Eストアー、「オンラインショッピングのトラブルと対策に関する調査」を実施

Eストアーは2月21日、「オンラインショッピングのトラブルと対策に関する調査」の結果を公表した。

調査によると、「オンラインショッピングについて不安を感じることがあるか?」という質問に対して、34.2%が「時々不安を感じる」、22.1%が「少し不安を感じる」、7.5%が「いつも不安を感じる」と回答。合計63.8%がオンラインショッピングに不安を感じていることがわかった。また、35.7%が「不安はないが、トラブルにあうかもしれないと思う」と回答しており、99.5%がオンラインショッピングのトラブルを懸念していることになる。具体的には、「入力したクレジットカード情報の不正使用」(75.4%)が最多。次いで「個人情報の漏洩」(71.0%)、「入金しても商品が届かない」(53.2%)の順。

「実際にトラブルにあったことはあるか?」という質問では、8.0%が「金銭や購入
手続きのトラブルにあった」と回答。また、25.0%が「不快に感じたことがあった」と答えている。

トラブルや不快に感じた内容では、「メールでの連絡が遅い」(38.2%)など、メールのやりとりに関するトラブルが全体の71.6%を占め、もっとも多った。そのほか「思っていた商品と違う商品が届いた」(21.5%)、「希望日時までに届かなかった」(20.8%)、「破損、欠陥、賞味期限切れの商品が届いた」(18.1%)など、商品や郵送に関するトラブルが続いた。また、「知らない人から営業メールや電話が大量にくるようになった」(20.1%)など、情報漏洩に関連するトラブルも少なくないことが明らかになった。
「トラブルにあわないよう事前に確認を行なっているか?」という質問では、40.8%が「常に確認している」と回答した一方、55.1%が「確認したいが具体的な方法が分からない」答えた割合が上回った。。

「トラブルにあわないために事前に行なっている、もしくは今後取り入れたい確認方法は?」という質問では、53.1%の男性が「サイトの安全性(SSLなど、インターネット上で情報を暗号化して送受信するしくみ)表記を確認する」と回答。女性は54.1%が「購入者による口コミや評価を確認する」がもっとも多く、男性より女性の方が口コミを参考にしやすい傾向がわかった。

「安心して購入できるウェブショップのポイントは?」という質問では、「代引き(商品到着後に支払う決済方法)がある」と答えた割合が男女ともに最も高く(男性:71.5%、女性:81.5%)、次いで「メールや電話での対応が丁寧」(男性:70.5%、女性:81.0%)という結果となった。女性は「応対の丁寧さ=安心」と考える人が多いのに対して、男性は「表記や審査=安心」と考える人が多い傾向にあることが判明した。

「オンラインショッピングにおいて、店舗の安全性や信頼性が第三者によって証明されれば、安心して利用できると思うか?」という質問では、「非常に安心でき、利用頻度が上がると思う」(19.9%)、「安心でき、利用しやすくなると思う」(74.3%)と、計94.2%が、第三者により安全性や信頼性が証明されればオンラインショッピングを利用しやすくなると考えていることがわかった。

調査は2007年2月8日に、1年以内にネットショッピングを利用したことのある全国の18歳以上の男女412名を対象に、インターネット上で行われた。

Eストアー
http://Estore.co.jp/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングとは、自社で作成したコンテンツによって、顧客とのコミュニ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]