企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【5社限定】120万件の新商品アイデアを生活者視点で提案する商品アイデアデータベース「Future Store」先行提供を開始

2024年12月19日(木) 16:09
SEEDER株式会社
~ FMCGを中心に商品カテゴリ4万種類を生成AIによって網羅。商品仕様のほか40万種類のペルソナやプロモーションアイデアも備えた総合データベースとして、新商品開発を最速1ヶ月で実現 ~

新商品・新規事業開発支援コンサルティングを行うSEEDER株式会社(代表取締役:村田寛治、本社:東京都港区北青山)は、商品アイデア120万件をはじめ、新商品開発に必要なあらゆる情報を網羅した商品アイデアデータベース「Future Store」ベータ版を、2025年3月より5社限定で無料先行提供いたします。

本データベースには、累計100件以上のプロジェクトに携わってきたSEEDERプランナーの豊富な商品開発ナレッジと、過去10年分のヒット商品分析から …… 続きがあります

サークレイス、Salesforceの自律型AIエージェント「Agentforce」リリースを受けて、導入・構築を全面サポートする新サービス提供開始

2024年12月19日(木) 16:00
サークレイス株式会社
最先端AIテクノロジーでお客様の業務効率化と企業価値向上に貢献

サークレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:佐藤 スコット、以下「当社」)は、株式会社セールスフォース・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:小出 伸一、以下 「Salesforce」)が2024年10月30日より日本市場で提供を開始した自律型AIエージェント「Agentforce」(※1)について、認定パートナーとしていち早く、同年11月より導入・構築サービスの提供を開始したことをお知らせします

当社の迅速かつ効率的な「Agentforce」導入・構築サービスを通じて、お客様のSalesforce活用によるROI(投資利益率)の最大 …… 続きがあります

【1/18・21・23:日米医療シンポジウム】「医療現場にコーチングを導入した医師が語る、病院の人的基盤のづくりへの道のり」をオンライン開催

2024年12月19日(木) 16:00
株式会社コーチ・エィ
マサチューセッツ総合病院 医学博士 KerriKerri Palamara氏 × 松山赤十字病院 副院長 竹之山 光広氏

組織変革を実現するエグゼクティブ・コーチング・ファーム、株式会社コーチ・エィ(東証スタンダード9339)は、2010年より開始した医療従事者を対象としたコーチングプログラムの提供を皮切りに、医療機関における組織変革を支援しています。

この度、「医療現場にコーチングを導入した医師が語る 病院の人的基盤のづくりへの道のり」をタイトルとした日米医療シンポジウムを、2025年1月18日(土)・21日(火)・23日(木)でオンライン開催することとなりましたので、お知らせいたします。
お申し込みはこちら
…… 続きがあります

さとゆめとSDGs人的資本認定機構が、地域×企業のウェルビーイング実現に向けた連携協定を締結

2024年12月19日(木) 15:40
株式会社さとゆめ
組織における人的資本経営の場として、地域資源を活用したウェルネスプログラムを活用。地域と企業、双方のウェルビーイング実現をサポートします。

左:SDGs人的資本認定機構 代表・馬奈木氏、右:さとゆめ 代表・嶋田

全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:嶋田 俊平、以下「さとゆめ」)は、組織のウェルビーイングと持続可能な発展を促進する世界初の認定機関である一般社団法人SDGs人的資本認定機構(本部:兵庫県神戸市、代表理事:馬奈木 俊介、以下「SDGs人的資本認定機構」)と連携し、一定分野における連携協定を締結しました。
本協定を通じて、日本全国の地域と企業双方のウェルビーイング実現を加速させてい …… 続きがあります

企業の社会貢献・CSR支援に。能登半島の復興支援につながる「能登ギフト」をリリース

2024年12月19日(木) 15:40
株式会社キッチハイク
ギフトを贈ることで、復興支援の輪をひろげる

株式会社キッチハイク(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:山本雅也、以下、キッチハイク)が提供する地域の食ギフトサービス「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」は、2022年11月のサービス開始以降、47都道府県1724市町村から厳選した初めて出会う食材とストーリーをギフトの形でBtoCやGtoCのシーンで提供してまいりました。

そしてこの度、2024年11月に能登半島の特産品を送ることができるカタログギフト「能登ギフト」をリリース。石川県の能登半島地域(羽咋市・中能登町・七尾市)に拠点を構える生産者・事業者の商品のみを掲載しているので、ギフトを受け取った人がどの生産者を支援するか選ぶことができます。 …… 続きがあります

【オンラインセミナー】2024年訪日台湾人は何を買ったのか?インバウンド売上アップを目指す企業必見!

2024年12月19日(木) 15:30
株式会社ベクトル グローバル本部
1年以内に訪日した600名へのアンケート調査で明かす、日本企業が知るべき訪日台湾客の消費行動

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)の台湾法人であるVector Group International Limited(Taiwan)(所在地:台北市、総経理 木下 研生、以下ベクトル台湾)は、台湾最大手の広告代理店グループである創集団(Group TRON)と共同で2024年訪日台湾客の買い物トレンドをテーマにしたオンラインセミナーを開催します。

2024年、日本のインバウンド市場は大きな盛り上がりを見せています。円安による訪日旅行コスト低下が追い風となり、9月時点で2023年の年間訪日外 …… 続きがあります

ユカリア、医療法人 安東病院(埼玉県川口市)とパートナーシップ契約を締結

2024年12月19日(木) 15:30
株式会社ユカリア
 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢英生)は、医療法人 安東病院(所在地:埼玉県川口市、理事長:安東真理)と「安東病院」に対する医療経営総合支援を提供するパートナーシップ契約の締結に合意しました。今後は相互に協力体制を築き、質の高い医療の提供及び、安定かつ発展的な病院経営の実現に取り組んでまいります。

 ユカリアは、20年近くにわたり中小規模病院の現場に赴き、経営支援・運営支援をしてまいりました。安東病院とのパートナーシップ契約の締結は11月14日付で、今後、経営ノウハウの提供をはじめ、人材支援、現場に適した医療DX化の推進など病院運営に関わる全面的なサポートをしてまいります。
 
【安東病院】
埼玉県川 …… 続きがあります

【ユーザ協会:協会会員無料】中小企業でのDXワークショップ:1/24開催・1/17〆切

2024年12月19日(木) 15:22
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会
”中小企業でのDX実現のためのワークショップ”第3回開催(1/24開催)のご案内です。

公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会 です。

当協会では2024年度に“中堅中小企業でのDX実現”のためのビジネスワークショップを、
開催しております。
第3回の開催は1/24となりますので、ご是非お申込み下さい。

本ワークショップは100分間に及ぶ参加者間グループワークを経て、自社でのDX推進着手に繋げることが出来るカリキュラムとなっております。
また、参加者の方はDXスタートアップに最適なeラーニングを、3カ月無料視聴出来る …… 続きがあります

特許取得済みの技術で実現!オフィス内サイネージ広告「Office Vision」の効果を可視化した事例を初公開!

2024年12月19日(木) 15:20
株式会社Prediction
~2025年1月-2025年3月の媒体資料を公開~

株式会社Prediction(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大木健一朗)は、特許取得済みの効果計測技術を用いたデジタルサイネージの広告効果を可視化した事例を初公開しました。また、出社回帰のトレンドが顕著になりつつある昨今、ビジネスパーソンに直接リーチできるオフィス内サイネージ広告「Office Vision」への広告掲載事例が増えたことを受け、新たな事例を追加した2025年1月-2025年3月の媒体資料を公開しました。

最新の媒体資料を取り寄せる

■次世代の効果計測技術でデジタルサイネージ広告の確かな効果実感 …… 続きがあります

TCIC Ideation Program 2024(TCIC IP)の採択者10者(社)が決定

2024年12月19日(木) 15:14
株式会社ツクリエ
アニメ・ゲーム・VR等コンテンツ領域で知的財産創出を目指すアクセラレーションプログラム「TCIC IP」

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都から運営受託する東京コンテンツインキュベーションセンター(以下、TCIC)は、コンテンツ関連領域のスタートアップ、クリエイター等を対象に、コンテンツ・エンタメ関連のIPのアイデアを募集し、そのビジネス化を目指すアクセラレーションプログラム「TCIC Ideation Program 2024(以下、TCIC IP)」の採択者10者(社)を決定し、プログラムを開始しました。

▼ TCIC IP プログラム詳細
URL : https://tc …… 続きがあります

NTT東日本、地域共創Webメディア「Lumiarch」を創刊

2024年12月19日(木) 15:00
東日本電信電話株式会社
~地域活性化に関する取り組み・アイデア・テクノロジーをインタビューや対談、漫画などのコンテンツでお届け~

 東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)は、さまざまな地域の魅力や地域に根差した取り組み、地域をより良くしたいと奮闘する人、地域課題を解決させうるテクノロジーなど、地域活性化に関連する情報を幅広く発信する、地域共創Webメディア「Lumiarch(読み:ルミアーチ)」(以下、「Lumiarch」)を2024年12月19日に創刊しました。



https://lumiarch.ntt-east.co.jp/



 現代社会が抱えるさまざまな地域課題に対し …… 続きがあります

株式会社B4B、セガ エックスディーのアイデア発想法から生まれたショートドラマを2024年12月19日(木)配信開始!

2024年12月19日(木) 15:00
株式会社B4B
実力派俳優と映像業界のプロが集う縦型ショートドラマスタジオ「シバケン」による心温まるストーリー

株式会社B4B(本社:東京都千代田区、代表取締役:大野 康介)は、縦型ショートドラマスタジオ「シバケン」のショートドラマ企画において、ゲーミフィケーション事業を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 執行役員 CEO:谷 英高、以下 セガXD)の提供するアイデア発想法「アイディエーション」を活用し、企画案の創出を行いました。このアイディアを元に制作されたショートドラマは、2024年12月19日(木)に配信を開始いたします。

株式会社B4Bは、縦型ショートドラマスタジオ「シバケン」のドラマ企画において、株式会社セガX …… 続きがあります

【JPIセミナー】みらいえのしま合同会社「長崎県西海市江島沖における洋上風力発電事業その現況、課題と今後の展開」1月28日(火)<東京開催>

2024年12月19日(木) 15:00
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、みらいえのしま合同会社 代表社員 職務執行者 社長 島田 茂東 氏を招聘し、長崎県西海市江島沖における洋上風力発電事業その現況、課題と今後の展開について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17156
〔タイトル〕
<東京開催>
みらいえのしま合同会社
…… 続きがあります

【2024年最新!クリスマス調査】定番クリスマスソング&クリスマスに行きたいスポットTOP10!

2024年12月19日(木) 15:00
株式会社アイ・エヌ・ジー
【イマドキ高校生の最新!クリスマス調査】高校生が選ぶ定番クリスマスソング&クリスマスに行きたいスポット/過ごしたい場所TOP10!高校生の最新トレンド2024年冬!渋谷トレンドリサーチ

30年に渡り、ティーンに特化したマーケティング&プロモーション支援を提供する株式会社アイ・エヌ・ジーは、流行に敏感な関東の高校生男女にトレンド調査を実施しました。
渋谷トレンドリサーチは、回収したデータに基づき、渋谷を拠点に運営するINGteens高校生メンバーの生の声を反映し、どこよりもリアルで鮮度の高い最新の高校生トレンドを発表します。
まずは高校生が選ぶ「定番のクリスマスソング」についての調査結果です。

❚ クリスマスソ …… 続きがあります

城北宣広株式会社、Momentum株式会社の「ACP Safe Display Ads」パートナーに認定

2024年12月19日(木) 14:13
城北宣広株式会社
~広告主へ安心を届けるためにー信頼できる広告配信環境の実現を目指して~


城北宣広株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:竹内俊文、以下城北宣広)は、デジタル広告業界の健全化を推進するMomentum株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:細井康平、以下モメンタム)の認定プログラム「ACP Safe Display Ads」に加入しました。このパートナーシップを通じ、城北宣広は広告主のブランド保護と信頼性の高い広告配信をさらに強化してまいります。

【背景】
近年、デジタル広告を取り巻く環境では、広告配信先の信頼性が大きな課題となっています。20 …… 続きがあります

広告効果を最大化、『天狼院書店』がShopify導入&ストア分析で売上改善を実現

2024年12月19日(木) 14:10
株式会社飛躍

東京と京都を拠点にShopify Plus パートナーとして活動する株式会社飛躍(本社東京都港区、代表:明石健夫、Webサイト:https://hiyaku-inc.com)は株式会社東京プライムエージェンシーが運営するオンラインストア「天狼院書店クラウド(https://tenro-in.cloud/ 以下:当ECサイト)」をWordPressからリニューアルいたしました。
リニューアルの目的
「広告の費用対効果を最大化する」ことを主なミッションとして掲げておりました。WordPressではデフォルトで分析機能が備わっておらず、広告経由の売上や平均単価等の分析に課題があり、施策の検討に苦慮しておりました。
…… 続きがあります

社員の71%が「家族に自慢した」福利厚生 “おせち制度”:社員と家族の絆を深める新しい福利厚生

2024年12月19日(木) 14:00
Dashboard Ltd.
ダッシュボード株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:古明地 直樹)が、エンゲージメント向上を狙った自社独自の福利厚生である『おせち制度』について、社員へインタビューを実施いたしました。

社員の71%が家族に会社を自慢したおせち制度

■福利厚生・社内制度の内容
ダッシュボード株式会社では、社員とその家族が年末年始をより豊かに、そして心から楽しめる時間を過ごせるよう、『おせち制度』という福利厚生を導入しています。

この制度の最大の特徴は、社員が3万円以内の予算で、自分や家族の好みに合わせたおせちを自由に選べる点が最大の特徴です。
従来の画一的な年末年始の贈り物ではなく、社員一人ひ …… 続きがあります

北海道エアポートが「クウゼン(KUZEN)」を導入し、LINEを活用した情報発信を強化。新千歳空港を利用するお客様とのつながりをさらに深める取り組みを開始

2024年12月19日(木) 14:00
株式会社クウゼン
4年間のLINEマーケティング計画を通じ、新千歳空港利用客のロイヤルティ向上を目指す

 

株式会社クウゼン(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:太田 匠吾、 以下、当社)が提供する対話デザインプラットフォーム「クウゼン(KUZEN)」が、北海道エアポート株式会社(本社:北海道千歳市、代表取締役社長:蒲生 猛、以下、北海道エアポート)が提供するLINE公式アカウント「北海道エアポート株式会社新千歳空港事業所」に導入されました。
導入の背景
北海道エアポート株式会社(以下、北海道エアポート)様は、北海道内7空港の運営等を行う企業です。クウゼン(KUZEN)を導入したLINE公式アカウント …… 続きがあります

BtoBマーケティングのKPI再確認セミナー ~施策別のポイントから改善のコツまで~

2024年12月19日(木) 13:48
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役:竹田 浩)は、BtoBマーケティングのKPIをご紹介する共催ウェビナーを12月24日(火)に開催します。

詳細・お申込みはこちら
https://smp.shanon.co.jp/public/seminar/view/51860?utm_source=prtimes&utm_medium=pr&utm_campaign=20241219

ウェビナー内容
KPIの設定や管理について、社内での相談先がなく手探り状態で進めることに疑問や不安を感じていませんか?
このウェビナーで …… 続きがあります

環境アナウンス、効果的に伝えていますか?環境と広報のプロが成果を生むページを構築します!

2024年12月19日(木) 13:34
ジョブオール
環境と広報の会社が企業のSDGs活動を見える化し、ステークホルダーの信頼向上を実現。中小企業に最適な特設ページ作成サービスを12月より提供開始。

株式会社ジョブオール(本社:東京都港区海岸一丁目4番22号SNビル9階 代表取締役:福永順)は、広報代行サービス「広報PLUS」において、新サービス「SDGs特設ページ作成」を2024年12月より提供開始いたします。本サービスは、企業のSDGs活動を明確に「見える化」し、社会的信頼の向上と企業価値の強化をサポートします。
サービス提供の背景

SDGsへの取り組みは、企業の社会的責任として注目を集めています。しかし、中小企業の多くは取り組みそのものを行っている一方で、その成果を効果的に発信 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Central
Googleが提供する、Webサイト管理者向けのサポートコンテンツおよびツールの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]