先週のWeb担まとめ記事
BtoBマーケティングに必要な仕組みとは?
Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 5 本とニュース記事 5 本です。
 今回の要チェック記事↓ニュース | ↓セミナー | ↓求人情報BtoBマーケティングに必要な仕組みとは?
今回の要チェック記事↓ニュース | ↓セミナー | ↓求人情報BtoBマーケティングに必要な仕組みとは?
Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?
- [【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Spring]
 売上に貢献するBtoBマーケティングに必要なのは「デマンドセンター」その理由とは?
先週の人気記事
- [Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報]
 正しいリンクビルディングで得られるのは信頼や評判。二流のSEOから卒業するために(後編)
- [特選記事]
 いま組織に求められるデジタルトランスフォーメーションとは?
- [【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Spring]
 コロナで変化する店舗集客。Webとアプリを活用したアルペンのデジタル戦略
- [【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Spring]
 情報発信力強化=オウンドメディアのサイト力向上! その3つのポイントとは?
 先週のニュース記事↑要チェック | ↓セミナー | ↓求人情報
先週のニュース記事↑要チェック | ↓セミナー | ↓求人情報
ウェブマーケティング界隈で知っておくべきニュースを厳選してお届け。
- スマホの通信料金、20GB大容量プランでは世界最高額に。MNO・MVNOともに全体的に高止まり【総務省調べ】 
 https://webtan.impress.co.jp/n/2020/07/07/36635
- 2021年卒の7月最新の「就活」状況、内定率は4年ぶりに8割を下回り77.7%に【ディスコ調べ】 
 https://webtan.impress.co.jp/n/2020/07/08/36638
- 2022年卒学生の就活、不安なのは「採用数の減少」が9割近く。「先輩の情報が参考にならない」という声も【ディスコ調べ】 
 https://webtan.impress.co.jp/n/2020/07/10/36687
- 電通7社でソーシャルメディアマーケティングサービス「Dentsu Engagement 360」を開始 
 https://webtan.impress.co.jp/n/2020/07/06/36608
- NECの顔認識技術活用の日本初「顔認証決済自販機」の実証実験開始、手ぶらで飲料購入 
 https://webtan.impress.co.jp/n/2020/07/07/36632
「ネットショップ担当者フォーラム」
「DIGITAL X(デジタルクロス)」
「IT Leaders」
「Think IT」
 他社主催のセミナー情報まとめ↑要チェック | ↑ニュース | ↓求人情報
他社主催のセミナー情報まとめ↑要チェック | ↑ニュース | ↓求人情報
※来週以降のセミナー情報をピックアップして紹介します。
- マーケティング/マーケティングテクノロジー- 【7/21】ラオックス×アライドアーキテクツのソリューションを活用した日本ブランドの中国販売マーケティング手法 
 日時:7/21(火)15:00~17:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:アライドアーキテクツ、ラオックス
 → https://service.aainc.co.jp/global/2020/china_0721
- 【7/21】社内DX待った無し!YKK APが挑む、営業活動を支える新しい情報伝達の取り組み 
 日時:7/21(火)16:00~17:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:ヤプリ
 → https://lp.yapp.li/seminar_yst_200721.html
- 【7/20】ニューノーマル?加速するマーケティングの進化は! ~ 今こそ ”CX/DXで境界を溶かそう“ ~ 
 日時:7/20(月)15:00~17:30 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:日本マーケティング協会
 → https://www.jma2-jp.org/event/seminar/20200720
 
- Webサイト- 【7/21】データの中に潜む罠?!CVRの”伸び悩み”を防ぐたったひとつの掟(サイト改善オンラインセミナー) 
 日時:7/21(火)14:00~14:30 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:ギャプライズ
 → https://contentsquare.gaprise.jp/seminar/webinar/
 
- SNS- 【7/21】急成長アカウントに学ぶ! すぐ試せる! Instagram運用セミナー(事業会社限定) 
 日時:7/21(火)15:00~17:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:トライバルメディアハウス
 → https://www.tribalmedia.co.jp/event/13672
 
- データ分析- 【7/22】ビジネスに活用する先端のキャンペーン効果分析とは?~ブランドに紐づけたキャンペーン分析~ 
 日時:7/22(水)13:05~13:35 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:ブレインパッド
 → https://go.brainpad.co.jp/Brandwatch/seminar/online/200722/
- 【7/22】【Wemade Online・スマートニュース・ぐるなび登壇】データから学ぶ、今求められるユーザー起点でのアプリの成長・向き合い方 
 日時:7/22(水)16:00~18:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:プレイド、フラー他
 → https://event.karte.io/seminar/20200722_appape_spideraf_karte/
 
- SEO- 【7/21】今のSEOってどうなってるの!?ここだけはおさえておくべきSEO9つのポイント 
 日時:7/21(火)18:00~19:00 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:ナイル
 → https://seocloud-nyle20200721.peatix.com/
 
- CX- 【7/21】デジタルシフトに欠かせない、これからの「CX戦略」とは ~セブン&アイ・ホールディングスが描く、顧客と共創する時代~ 
 日時:7/21(火)15:00~16:20 場所:ウェビナー 参加費:無料 主催:プレイド、Emotion Tech
 → https://event.karte.io/seminar/20200721_et_karte_seminar/
 
 Web担当者向け新着求人情報↑要チェック | ↑人気記事 | ↑ニュース | ↑セミナー |
Web担当者向け新着求人情報↑要チェック | ↑人気記事 | ↑ニュース | ↑セミナー | 
- [広告宣伝 / 正社員] ソフトバンク株式会社 
- [広告宣伝 / 契約社員] 株式会社スクウェア・エニックス
- [マーケティング・市場調査 / 正社員] 株式会社バンダイナムコオンライン
 編集後記
編集後記
何回かにわたって、「継続するコツ」を紹介しています。前回は、情報集中のコツを紹介しました。今回は、センス良しなデザイン集めについて書いていきます。
- センス良しなデザイン・バナー集め(2年目)
■ 目的
そもそも何で、「バナーなどの素材を集めているか?」ですが、これも仕事で必要だからですね。そんなにデザインを追い求めているメディアではないですが…笑
デザイナーさんにキービジュアル(記事冒頭の素材)を依頼したり、PDF資料の作成を依頼したりすることがあります。
そのとき、こういったことを伝えられると、良いものができあがることが多いです。
- 好きな配色
- デザインのイメージ
もちろん、絵が上手な編集者は、ラフを書いてデザイナーさんに起こしてもらうこともありますが、私はさほど絵がうまくないので、いろんな素材を集めることで絵の下手さをカバーしている感じです。
■ 具体的な収集方法
収集するために使っているツールは「ピンタレスト(Pinterest)」です。ブラウザからでもアプリからでも使えますが、使用頻度が多ければアプリを入れた方が良いです。
検索方法は、大きく2つ。
- ピンタレスト内で「バナー」などと検索する
- 自分と似た目的で素材を集めている人をフォローする
私は主に、1のやり方で収集していますが、いたって簡単です。インストールしたアプリに、自分が集めたい素材を格納するフォルダを作ります。たとえば「バナー素材集」などと名前を付けるとわかりやすいですね。
その後、検索して、表示されたもののなかから自分が好きだと思うものを、ポチポチと保存していくだけです。ちなみに私が集めている「ピンタレストのバナー素材集」はこちらです。
■ 継続のコツ
ある程度素材を集めていくと、ピンタレスト上で勝手におススメを紹介してくれたり、類似するものを紹介してくれたりするようになります。AI(ピンタレスト)に任せておけば、後は自分が見て、好きなものをポチポチしていくだけなので、全然苦になりません。
この編集後記でこれまでに紹介したことは、コツコツ継続することが肝となるモノばかりでしたが、今回紹介したものは、別に毎日する必要はありません。「集める場所」を決めて、気が向いたときに集めて、必要になったときに取り出せる、そういうものを用意しておくことが大事なのです。
さぁ、梅雨のジメジメが続きますが、今週も元気に行きましょう!
Web担の編集後記も毎月末に更新してますので、よろしければご覧ください:
https://webtan.impress.co.jp/editors_note


ソーシャルもやってます!