RPAプロジェクトが失敗するワケと成功させるポイントとは? RPA導入に必要なのは”人事視点”と”情報システム視点”

ASTERIA WARPプロダクト担当による不定期連携ブログ。今回は、RPAにまつわる失敗の原因と成功へのヒントを考察しています。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ここ数年で大きな話題になっているRPA(Robotic Process Automation)ですが、企業におけるRPA実装のプロジェクトを見ていると、決して順風満帆とは言えない状況が続いているようです。それは、RPAであればどんな業務でも自動化できる“魔法のツール”になりうるという誤解が広がったことで、かなりの確率で炎上してしまっていることに起因しています。なぜそのような状況に陥ってしまうのでしょうか。今回は、そんなRPAの誤解を解き、その本質を理解しながら、有効活用するための方策とその取り組み方について紹介します。

仮想労働者“RPA”とは何か?

RPAとは、人が業務端末などで行うクリックやコピー&ペーストなどの定型作業を、ソフトウェアによって代行する仕組みのこと。ただし、財務会計パッケージのような、いわゆる業務特化のソフトウェアとは大きく異なり、登録や参照、審査、判定、レポーティング系業務などその適用領域は幅広く、人が行う業務はすべてこのRPAの対象となってきます。だからこそ、一般的な労働者と同じ業務を行うという意味で、RPAは仮想労働者(デジタルレイバーとも評されています。

特に業務をカスタマイズする傾向にある日本では、現場に残る属人的な業務を代行してくれるツールとして、そして、少子高齢化のなかで労働力不足という社会問題を解決してくれるツールとして、過度な期待とともに注目されているのが現状です。確かに、RPAによって8000時間分の事務処理作業を削減することに成功した金融機関などの事例も報告されており、高いROIを発揮する経営技術の1つとして位置づけられることも少なくありません。

▼続きはこちらのサイトでご覧いただけます
https://www.infoteria.com/jp/warp/blog/asteria-warp/16682.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 仮想労働者“RPA”とは何か?
  • なぜRPAプロジェクトが炎上してしまうのか
  • 「IT-RPA」としてのEAIがRPAを成功に導く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

用語集
ASTERIA WARP / RPA / RPA失敗 / RPA導入 / RPA成功 / Robotic Process Automation / インフォテリア / デジタルレイバー
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

DSP
広告関連の用語。広告主(デマンドサイド、需要側)が広告を出稿するためのプラットフ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]