全10項目のチェックシートで確認! 約8割が“スマホ依存”と判明【Job総研調べ】

動画視聴に1日平均2時間36分を消費、コロナ禍で増加。

ライボが運営するJob総研は、「2022年 スマホ依存の実態調査」の結果を発表した。スマホへの依存度や具体的な依存内容、1日のスマホ使用時間やコロナ禍との関連などについて、社会人男女2,215人から回答を得ている。

スマホ依存度チェックシート
 

約8割がスマホ依存と判定

まず全10項目の「スマホ依存度チェックシート」を使い、自身のスマホ依存度を算出してもらった。その結果、「やや依存している(3~5項目が該当)」40.0%が最多で、「依存している(6~8項目が該当)」32.0%、「かなり依存している(9項目以上が該当)」7.6%と合わせると、79.6%が“依存派”(3項目以上が該当)と判定された。

性年代別で見ると、女性・若年層のほうが依存度が高い。

チェックが多かったものを「自身がスマホに依存していると思う理由」として順に見ると、「スマホを見ているうちに無意識に時間が経っている」75.3%が最多。「少し時間が空くとスマホを開いている」64.2%、「特に見るものがなくてもスマホをチェックしている」54.3%、「スマホなしでは1日過ごせないと思う」54.1%、「購入時よりスマホの使用時間が増えている」52.1%が上位だった。

なおコロナ禍前後でスマホを使用する時間に増減があったかを聞くと、「すごく増えた」22.6%、「増えた」32.2%、「やや増えた」24.0%と、8割近くが増加したとしている。

具体的な使用内容として「スマホを使用する目的」と「スマホで最も長時間使用するもの」を聞くと、スマホを使用する目的では、「コミュニケーション(SNS含む)」87.1%、「動画視聴(ライブ配信含む)」77.1%、「情報収集」58.7%が上位。一方「スマホで最も長時間使用するもの」は、「動画視聴(ライブ配信含む)」38.8%が最多で、1日平均2時間36分(156分)が費やされている。

調査概要

  • 【調査対象】全国の18~59歳男女(社会人経験1年以内~10年以上、20人~1000人以上規模の会社に所属)
  • 【調査方法】インターネット調査
  • 【調査時期】2022年8月31日~9月5日
  • 【サンプル数】2,215人
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マーケティングキャンペーン
キャンペーンとは、ある目標を達成するために、戦略的にメディアを活用して行う施策の ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]