「生成AI活用の落とし穴」【オンラインセミナー開催】

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年06月26日(木)
よつば総合法律事務所
~生成AIを活用するうえで企業が知っておくべき法的リスクと対応策を弁護士が解説~

よつば総合法律事務所(本店所在地:千葉県柏市)は、2025年7月31日(木)に、無料オンラインセミナー「生成AI活用の落とし穴:企業が知っておくべき法的リスクと対応策」を開催いたします。

ChatGPTをはじめとする生成AIは、企業の業務効率化の手段として大きな注目を集めています。

しかし、その一方で、著作権侵害、個人情報や営業秘密の漏洩など、考慮すべき法的リスクが多数存在します。

本セミナーでは、生成AIを業務に導入する際に企業や士業が直面する法的リスクを、具体的な事例を交えて紹介します。

また、導入・運用の各段階で注意すべきポイントや、リスクを最小限に抑えるための社内ガイドライン整備といった実践的な対応策についても、わかりやすく解説いたします。

生成AIの活用を検討中の方、また既に導入しているものの運用に不安を抱えている方を対象とした内容です。



詳細はこちらからご覧ください。
https://yotsubalegal.com/wp-content/uploads/2025/06/seminar-20250731.pdf
セミナー概要- セミナー名:生成AI活用の落とし穴:企業が知っておくべき法的リスクと対応策
- 日時:2025年7月31日(木) 15:00~16:00
- 開催方法:Zoomによるオンライン配信
- 講師:辻 悠祐 弁護士(よつば総合法律事務所 大阪事務所所属)
- 受講料:無料
- 参加特典:セミナーにご参加いただいた方には、生成AIに関する弁護士への無料相談(オンライン)の特典がございます。

このような方におすすめです- 生成AIの導入を検討している経営者、法務担当者の方
- 生成AIの利活用に不安のある方
- 税理士、社労士、司法書士、行政書士など、士業の方
- 生成AIに興味のある方

お申し込み方法以下のフォームからお申込みいただけます。
URL: https://www.yotsubasougou.jp/seminar-2025-0731/
主催・お問い合わせ- 主催:よつば総合法律事務所
- 所在地:〒277-0005 千葉県柏市柏1丁目5番10号 水戸屋壱番館ビル4階
- 担当:辻悠祐
- TEL:0120-916-746
- FAX:04-7168-2301

登壇者よつば総合法律事務所大阪事務所所長 弁護士 辻悠祐



大阪弁護士会所属弁護士。
よつば総合法律事務所大阪事務所所長。
企業法務チームに所属。生成AIに関する相談、インターネット上の誹謗中傷の対応、企業及びクリニックの顧問業務、使用者側の労働問題などを担当している。

よつば総合法律事務所 2008年設立。千葉県(千葉市・柏市・船橋市)と東京・大阪・名古屋に拠点を置き企業法務から個人の法律トラブルまでを多く取り扱う法律事務所。現在顧問会社様は400社超。

よつば総合法律事務所公式サイト https://yotsubalegal.com/
よつば総合法律事務所大阪事務所サイト  https://osaka-yotsubasougou.com/
よつば総合法律事務所の企業法務情報サイト  https://www.yotsubasougou.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ポストインプレッション
広告の効果に関する用語の1つ。広告を見たことでそのあとのユーザーの行動が変わる効 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]