ニュース一覧 2025年4月

  • 会社員の賃上げ「自分の職場は取り残されている」が3割超え!【NEXER/RSG調べ】

    職場の昇給制度のそもそも問題アリ?
    冨岡晶(Web担編集部)8:30110
  • 社内不正、最も多いのは「情報持ち出し」 発覚は毎年4〜5月がピーク【デジタルデータソリューション調べ】

    「辞めた社員が会社の機密を…」社内不正で最も多い“情報持ち出し”の実態を調査。
    四谷志穂(Web担編集長)8:00120
  • NTTデータグループがOpenAIと提携、日本初の「ChatGPT Enterprise」販売代理店に

    大手100社にOpenAIアクセラレーションプログラム、業界特化型のAIエージェント開発
    小島昇(Web担編集部)7:02110
  • AsobicaがAIで顧客の声を一括管理・分析・改善提案する「coorum report」を提供開始

    定性データの顧客の声を定量的に評価、部門や施策別に最適化されたレポートを自動生成
    小島昇(Web担編集部)7:01150
  • 電話番号末尾が「110」でももう安心できない! 警察を騙るオレオレ詐欺が多発【トビラシステムズ調べ】

    2025年3月中旬から、法人口座を狙うフィッシング詐欺SMSが増加中。
    冨岡晶(Web担編集部)4/25 8:30120
  • あらゆるブランドは顧客を幸福にする? 50ブランドの頂点はあのエンタメ企業!【日経クロストレンド調べ】

    “その企業・ブランドがあることでどれだけ生活者が幸福を感じているのか”を計測。
    冨岡晶(Web担編集部)4/25 8:30020
  • 日本アドバタイザーズ協会が「広告の定義」策定、望ましい姿と果たすべき役割を自ら宣言

    偽・誤情報に基づく広告や誇大広告が増加、イメージ悪化と存在感低下の危機感から明文化
    小島昇(Web担編集部)4/25 7:03120
  • ラクスルが中小企業向け「無料ホームページ制作代行」を開始、AIでチラシをすぐWeb化

    子会社ペライチの制作データ・業種別テンプレと、ラスクルのチラシ入稿情報など活用
    小島昇(Web担編集部)4/25 7:02110
  • YouTubeが20周年、動画、音楽、ショート動画、ポッドキャストの累計は200億以上に

    統計データや新機能公開、2005年に最初の19秒間の動画が投稿されてから大きく成長
    小島昇(Web担編集部)4/25 7:01120
  • 感性×データで拓くCX革命「変化を先取りする力:消費者動向とCX戦略の最前線 in 大阪」@6/25W大阪 グレートルーム

    Braze株式会社は「変化を先取りする力:消費者動向とCX戦略の最前線 in 大阪」を6/25(水)にW大阪 グレートルーム(2F)で開催。
    本田蒼馬(Web担編集部)4/25 7:00110
  • 日本アドバタイザーズ協会、2025年度の事業方針と「広告の定義」を発表

    公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会(以下、JAA)は、4月23日に2025年度の事業説明会見を開催した。
    四谷志穂(Web担編集長)4/24 10:30111
  • Google検索一強時代がいよいよ終了? 「検索の新常識」とは【メディアリーチ調べ】

    「信頼性」から「利便性」「習慣」へとシフト、使い分けが進む。
    冨岡晶(Web担編集部)4/24 8:30152711
  • インスタ映えは小学生には無縁? Instagramより○○のほうが利用率が上!【ドコモ モバ研調べ】

    LINEは圧倒的な1位。家族や友人とのやりとり用か。
    冨岡晶(Web担編集部)4/24 8:30442
  • 広告費の約5割が「インターネット広告」に。動画広告がディスプレイ広告を逆転?【JIAA調べ】

    生成AI・自社ID・アドフラウド対策……2024年、広告業界はどう変わった?
    今井扶美(Web担編集部)4/24 8:00130
  • Stripeが「PayPay」などの新たな決済手段や機能、DeNAとのパートナーシップを発表

    PayPayはStripeで初導入された日本発コード決済に、「DeNA Pay」もStripeで決済
    小島昇(Web担編集部)4/24 7:03110
  • GoogleがサードパーティCookie廃止の新アプローチ撤回、「選択プロンプト」も見送り

    「シークレットモード」はデフォルトでサードパーティCookieを追跡できず保護を強化
    小島昇(Web担編集部)4/24 7:02440
  • 「スクショ」はGMOメディアの商標登録、日常的な言葉としての使用に商標権を行使せず

    GMOメディアが「SNS投稿や創作活動など個人の表現・創作活動を制限しない」と表明
    小島昇(Web担編集部)4/24 7:01330
  • 「デジタル終活」してないと発生しそうなトラブル、「死後も○○」が1位!【終活協議会調べ】

    死後のSNS、ネット銀行やサブスク契約どうなる? 注目される「デジタル終活」のメリデメ。
    冨岡晶(Web担編集部)4/23 8:30310
  • 2024年度の企業倒産、11年ぶりに1万件を超える【帝国データバンク調べ】

    人手不足・物価高が中小企業の経営を直撃。
    冨岡晶(Web担編集部)4/23 8:30110
  • 商品で困ったら「まずFAQ」が45%! カスタマーサポートより“自己解決”が主流【アルティウスリンク調べ】

    カスタマーサポートよりFAQ? 商品・サービスの疑問は“まず自分で調べる”時代に。
    今井扶美(Web担編集部)4/23 8:00010
  • 博報堂、NEL、pHmediaの3社が新たな広告パッケージを提供、オンとオフ一気通貫で支援

    UGCプラットフォーム「osina」によるSNS拡散と、ドン・キホーテ店舗の買い場を連動
    小島昇(Web担編集部)4/23 7:03120
  • DENTSU DESIRE DESIGNが消費行動に影響する11の欲望から6つの「欲望クラスター」

    電通と電通マクロミルインサイトの共同プロジェクトが開発、消費者の動向把握に活用
    小島昇(Web担編集部)4/23 7:02230
  • Wixとモリサワが提携、A1ゴシック、リュウミン、UD新ゴなど日本語フォントを拡充

    高品質な日本語フォント200種類がWixで使用可能、バラエティーに富んだラインナップ
    小島昇(Web担編集部)4/23 7:01760
  • GA4データ活用最新情報セミナー サーバーサイドGTMとGemini in Big Query【6/6(金)Zoom開催】

    「Googleアナリティクス4 データ活用最新情報セミナー 〜サーバーサイドGTMとGemini in Big Query〜」6/6(金)オンラインにて開催。アユダンテ株式会社主催。
    本田蒼馬(Web担編集部)4/23 7:00210
  • 日本人は“人生は良くないし、良くなることはないと考えている人”が圧倒的に多い【イプソス調べ】

    「日本人が幸せを感じない理由」1位、人生の意味・家族との関係・経済状況・健康のどれ?
    冨岡晶(Web担編集部)4/22 8:302200
  • 「報・連・相」は重要だけど……しにくい理由は上司の○○?【識学調べ】

    大切なのは、日常的な「目標(求める状態)」の共有。
    冨岡晶(Web担編集部)4/22 8:30110
  • ChatGPT vs Gemini――SEOライター100人が選ぶ“AI記事”作成ツール1位は?【センタード調べ】

    Claudeは意外と少数派? SEOライティングの現場は今、生成AIをどう使い分けてる?
    今井扶美(Web担編集部)4/22 8:0022179
  • 「Instagram」で自分と友達専用のフィードを作成できる新機能「ブレンド」を提供開始

    DMで招待、メンバーそれぞれに勧められるリール動画を1つのフィードで見ることが可能
    小島昇(Web担編集部)4/22 7:03210
  • クリエイティブホープがイベントキャンペーンサービス「LINE de イベント+」提供

    LINEを活用してイベントキャンペーンを簡単実現、アプリ開発不要、最短4週間で運用
    小島昇(Web担編集部)4/22 7:02110
  • DHCがプレイドの「KARTEシリーズ」導入、顧客接点の統合と一貫した体験の実現目指す

    きめ細かなコミュニケーション設定の自由度の高さやプレイドの伴走支援実績を評価
    小島昇(Web担編集部)4/22 7:01130
  • WordPress 情報共有の場「KUSANAGIサミット 2025 WordPress編」@6月21日(土)オンライン開催

    WordPressに関する課題解決方法が学べるイベント「KUSANAGIサミット2025 WordPress編」を6月21日(土)にオンラインで開催する。主催は、プライム・ストラテジー株式会社。
    本田蒼馬(Web担編集部)4/22 7:008380
  • 一流マーケティングリーダーとソリューションプロバイダーが集結!「CMO Japan Summit 2025」6月12日(木)13日(金)ホテル椿山荘東京にて開催

    マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッドが「CMO Japan Summit 2025」を椿山荘東京で開催。現在抱えている諸問題の解決に向けて役立つ有益な意見交換の場を提供する。
    本田蒼馬(Web担編集部)4/22 7:00210
  • 現役Web・広告デザイナー、最大のやりがいは○○!不満は○○!【デザポケ調べ】

    デザインに興味を抱いたきっかけ「ポスター」が最多。
    冨岡晶(Web担編集部)4/21 8:30110
  • コンプラ違反は破滅への第一歩? 2024年の倒産件数が過去最多に【TSR調べ】

    「粉飾決算」「税金不正」での倒産が大幅増。
    冨岡晶(Web担編集部)4/21 8:30220
  • キャッシュレス決済「楽天ペイ」アプリの「楽天ペイ(請求書払い)」に支払い予約機能追加

    楽天ペイメント、支払日が事前設定できる機能、設定日前に受け取れる通知で残高不足防止
    山川 健(Web担 編集部)4/21 7:01010
  • Notion Labsがメールアプリ「Notionメール」の一般提供を開始、当初は英語版のみ

    AIによる自動化とパーソナライズを実現、日本語を含む他言語には今後対応する予定
    山川 健(Web担 編集部)4/21 7:00110
  • 2025年最新版で変化あり!? 新小学1年生「将来就きたい職業・親が就かせたい職業」【クラレ調べ】

    花屋・教員の人気がじわじわと低下。職人人気は上昇傾向?
    冨岡晶(Web担編集部)4/18 8:30140
  • 2024年のネット炎上、言及数や炎上日数で「政治ネタ」が火力高め!【コムニコ調べ】

    最多理由は「リテラシー不足」。その内容とは?
    冨岡晶(Web担編集部)4/18 8:30320
  • 「Repro Booster」でページランディング時の表示を高速化する機能「LCP Preloader」提供

    Repro、メインコンテンツが表示されるまでの時間を指すLCPの要素を自動特定して優先表示
    山川 健(Web担 編集部)4/18 7:02120
  • SimilarWebが対話型AI経由のサイト流入を可視化する「AIチャットボットトラフィック」提供

    新たな参照元の役割に着目、コンテンツ戦略ではどのAIプロンプトがどこに誘導したか重要に
    山川 健(Web担 編集部)4/18 7:01120
  • シンプリックが「GA4」の設定・分析・活用支援「アクセス解析コンサルティング」開始

    GA4を見るだけから成果につなげるようにサポート、課題を明らかにして最適な施策提案
    山川 健(Web担 編集部)4/18 7:00240
  • 日本のコンテンツ市場規模、2024年は前年から微増の14兆9,003億円に【ヒューマンメディア調べ】

    日本のコンテンツのアカデミー賞受賞、日本のアーティストの海外大型ライブ開催など。
    冨岡晶(Web担編集部)4/17 10:00111
  • 「出世したい・したくない」どちらが多い? もっとも意欲的なのは○○代○性だった【あしたのチーム調べ】

    出世より「ワークライフバランス」を求めていたのは40代男性。
    冨岡晶(Web担編集部)4/17 9:58110
  • 広告費が消えるネット広告の闇 「アドフラウド」被害はあるのに“確信ナシ”? 【キーマケLab調べ】

    その広告、誰も見てないかも? 58%がアドフラウド被害経験あり、それでも過半数が“確信なし”。
    今井扶美(Web担編集部)4/17 8:00030
  • シックス・アパートが「Movable Type」の次期版「9」のデベロッパープレビュー公開

    基本的な操作感を維持しながら頻繁に利用する機能の使い勝手を向上、正式版は今秋に
    山川 健(Web担 編集部)4/17 7:02120
  • Faber CompanyがSEOプラットフォーム「ミエルカSEO」に「広告コンバージョンKW機能」追加

    リスティング広告でコンバージョンにつながったキーワードを活用、SEO施策に利用して集客
    山川 健(Web担 編集部)4/17 7:01110
  • JTBとKIYONOが観光業界のDX加速へAIによる自動分析・レポートサービス「AIレポーター」開発

    地域の観光事業者がデータを効率的に活用できるようにサポート、データドリブン経営の促進へ
    山川 健(Web担 編集部)4/17 7:00110
  • 公正取引委員会、Googleに独占禁止法違反で排除措置命令

    Android端末における検索サービスの選択肢を不当に制限か。
    四谷志穂(Web担編集長)4/16 11:45320
  • 大学生はiPhone信者!? 9割以上が「iPhoneを使用中」「iPhone以外の購入を検討していない」【リクー調べ】

    一方で71%の学生が「最新機種である16eの購入には後ろ向き」という結果に。
    冨岡晶(Web担編集部)4/16 8:30140
  • ITエンジニアのキャリアの実態、企業規模ごとの昇給差が判明!?【ラクスパートナーズ調べ】

    マネジメント層の人材不足を9割が実感。
    冨岡晶(Web担編集部)4/16 8:30120

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ドロップシッピング
インターネット上のショップ形態の1つで、商品の在庫なしに消費者から注文を受け、メ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]