Facebook運用がラクになる!メッセージ自動投稿や、いいね!/コメントなどの自動取得で管理業務の効率化を!Facebook連携アダプター紹介

ASTERIA Warpプロダクト担当による不定期連携デモ。今回はASTERIA WarpとFacebookとの連携アダプターの使い方をご紹介します。

2021年8月19日 15:04

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

こんにちは。 アステリアのチャです。

今回はFacebookとの連携処理が簡単になる「Facebookアダプター」についてご紹介します。

Facebookアダプターを利用するとFacebookページに企業のキャンペーン、事例、広告、セミナー等の配信や投稿したメッセージに対して「いいね!」数、「コメント」などのデータを自動取得できるため、企業のマーケティング活動にも柔軟に活用できます。

Facebookアダプター概要図

Facebookアダプターを利用しますと複雑なAPIの実装が不要で、データベース連携と同等のSQLを利用して連携することができますし、スキーマ情報の自動取得によりGUIでSQLを自動生成する支援機能もございますので、皆さんも是非活用してみてください。

▼続きはこちらのサイトでご覧いただけます
https://www.asteria.com/jp/warp/blog/20210720/87368.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る