオファーができる「Match UP」、議論メシ主宰黒田悠介氏、RAUL株式会社江田健二氏などが新たにゲスト登録!

2023年8月1日(火) 11:00
イノベーション
株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation X Solutions(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤俊一、以下「Innovation X Solutions」)は、業界専門家に企業が主催するセミナー/イベントへの登壇オファーができるマッチングサイト「Match UP」に、議論メシ主宰 黒田 悠介氏、RAUL株式会社 代表取締役 江田 健二氏など、豪華専門家が新たにゲスト登録されたことをお知らせします。

株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation X Solutions(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤俊一、以下「Innovation X Solution …… 続きがあります

AVILEN、大手化学メーカーの帝人株式会社のDX人材育成を支援(「DX/AI組織開発ロードマップ策定」「DXリテラシー研修」を提供)

2023年8月1日(火) 11:00
株式会社AVILEN
~ DX人材のグローバルポリシー策定&国内従業員のデジタル活用リテラシーを強化 ~

株式会社AVILEN(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO:高橋 光太郎、以下「AVILEN」)は、帝人株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:内川 哲茂、以下「帝人社」)に「DX/AI組織開発ロードマップ策定」「DXリテラシー研修」を提供し、DX推進を実現するための組織変革を支援しています。

背景

帝人社は、全体に対するイノベーション創出のための重点施策として、デジタル・IT技術を活用したDX推進活動に積極的に取り組んでいます。最終的には、従業員ひとりひとりが自分ごととして捉え、自らが考えて行動する自律的 …… 続きがあります

デジタルシフト社、オプト社と連携しChatGPTを活用したデジタルマーケティングを支援するAIイノベーション推進室を設立

2023年8月1日(火) 11:00
株式会社デジタルホールディングス
~配信シナリオ作成を従来の7分の1に短縮するなど、マーケティング業務の生産性を向上~

日本全国の企業のデジタルシフトの実現を支援する、株式会社デジタルシフト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉田 康祐、以下、デジタルシフト社)は、株式会社オプト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:栗本 聖也、以下、オプト社)と連携し、ChatGPT(※1)をはじめとする生成AIを活用したデジタルマーケティングを支援するAIイノベーション推進室を、本年8月1日(火)に設立したことをお知らせいたします。 オプト社の生成AI分野におけるソリューション開発力とデジタルシフト社の豊富なマーケティング支援ノウハウの連携により、コミュニケーションシナリオの作成時間を7分の1に、商品の口コミデータ分 …… 続きがあります

BtoBマーケティングのコンサルティングサービスにグローバルWEBマーケティングを追加

2023年8月1日(火) 11:00
株式会社ALUHA
グローバル市場でのリードジェネレーションを支援

株式会社ALUHAは、BtoB企業のグローバル市場でのリードジェネレーションを支援するため、2023年8月より、BtoB企業に特化したグローバルWEBマーケティングコンサルティングのサービスを提供開始いたします。

株式会社ALUHA(本社:石川県金沢市、代表:荻野 永策)は、BtoB企業のグローバル市場でのリードジェネレーションを支援するため、2023年8月より、BtoB企業に特化したグローバルWEBマーケティングコンサルティングのサービスを提供開始いたします。

【コンサルティングサービスの詳細ページ】 https://btobmarketing.aluha.net/consulting/globa …… 続きがあります

【学会発表】東京大学田中謙司大学院准教授と連携し、学際工学の国際学会「TE2023」にて論文を2本発表。〈フィットネスアプリ「Beatfit」運営のアリストル〉

2023年8月1日(火) 11:00
株式会社アリストル
~機械学習を活用した「レコメンドエンジン」、「運動習慣化スコア」に関する研究を発表、運動習慣化の改善・定着等、課題解決に貢献することを提示~

株式会社アリストル(本社:東京都渋谷区 代表取締役 宮崎 学以下「当社」)は、当社のデータサイエンス顧問アドバイザーである田中謙司東京大学大学院准教授と連携し、機械学習・AIを活用した運動習慣化支援のための「レコメンドエンジン」と「運動習慣化スコア」の2本の研究成果を、2023年7月にタイで開催された学際工学の国際学会、TE2023(Transdisciplinary Engineering 2023)※にて論文発表しましたことをお知らせします。 学際工学(TE)とは、単独の学問では解決が困難な社会課題に対して、自然科学から社会科学までの多様な学問分野を融 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Keyword Stuffing
1つのWebページ中に、同じキーワードを頻出させることで、キーワード検索上位を目 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]