ホワイトハットSEO宣言 - ダウンロードして使える宣言書
ブラックハットSEO(悪質なSEO)を知り、避けるためのこのコーナー。記事を読んで理解した内容は、SEO会社への発注時に具体的に聞いたり、自社サイトの対策状況をチェックしたりといった使い方をしてほしい。
ホワイトハットSEO宣言
このコーナーではブラックハットSEOの具体的な手法を紹介してきましたが、その対極に「ホワイトハットSEO」があります。ホワイトハットSEOとは、検索エンジンの規約に明確に違反する施策は行わずに行うSEOです。
現在の検索エンジンにおいて「検索結果の上位表示」を目指すことだけを考えれば、場合によってはこの手法がベストかどうかはわかりません。
しかし、ブラックハットもしくはグレーハット(検索エンジンの規約に明確には違反していない)な手法を用いるとしても、ホワイトハットSEOに用いる手法は前提として最も重要なものであり、将来検索エンジンが究極的に進化した際には、ホワイトな手法のみが検索結果に上位表示できる唯一の手法になる日も来るかもしれません。
そこで、SEOに対する1つのポリシーとして「ホワイトハットSEO宣言」というものをみなさんに提示したいと思います。
この宣言の目的は、SEOの受発注側双方がホワイトハットSEOを行うことに明示的に同意することです。SEOを受注した側は、検索エンジンの規約に決して反することなく発注主と同意した目的を達成するために最大限の働きをすることに同意します。一方で、SEOを発注する側は、検索エンジンの規約に反しない施策のみを行うことを保証してもらう代わりに、成果が出ない可能性があることに同意します。
こうした同意を明確に交わすことで、ブラックハットSEO手法から離れ、「良い検索結果」「良いネット」を少しでも実現できるのではないでしょうか。
この宣言書はクリエイティブコモンズ表示 2.1のライセンスで提供していますので、自由に改変・再配布できます(クレジットとしては「Web担当者Forum」とURL「http://web-tan.forum.impressrd.jp/node/8653」を記載してください)。
利用に際しては下記使用方法を必ずご確認ください。
使用方法
「ブラックハットSEO」は、あくまでも検索エンジンが定めた規約に反するという意味の分類であり、法律に基づいたものではありません。そのため、必ずしもブラックハットSEOが悪でありホワイトハットSEOが正しいとは限りません。
しかしながら、意図せぬブラックハット手法を避けるために、この宣言書をSEO会社と締結して頂ければと思います。または、SEO会社が発注側に対してこの宣言書を提示するのもよいでしょう。
※この宣言書の内容は、法律に基づいたものではありません。宣言書の利用は使用者の判断と責任においてお願いします。この宣言書の利用の結果に対して、Web担当者Forum編集部ならびに株式会社イトクロは一切の責任を負いません。
ソーシャルもやってます!