若手社員、4割以上が「勤務先は本当はゆるブラック」と思っていた【Adecco Group Japan調べ】

「現在の勤務先ではキャリア形成が望めない」約6割。

Adecco Groupの日本法人であるアデコ(Adecco Group Japan)は、「ゆるブラック」に関する調査結果を発表した。20代・30代の会社員および公務員・団体職員1,000人が回答している。

この調査では「ゆるブラック」を「働きやすく居心地は良いが、仕事のやりがいや成長を感じられず、スキルアップやキャリアアップも難しい職場」と定義している。

「ゆるブラック」若手の約4割が、1年以内の転職を視野に

まず「あなたの勤務先は、ホワイト企業とブラック企業どちらですか。あなた自身がどう思うかでお答えください」と聞くと、「ホワイト企業」17.2%、「どちらかといえばホワイト企業」51.7%で、7割近く(689人)が「ホワイト企業だ」と考えていた。

一方これら689人に「あなたの現在の勤務先は、『ゆるブラック』だと思いますか?」と聞くと、「そう思う」8.3%、「どちらかといえばそう思う」32.1%と、40.3%(278人)が勤務先は働きやすいが成長できない『ゆるブラック』だと認識していた。

さらにこれら278人に対し、「今後1年以内に転職しようと考えていますか(実際に転職するかどうかは問わず)」と聞くと、「すでに転職活動をしている」10.1%、「1年以内に転職しようと考えているが、まだ活動はしていない」27.3%と回答し、約4割が転職の意向を示している。

最後にあらためて全体に「現在の勤務先における期待度」を項目別で聞くと、「望めない」+「どちらかといえば望めない」が最も多かったのは「キャリア形成」59.2%。「昇進・昇格」56.0%がそれに続く。そして「昇給」「スキルアップ」についても、5割以上が「望めない」と考えていた。

調査概要

  • 【調査対象】20代と30代の会社員(正社員、派遣社員、契約社員・嘱託社員)、公務員・団体職員
  • 【調査方法】インターネット調査(調査実施会社:楽天インサイト)
  • 【調査時期】2023年12月27日~28日
  • 【有効回答数】1,000人(各年代男女250人ずつ)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]