ブロックチェーンと連携した抽選システムを作ってみた!

ASTERIA Warpプロダクト担当による不定期連携デモ。今回はASTERIA WarpとEthereumアダプターを使った抽選システムの作成に挑戦します。

2019年8月13日 11:08

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

こんにちは。 アステリアのチャです。

5月に行われた弊社パートナー様向けのイベントでの投票/抽選システムを、ブロックチェーンと連携して作ってみました。

毎年ASTERIA Warpを販売いただいているパートナー様向けに事業戦略をご説明するのが”Partner Summit”です。この場では”Project Award”のプレゼン大会も実施します。

各社より事前にエントリーして頂いたASTERIA Warpを利用したプロジェクトの中からアステリア社員により3プロジェクトを選定。当日はそのプロジェクトを担当された3社による真剣プレゼン勝負!来場者の皆さんに投票をいただき優勝を決定します。

さらに、投票いただいた方にはお礼としてプレゼントをご用意し抽選会を開催しました。今回その投票/抽選システムに、株式会社アイ・エス・アイソフトウェアー様が提供する「ASTERIA Ethereumアダプター」を利用し、投票/抽選システムとバックエンドのブロックチェーン(Ethereum)を連携。

透明性が高く、改ざんができない投票/抽選システムを構築しました。

「投票/抽選システム」の構成は…

 

▼続きはこちらのサイトでご覧いただけます

https://www.asteria.com/jp/warp/blog/20190716/49099.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る