企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

今年の受験生を支えたアイテムは“カロリーメイト”“森永ラムネ”など定番が上位に!印象に残った広告には大和大学や帝京平成大学がランクイン~「受験トレンド白書2024 “ランキング編”」を発表~

2024年3月12日(火) 10:00
スタディプラス
スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2023年11月30日(木)から2024年2月20日(火)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で、2023年度に大学受験をしたユーザー1,608名を対象に「大学受験期のトレンドに関する調査」を実施、結果を「受験トレンド白書2024 “ランキング編”」としてまとめましたので、ご報告いたします。 「受験トレンド白書」は、受験生の間でのさまざまなトレンドを定点観測して発表する取り組みとして、昨年よりスタートしました。若年層・Z世代向けのマーケティングや広報を行っている大学や企業をはじめ、高校生を日常的に支える立場にある教育関係者の方々などに対して、受験生の興味関心や内面を知るきっかけを提供すること …… 続きがあります

経営支援クラウド「bixid(ビサイド)」、より精緻に経営計画を作りこむことができる「計画部門配賦機能」をリリース

2024年3月12日(火) 09:50
株式会社YKプランニング
~全体感を見ながら各部門への配賦設定が可能に!~

株式会社YKプランニング(本社:山口県防府市、代表取締役社長:岡本辰徳、以下YKプランニング)は、経営支援クラウド「bixid(ビサイド)」の経営計画機能において、『計画部門配賦機能』をリリースいたしましたのでお知らせいたします。

本機能により、部門別利益をより詳細に把握することが可能となりました。

「経営計画」機能の詳細はこちら▼
https://bixid.net/lp/planning.html

開発の経緯 …… 続きがあります

株式会社Bocek、生成AI活用による大学業務効率化の実現に向けたコンサルティングサービスを東工大URAに提供

2024年3月12日(火) 09:00
株式会社Bocek
株式会社Bocek(所在地:東京都大田区、代表取締役:沖村昂志、以下Bocek)は、生成AI活用による業務効率化の実現へ向けたコンサルティングサービスを、国立大学法人東京工業大学研究・産学連携本部研究戦略部門に提供しました。 本サービスでは、生成AIについての基本的な説明会の実施や、実際の業務改善に向けた生成AI活用方法のコンサルティング等を実施しました。 また、生成AI技術を業務プロセスに新たに導入し、職員の方々が様々な情報に素早くアクセスできるようなチャットボットプロトタイプについても検討を行いました。

Bocekのサービスの提供実績

株式会社Bocek は、これまでにも、東京都大田区や広島県等で「生成AI のビジネス活用」を …… 続きがあります

SOT23パッケージを採用した小型・省エネDC-DCコンバータICを開発

2024年3月12日(火) 09:00
ローム株式会社
部品面積従来比72%減の小型パッケージで民生・産業機器の電源部小型化に貢献

SOT23パッケージ採用DC-DCコンバータIC
要旨ローム株式会社(本社:京都市)は、冷蔵庫、洗濯機、PLC、インバータなど民生機器・産業機器アプリケーションに最適な、小型DC-DCコンバータIC「BD9E105FP4-Z / BD9E202FP4-Z / BD9E304FP4-LBZ / BD9A201FP4-LBZ」の計4機種を開発しました。また、最大出力電流2A,スイッチング周波数350kHzのBD9E203FP4-Zも製品化を予定しており、ラインアップを強化していきます。


SOT23パッケージ採用DC-DCコンバータIC
新製品は出力電流1A~3Aで、い …… 続きがあります

化粧品領域のマーケティングDXツール「Kikimimi」β版開始。口コミ分析で売上やマーケティング結果の背景を把握し、次の一手を。

2024年3月12日(火) 08:32
株式会社Cuez
必需な口コミの動向確認・分析コストを10%未満に。消費者の生の声からインサイト獲得。

株式会社Cuezは化粧品領域の口コミ分析ツール「Kikimimi」(キキミミ)のβ版を公開したことをお知らせいたします。


Kikimimiは、化粧品領域において購買意思決定に重大な影響力を持つ口コミを分析し、マーケティング・商品開発に役立つインサイトを提供するサービスです。

人力での収集やデータ専門家の稼働を圧倒的に削減し、評価・市場におけるポジション・競合との差分を理解することを支援します。

【Kikimimiが提供する価値】
1.口コミの収集コストを圧倒的に …… 続きがあります

加速するコンテンツマーケティングの最新動向レポート~全体の約8割が成果を実感、6割以上が2024年の予算増額へ~

2024年3月12日(火) 08:30
ファストマーケティング
【コンテンツマーケティングに関する実態調査2024】1.国内BtoB・BtoC比較編

【コンテンツマーケティングに関する実態調査2024】1.国内BtoB・BtoC比較編 概要 ファストマーケティング株式会社(東京都板橋区)は、ネットリサーチを利用して実施した【コンテンツマーケティングに関する実態調査2024】1.国内BtoB・BtoC比較編の結果を発表します。本調査は、事前の調査でコンテンツマーケティングの取り組みを行っていると回答した経営者・役員・会社員、240名を対象にしています。 また、集計データとしてまとめた全22ページの調査結果レポートを、ファストマーケティングの自主調査レポートページ(https://fastmarketing-pro-7374649.hs-sites.com/c …… 続きがあります

起業からM&A売却まで日本政策金融公庫と信用保証協会の創業融資を活用した創業戦略~失敗しないための実践的なノウハウをファイナンスアイ田中琢郎社長が直伝

2024年3月12日(火) 08:10
株式会社ファイナンスアイ
1万件以上の起業家を支援した実践的で再現可能な戦略を伝えます。1から10までステップで学べるから起業未経験者にも分かりやすく解説。

起業からM&A売却まで日本政策金融公庫と信用保証協会の創業融資を活用した創業戦略~失敗しないための実践的なノウハウをファイナンスアイ田中琢郎社長が直伝
詳細を見る
株式会社ファイナンスアイ(本店:大阪府大阪市、代表取締役:田中 琢郎。以下、ファイナンスアイ)は起業家・経営者・個人事業主向けに【起業からM&A売却のイグジットまで日本政策金融公庫・信用保証協会の創業融資を活用した融資戦略を1~10までステップで学べるセミナー】を開催します。1万件以上の起業家や経営者を支援し、 …… 続きがあります

特別セミナー「事業発展と組織繁栄をつくる意思決定の極意」開催

2024年3月12日(火) 08:00
株式会社Legaseed
時流を抑えたリーダーの在り方を解説、好評につき3月14日再び開催決定

活躍する人材を増やし、企業価値を高めるパフォーマンスコンサルティングを行う株式会社Legaseed(代表取締役:近藤悦康、本社:東京都港区)は、2024年1月に開催した特別セミナー「事業発展と組織繁栄をつくる意思決定の極意」を3月14日(木)に追加開催することをお知らせします。


 本セミナーは、これまで500社以上の組織変革を行い、延べ100,000名にセミナーを実施してきた人事コンサルタントである当社代表の近藤悦康が講師を務め、時代の変化を捉えた上で経営者や経営幹部が備えるべき5つのポイントについて解説しました。
 オンラインで開催した本セミナーには、約40名の経営者 …… 続きがあります

『令和5年改正旅館業法・カスタマーハラスメント解説セミナー』を4月10日(水)開催

2024年3月12日(火) 08:00
弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ
~企業の法律問題に精通した弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズ~

企業の法律問題に精通した弁護士法人 法律事務所瀬合パートナーズ(所在地:神戸市中央区、代表:瀬合 孝一)の弁護士が無料・オンラインでセミナーを4月10日(水)に開催いたします。

▼詳細ページ
https://segou-partners-kigyou.com/page-3614


令和5年の改正旅館業法が施行され、例外として、宿泊施設に過重な負担となる「迷惑客」の宿泊を拒むことができるようになりました。しかし、どのような行為が宿泊拒否の対象になりうるのか、受け入れる宿泊施設側も理解を深める …… 続きがあります

店員役の今田美桜さんが「本格パラ凄っ。」な炒飯をつい食べてしまうコミカルな演技に注目 ニチレイフーズ『本格炒め炒飯(R)』新TVCM公開

2024年3月12日(火) 04:00
株式会社ニチレイフーズ
~2024年3月15日(金)より全国で順次放映開始~

 株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社長:竹永 雅彦、以下「ニチレイフーズ」)は、今田美桜さんを起用した、『本格炒め炒飯(R)』の新TVCM『本格パラ凄っ。』篇を、2024年3月15日(金)より順次全国にて放映開始いたします。

■CMの見どころ
 昨年の『香ばし麺の五目あんかけ焼そば』に続き、『本格炒め炒飯(R)』のTVCMにも今田美桜さんを起用しました。中華料理屋の店員役に扮した今田さんが、お客様に炒飯を運ぶ途中、美味しそうな炒飯の香りに誘われてつい自分で炒飯を食べてしまう、というコミカルな演技に注目です。
 250℃以上の高温熱風で炒め、焦がしネギ油で …… 続きがあります

東日本大震災の被災地で"震災学習"ワーケーション実施の振り返りイベントを実施

2024年3月11日(月) 23:19
株式会社hashigoya
岩手県野田村にて、震災当時の様子や震災からの復興ストーリーを学ぶワーケーションに参加した振り返りイベントを実施しました。

本記事は"震災学習"ワーケーション実施の振り返り会を2月28日に実施した内容を記載します。
2024年3月11日に東日本大震災から13年を迎えるにあたり、8月に実施した"震災学習"をテーマとしたワーケーションの振り返り会を実施しました。

▼イベント概要
完成したワーケーションダイジェスト映像(以下記載)を確認し、震災学習のアップデート要素や今後の取り組みに向けた方針などについて話し合いました。

以下、ワーケーションの概要になります。

▼本文
2023年8月 …… 続きがあります

社会課題に光をあてるプロジェクトSIL。第2弾は「生活者が向き合う震災支援のリアル」をテーマとした活動を報告。合わせてSILのサイトも公開。/株式会社H.M.マーケティングリサーチ

2024年3月11日(月) 19:50
株式会社 H.M.マーケティングリサーチ
株式会社H.M.マーケティングリサーチ(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「HMM」)が運営するSIL/ Social Issue Labは、「生活者が向き合う震災支援のリアル」をテーマとした調査レポートおよび生活者の生声に着目したソーシャルレターを発表しました。また、レポートの元データをみなさまに活用いただくために、SILのデータを取りまとめたサイトをオープンしました。

SILは社会課題のリアルを追求したひとつのデータベースであり、様々な課題に光を当て、声なき声を拾い上げていくための活動体です。
令和6年能登半島地震から2か月が経過し、被害の大きさに心を痛めるだけでなく、本格的な被災地支援が求められています。また今日で、東日本大震災からちょうど …… 続きがあります

データの整形・加工作業を自動化しよう!【Excel初級~中級者向け】4/1(月)無料セミナー「いまさら聞けないExcelシリーズVol.9 【パワークエリ編】」

2024年3月11日(月) 19:30
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は4月1日(月)、日常的にExcelを使用し多くのデータを扱っている方を対象に、無料のオンラインセミナー「いまさら聞けないExcelシリーズVol.9 【パワークエリ編】」を開催します。▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/146247/
※締切:2024年4月1日(月) 19:00
Microsoftが提供する表計算ソフト「Excel」。データの加工、集計、データ分析など、これまでご自身で調べたり、先輩から習ったりしながら …… 続きがあります

3/13(水)11時50分からテーマ別ピッチイベントearthkey Xpitch !今回は不動産Tech編を開催!

2024年3月11日(月) 17:08
株式会社アースキー
earthkey Xpitchは各専門領域に特化したピッチイベント!毎月注目度の高いテーマで開催しておりますので各担当部署の方はお見逃しのないように!

株式会社アースキー(本社:東京都品川区、代表:林 晋之介)は2018年よりピッチイベントを開催し続けてまいりました。業界・業種を問わないイベントを謳って参りました本イベントですが、視聴者様からたくさんのお声をいただき昨年(2023年10月)よりテーマ別ピッチを開催する事となりました。本イベントは通常ピッチ(毎週開催)と違い月に1度の頻度で毎回テーマを変えて行っています。今回は不動産Tech編でございます。
・earthkey Xpitchはテーマ設定のあるピッチイベント!
…… 続きがあります

【ビジネスパーソン歓迎】:国際協力の新しいカタチ―ビジネスパーソンが推進するフィリピンの子どもたちへの教育支援―(3/16開催)

2024年3月11日(月) 16:57
日比NGOネットワーク
ビジネスパーソンとして歩みながら、フィリピンの子どもたちへの支援を20年間続けて来られた方を講師に、その思いと事業・組織運営の実際と課題についてお話を聞く講座を開催します。

日比NGOネットワーク(略称 JPN、運営委員会代表:伊藤道雄)は、3月16日(土)の14時から、JPN第3回学習会:国際協力の新しいカタチ―ビジネスパーソンが推進するフィリピンの子どもたちへの教育支援―を開催します。【詳細・お申込:https://jpngakushukai20240316.peatix.com/】

「世界の子どもたちを元気にしよう!」

特定非営利活動法人エンチャイルド(以下、エンチャ …… 続きがあります

3/14(木)16:00~ Googleアナリティクスや解析ツールの見方がわからない方向けのGA4セミナーを開催

2024年3月11日(月) 16:00
株式会社バリューエージェント



中小企業を対象にしたWebマーケティングなどを手がけている株式会社バリューエージェント(本社:大阪府大阪市、代表取締役:上野山 光雄)は、オンライン無料セミナー「初心者でもGA4を使ったGoogleアナリティクスが分かるようになるWeb解析セミナー」を2024年3月14日(木)16:00~17:00で開催します。中小企業のウェブ担当者、広告代理店やホームページ制作会社に勤務している方、中小企業の社長、士業やフリーランスの方でアナリティクスや解析ツールがイマイチ見方がわからない方ならどんな方でも参加可能。

▼「初心者向でもGA4を使ったGoogleアナリティクスがわかるようになるWeb解析セミナー(無料オンラインセ …… 続きがあります

【JPIセミナー】新電力・(株)エネット「今後の電力小売ビジネスモデルと再エネ導入/省エネ対策に向けた課題」4月26日(金)開催

2024年3月11日(月) 15:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、株式会社エネット 取締役 経営企画部長 斎藤 祐樹 氏を招聘し、脱炭素社会を展望した今後の電力小売ビジネスのあり方について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16853?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
新電力・(株)エネット : 今後の電力小売ビジネスモデルと
再エネ導入/省エネ対策に向けた課題
~エネットが …… 続きがあります

AI集客支援サービス「キュリーサポート」の提供を開始|売上に直結するマーケティング支援を行います

2024年3月11日(月) 15:13
株式会社キュリー
WEB集客に必要なあらゆる領域(SEO/MEO/SNS/広告)に対応

株式会社キュリー(本社:東京都大田区 代表取締役:荒井 勇太)は2024年3月4日に、AI活用集客支援コンサルティングサービス「キュリーサポート」の提供を開始しました。

WEB集客のスペシャリストがSEO/MEO/SNS/広告とAI活用を組み合わせ、事業者様の集客をサポートし、売上アップに貢献します。

詳しくは、当サイトのサービスページをご確認ください。
AI集客支援コンサルティングサービス|キュリーサポート

■キュリーサポートの特徴
1. 営業不要の集客力 …… 続きがあります

国際女性デーに合わせた寄付プログラムをSUQQUが開催!一人ひとりの購入が、ルーム・トゥ・リードの女子教育支援のサポートに

2024年3月11日(月) 15:00
ルーム・トゥ・リード
ご購入1 回につき、アジアやアフリカにおける女子教育支援 1 日分の資金が寄付(3月1日~15日)

株式会社エキップが運営する化粧品ブランド 「SUQQU(スック)」は、3月8日(金)の国際女性デーにあわせ、3月1日(金)から15日(金)の期間、認定NPO法人「ルーム・トゥ・リード・ジャパン(千葉県市川市/以下、ルーム・トゥ・リード)」への寄付となるサポートプログラムを開催します。期間中は、1回の購入につき”アジアやアフリカの女子教育を実施するための1日分相当の金額”が寄付され、買い物を通して低所得層の少女達に”豊かな価値観”を育む教育が届けられます。

2021年3月の国際女性デーから女子教育に関する支援を開始したSUQQUは、2022年には新たに国際ガールズデー(1 …… 続きがあります

≪3/26開催≫人手不足解消の鍵!~人材確保の最新トレンド 高卒採用と外国人採用のメリットを徹底解説~

2024年3月11日(月) 14:39
ICHIGOICHIE CONSULTING, INC.
株式会社ジンジブ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:佐々木満秀)とICHIGOICHIE CONSULTING,INC(本社:フィリピン、代表取締役:三浦 一生)は、2024年3月26日(火)「高卒採用」と「外国人採用」をテーマに、それぞれのプロが各採用のメリットを徹底解説するセミナーを開催します。

セミナーについて

 少子高齢化、働き方改革など時代の変化に伴い、今後、人材の確保がますます難しくなっていきます。そうした中で、企業の採用活動にも変化がみられ、近年、新たな人材確保の手段として「高卒採用」「外国人採用」の注目度が年々高まってきています。
そこで本セミナーでは、「高卒採用」「外 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

WOMMA
米国クチコミマーケティング協会。2004年に設立された米国のクチコミマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]