ニュース一覧 2025年5月

  • 5月11日「母の日」もIT化! 2025年は「ソーシャルギフト元年」に【Groov調べ】

    LINEギフトやAnyGiftの先行組を追うように、大手ECモールも新規参入。
    冨岡晶(Web担編集部)5/9 18:50110
  • 地方移住に興味はあるけど「転勤辞令」が出たら? 従う・断る・退職する人の割合が判明【Job総研調べ】

    7割が東京圏希望、根底に給与水準への不安か。
    冨岡晶(Web担編集部)5/9 8:30110
  • 新社会人の初任給、平均○○万円に急上昇!「想定より高い」が約9割【パーソルキャリア調べ】

    2025卒の初任給が大幅アップ! 使い道は「貯金」や「親へのプレゼント」が主流。
    今井扶美(Web担編集部)5/9 8:00110
  • PR TIMESがサイバー攻撃で個人情報最大90万件、企業ユーザー22万件が漏えいの可能性

    メールアドレス、氏名、企業情報、電話番号など漏えい、発表前のプレスリリースも
    小島昇(Web担編集部)5/9 7:03310
  • WixがAI搭載ビジネスアシスタント「Astro」発表、チャットで質問に答えて改善を提案

    「AIエージェント」第1弾、サイト設定最適化やタスク実行、収益向上や顧客維持に貢献
    小島昇(Web担編集部)5/9 7:02110
  • ラクスルが「ラクスルDM便」を関西エリアで提供、一都三県の配送網から前倒しで拡大

    セイノーグループの地区宅便と業界最安級でサービス展開、印刷から配送までワンストップ
    小島昇(Web担編集部)5/9 7:01120
  • 正社員の初年度平均年収、前年から24万円増加で過去最高の○○万円に!【マイナビ転職調べ】

    求人件数は1.3倍、特に経験者求人件数の伸びが顕著。
    冨岡晶(Web担編集部)5/8 8:30120
  • ZETAとSprocketがリテールメディア広告とロイヤルティ向上で提携、両社の強みを融合

    ZETA CXシリーズとSprocketのCX改善プラットフォーム連携、EC事業者に新たな価値提供
    小島昇(Web担編集部)5/8 7:03120
  • 電通がテレビ実視聴データを用いた統合マーケティング基盤を「STADIA360」に機能拡張

    新サービス「360 Connector」と「CTV Connector」提供、多角的にCTV上の広告効果検証
    小島昇(Web担編集部)5/8 7:02210
  • 世界へボカンが英語圏市場向け「海外/英語SEO対策支援」開始、海外進出する企業に提供

    戦略立案、英語圏特化の高品質なコンテンツ制作、テクニカルSEO、効果測定をサポート
    小島昇(Web担編集部)5/8 7:01110
  • 大学生が選んだ日本の就職希望企業2026、ブランド・安定性重視で1位となったのは?【キャリタス調べ】

    海外大生トップは「PwC(プライスウォーターハウスクーパース)」。
    冨岡晶(Web担編集部)5/7 8:30140
  • セキュリティに関する相談、前四半期から「不正ログイン」「偽警告」が増加【IPA調べ・2025年1Q】

    相談対応件数は3,215件で、前四半期から約17.4%増。
    冨岡晶(Web担編集部)5/7 8:30121
  • SNS関連のネット通販で「偽サイト・偽物」トラブルが急増、消費生活センターが傾向と対策を発表

    SNSを悪用したネット通販の「偽サイト・偽物」被害が深刻化。東京都消費生活総合センターが相談データに基づき、傾向と対策を分析した。
    名久井梨香(Web担編集部)5/7 8:00170
  • 昭和・平成・令和、一番幸せだったのはいつ? 日本人の価値観は100年でこう変わった【博報堂調べ】

    日本人の幸せの基準は「仕事」から「多様性」へ。幸福度は年々低下傾向。
    今井扶美(Web担編集部)5/7 8:00340
  • ゴールデンウィークどう過ごす? 屋内派と外出派に倍以上の差!その2大理由は【Amazon Fire TV調べ】

    GWに使う予定のお金は「10,000円未満」が4割超。
    冨岡晶(Web担編集部)5/2 8:30110
  • ELYZAが日本語での論理的思考能力を強化したLLM「ELYZA-Thinking-1.0-Qwen-32B」を開発

    営利目的の利用可能な形で一般公開、複雑な論理的思考を行う能力を高めたReasoning Model
    山川 健(Web担 編集部)5/2 7:02111
  • 駐車場予約サービスのakippaが音楽ライブチケットサービス「エンチケ」を開始

    まず「ナイナイフェス2025」、ライブ・フェスと連携するSNS機能導入で差別化
    山川 健(Web担 編集部)5/2 7:01320
  • DeSCヘルスケアのヘルスケアアプリ「kencom」が政府の「マイナポータル」と連携

    kencomで健診情報・医療費通知情報・薬剤情報が利用可能に、健康情報を一元管理
    山川 健(Web担 編集部)5/2 7:00110
  • 退職代行は今後さらに拡大? 20代会社員の○割超が「半年以上退職を悩んでいる」【Wandering Seagull調べ】

    20代の会社員の約6割「現在の職場を退職したい」と思った経験あり。
    冨岡晶(Web担編集部)5/1 8:30210
  • 「LINEスタンプメーカー」で他社アプリの保存画像データから容易に作成できる機能提供

    LINEヤフー、第1弾で家族向け写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」と連携開始
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:01110
  • GoogleのAI搭載情報整理ツール「NotebookLM」の音声概要機能が日本語など50以上の言語に対応

    要約をポッドキャストのような会話形式で、多言語コンテンツ作成や外国語での教材学習が可能
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:011230
  • JDLAのAIとディープラーニングの資格試験「G検定」累計合格者数が10万人を突破

    AI活用能力の普及が進展、50代以上の合格者も増加、誰もがAIを学ぶ時代が現実に
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:00120
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]