Googleが生成AIによる検索体験「SGE」日本語版を試験運用、検索結果の概要を表示

追加で質問できる候補や「追加で聞く」を選ぶと新しい会話モードに移行して検索可能

Googleは「Google検索」の新機能で生成AI(人工知能)による検索体験「SGE(Search Generative Experienc)」の日本語版の試験運用を開始した、と8月30日に発表した。生成AIが検索結果の概要を表示するのでトピックの要点を素早く把握できる。そのトピックで考慮すべき他の重要な情報を概要の下にある質問文で引き継ぎ、追加で知りたいことも自然に検索することができる。複雑で時間のかかる検索作業が生成AIで効率化する。

イメージ画

例えば「残暑見舞いはいつ頃送る? 」と質問すると、「残暑見舞いに何を送ったら喜ばれますか?」や「残暑見舞いのマナーは?」など追加で質問できる候補を提示する。これらの候補や「追加で聞く」を選ぶと新しい会話モードに移行して、調べているトピックについてさらに質問ができる。質問をかみ砕いた質問に分割して複数の情報源からの膨大な情報を整理し、つなぎ合わせる作業を生成AIが実行して検索結果に表示している。

全ての検索結果で生成AIが概要を表示せず、質問の種類に応じて関連する質問に対してのみ起動する。「検索広告」はページ全体の専用広告枠に引き続き表示。広告の透明性を確保し、明確に区別できるよう「スポンサー」と表示する。SGEは「Search Labs」(フラスコのマーク)からGoogleアカウントを登録すると、デスクトップの「Chromeブラウザ」とスマートフォンの「Googleアプリ」(「Android」と「iOS」)で利用できる。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ロイヤルティ
英語で、忠誠、忠実を意味し、長期の良好な顧客体験に基づいて、ユーザーが特定のブラ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]