東大・京大を超えた!?「教育力」日本一の大学は? 国内257校ランキング【THE/ベネッセコーポレーション調べ】

5年連続で1位!“教育力”で選ぶ大学ランキング2025を発表。

今井扶美(Web担編集部)

4月8日 8:00

英国の教育データ機関であるタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は、ベネッセコーポレーションと共同で、「THE 日本大学ランキング2025」を発表した。「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4指標をもとに、大学の「教育力」を評価している。なお、同調査は今年で8回目となり、2023年版から2年ぶりの実施となる。

国内の大学ランキング、5年連続の1位は「東北大学」

THE 日本大学ランキング 2025(50位まで抜粋)

5年連続の1位に輝いたのは「東北大学」。教育リソース、教育充実度、教育成果、国際性の全てで高い評価を得た。2位は前回から2つ順位を上げた「東京工業大学」、3位は「東京大学」、4位は「京都大学」、5位は「九州大学」がランクイン。なお、東京工業大学と東京医科歯科大学は、2024年10月に東京科学大学として統合したが、今回は別の大学としてエントリーしている。

【分野別】THE 日本大学ランキング 2025(20位まで抜粋)

分野別に見ると、教育リソースでは「東京医科歯科大学」、教育充実度では「国際基督教大学」、教育成果では「京都大学」、国際性では前回の12位から大きく順位を上げた「国際教養大学」がトップとなった。

調査概要

  • 【調査概要】ランキング指標は「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野で構成。2025年版では国内の257大学がランク付けされた。
2025 年版のランキング指標
指標の補足説明
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる