《親子で楽しめる冬休み!プログラミング無料体験》子ども向けプログラミングスクールSwimmy大垣校を運営する学習塾デスクスタジオ(TSUTAYAいまじん白揚大垣店2階)がプログラミング無料体験を実施!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年12月23日(土)
株式会社デスクスタジオ
12月20日(水)~1月31日(水)の期間限定!参加日無料!土日:10:00~17:00(1回60分・1日5回実施)平日:16:00~18:00(冬休みのみの平日体験)



自由な通塾スタイルや、ひと月16,500円の完全定額制の安心料金、生徒一人ひとりに合わせた学習指導の学習塾デスクスタジオ大垣教室が、子ども向けプログラミングスクールSwimmy大垣校を開校。
12月20日(水)~1月31日(水)の期間限定
冬休みの親子で楽しめるプログラミング無料体験を実施します。
冬季限定の体験コース「めいろゲームをつくろう」の他、「MESH体験コース」など、プログラミング初めてのお子さんから経験者まで豊富な体験コースを用意しています。
お問い合わせ・お申し込みは下記まで。
https://www.sai.co.jp/swimmy/sc_ogaki.php


Swimmyの特徴

ゼロから初めて3年でPython言語の基礎を習得
プレゼンテーション指導(資料作成、話し方、伝え方)
アクティブラーニング(ディスカッション指導)
キーボードタイピングの実施、習得
生徒2名に対して1名の講師配置での個別指導Swimmy指導カリキュラム

リアルワールド志向(現実世界志向)にこだわったカリキュラム
『Swimmy』のカリキュラムは「リアルワールド志向(現実世界志向)」をコンセプトに最新のIoTとデジタルツールを利用して子供たちにプログラミングの楽しさを知ってもらいながら、論理的思考力を身に着けることができる内容になっています。
また、エキスパートコースでは本格プログラミング学習として、プログラミング言語「Python」を学び、習得を目指していきます。


Swimmy大垣教室のコース・金額

《ベーシックコース》

対象年齢幼児~小学生
授業料1コマ=60分
月2回コース9,900円(税込)
月4回コース16,500円(税込)
管理費 1,100円(税込)
学習内容・ソニー社開発 IoTプログラミングツール「MESH」
・しくみデザイン社開発 創造的プログラミングツール「スプリンギン」
・イギリスBBC開発「micro:bit」

《エキスパートコース》

対象年齢小学生~中学生
授業料月4回コース16,500円(税込)
管理費 2,200円(税込)
学習内容・minecraft with Python
・micro:bit with Python
・Raspberry Pi

学習塾デスクスタジオの想い

勉強嫌い、勉強が苦手な子供の多くは、部活や習い事など時間のゆとりがない環境のなか、学校の宿題、塾の宿題と多くの課題をこなすのが精一杯になり苦手意識が芽生えたり毎日の勉強習慣がつかない結果となっています。
デスクスタジオでは、部活や習いごと、友達との遊びなどと、勉強をうまく両立し、楽しい学生生活を送っていただきたいという想いのもと、わからない基礎まで遡ったサポートと、楽しく通えるノンストレスな学習空間を提供することで、少しでも勉強に対して前向きに取り組んでいけるようサポートしたいと考えています。
また保護者の皆さまも塾や習いごとへの送迎と仕事のスケジュール調整や、子供の学習面に対する不安、高額な月謝による経済的な負担などを少しでも和らげられるよう、ご家庭の生活リズムにあわせた通塾スタイル、安心の定額料金、相談しやすい教室空間を提供し、生徒だけでなく保護者の方にも寄り添う学習塾として子育てサポートしていきたいものと考えています。
学習塾デスクスタジオも毎日、無料体験実施中です。

《学習塾デスクスタジオの概要》

生徒対象:小学生・中学生
指導時間:月~金 16:00~22:00  土日祝 14:00~22:00
月会費:16,500円(税込)
入会金:11,000円(税込)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オーディエンスターゲティング
広告の受け手であるオーディエンス 1 人ひとりに合わせて、最適な広告を配信する仕 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]