マーケティングのコンサルティング・ディレクション事業を行う(株) Experienceが上流設計のポイントを無料DLCとして公開

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年01月09日(火)
株式会社Experience
実際のセミナー資料を無料DLCとして公開



資料公開の背景

私共、株式会社Experience(エクスペリエンス)はマーケティングにおいての縫合的な分析・施策立案・実行支援を行っている会社です。今回はその中で実際にセミナーでお話しした資料を、無料DLCとして公開いたしました。

スタートアップから大手企業まで数多くのマーケティング支援の中で培ったノウハウを詰め込んでおり、教科書的な伝達やフレームワークが多いながらも、具体的なツールなどの現場で使えるアテンドも含んでいます。

資料の内容

資料はマーケティングで迷走しがちな上流設計のポイントをご説明しています。新規事業のMVP策定などにも使えるような内容となっています。本資料は大きく3つのステップに分けて解説しています。



1. 【Why】なぜ迷走する? 
はじめに上流設計時によくある失敗と課題感を解説します。

設計しても、結局勝ちどころが見えないまま迷走したり、いつまでも具体の要件に落とせないなど、上流設計をしようと思っても出来ない組織や人は何が足りないか? その原因をご説明しています。

2. 【How】概念/ポイント
設計をするにあたり覚えておくべきポイントの各所を紹介。抜かしてはならない概念の説明をしています。

3. 【What】具体的アクション
実施するべき具体的なフレームワークや、使うべきおすすめツールについて。現場の経験則を共有しています。

ダウンロードについて

資料は以下のページからダウンロードいただけます。
https://experience-mktg.com/upstream-design/

【株式会社Experience(エクスペリエンス)について】





マーケティング領域の分析からKPIや施策策定、プロジェクトマネジメントやディレクションなどの実行支援を実施する会社です。

<社名の由来>
最上の照明や差別化要素は「体験・経験」であると考えている為に社名としました。

ユーザーと同じ体験をした者しか、主体的な行動はできない為、自らが常に体験をし続け、動いている集団としたい、という意思が込められています。



サービスポジションについて

弊社では要件定義領域から介在や組織設計を重視して解決策を提案します。またその後の実行支援まで随伴します。




全体を俯瞰し、適する解決策をご提案、かつ点の施策だけでなく、面で施策連携できることがメリットです。



インハウス化を要とし、再現性を担保、無駄を撤廃、コスト最適化します。



結果、人材エージェントと同じようなコストパフォーマンスで、代理店同等の機能とそれ以上のハンドスピードを担保、かつマーケティング全体整理と施策提案型の介入が可能です。



会社HP:https://experience-mktg.com/

【企業情報】
社名:株式会社Experience
代表取締役:高田 竜次
所在地:東京都目黒区中町2-37-17 ジュネパレス中町B
設立:2016年 7月25日
事業内容:マーケティング領域コンサルティング事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

WOMMA
米国クチコミマーケティング協会。2004年に設立された米国のクチコミマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]