オンラインでのユーザーテスト結果を改善させる5つのこと

オンラインでのユーザーテスト結果を改善させる5つのこと
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

海外ではユーザーテストがオンライン化されているケースが多くなっています。
特にABテストが盛んになってからはその精度を高めたり、またより早くPDCAを回すためすぐに結果が返ってくるオンラインでのユーザーテストのニーズが高まっていると推測されます。
また、日本でも同様のサービスが増えてきていて、コンサルティングも含めて数百万円というケースは稀になってきているのではないでしょうか。

 

以下はその代表的なものです。

このような遠隔でのオンラインユーザーテストを依頼する際には下記のような項目を抑えておくことがポイントです。
精度の高い結果を得るために注意しよう。

1:時間

時間は20–30分程度に抑えるのが望ましいです。
30分以上になると離脱が進んでいくことが認められています。

2:参加者数

ヤコブ・ニールセンは5人いれば85%の欠点は見つかるということを述べていますが、オンラインのテストでは結果の確からしさを高めるため、多くのサンプルが求められます。
10–20人は最低欲しいところです。

3:テキスト量

ユーザーに事細かに事前の指示が出来ないことから、過剰に説明してしまうことがあります。
説明しすぎるとテストの目的が損なわれる可能性がありますので、指示タスクのテキスト量は少なくしましょう。

残りのポイント4,5は下記で。 http://www.skuare.net/article/2015/07/22/howto-usertest-online/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UCD
ソフトウェア/ハードウェアの制作において、エンドユーザーにとっての利便性を第一に ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]